• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばこちゃんのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

ガードパイプ作戦(笑)その1

プチオフやイベントで皆様のアクティと並べさせていただいて、交流をさせていただいてから、アクティへの熱が上がっており、いろんな面で困ったもんです、私(自爆)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

先日、コゴロ~師匠から「お次はパイプかな?(^_-)-☆」とコメント頂いてから、以前から考えていたものの、思いの外頭の中は悶々と「パイプ」が回り続けてまして(笑)

出社して駐車場にて倉庫号HH3を久々にじっくり確認。

HH3最終のXi(PGM-FIのAT)、いろいろオプション仕様。結婚するまでの足車。エアコン壊れて系列のカー電装部門に診てもらったら、修理にご本尊買った時に近い値段を提示されて、その他も色々不具合が出てきていたのと、MTに乗りたい病を発症していて、とりあえず一時抹消で放置中( ̄∇ ̄*)ゞ当時はまだHH3はこマシなのがゴロゴロしてたから半分捨てる気で放置したけど、最近じゃ出物も減ってきてる。勿体ないことしたかな・・・( TДT)

話がずれました(笑)
と言うわけで、リアのバーを。

っと、あれ?結構傷んでる・・・?


モゾモゾと手を突っ込んで外す。













・・・(゚Д゚;)

ガビガビ!サビサビ!!(/ー ̄;)



サイドステップはよく腐るイメージやったんで、外して車内に放り込んでおりましたが、前後も外しておけば良かった・・・orz

少し磨いてみましたが、

(左:磨き前 右:磨き後)

うーん、夜目遠目。離れればキレイか(* ̄∇ ̄)ノ
ただ、雨晒し放置の為に下側が結構錆びてるんですよねー。(当たり前w)
ただ、VDに使うならひっくり返しなんよねー( ̄ー ̄)
汚れ、傷んでる面が上になるんよねー( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)


がんばってシコシコ。
ざっくりですがゴシゴシ。

・・・・仕事の合間に(爆)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ




やっぱりメッキがやられ、錆びはある程度取れたが、痘痕がかなり残ってます。

ま、付けちゃえばわからんか!Ψ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ(笑)
うん、とりあえずやってみよう。


と、家に持ち帰り、アクティに宛行ってみてスティのイメージを考える。


「ちょっと一服してくるわー」と言ってガレージに来たので、タイムリミットは5分程(笑)ざっくりざっくりで、5分で頭にイメージを叩き込み、 後日のスティ作戦の材料調達の参考に。

今日は作業できないので、続きはまた後日。


続く(笑)
Posted at 2016/01/08 23:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティストリート | 日記
2016年01月07日 イイね!

オプションミラーと外品ミラー

チビがお昼寝の間に少しだけ。今日はミラーのお話。

中期には、やっぱり黒のオプションミラーがよく似合う!(個人的主観ですがw)今まで純正オプション「大型ミラー」のシルバータイプを付けていたのですが、先の持論もあり、なんか嫌になって外しておりました。

最近はオクでもなかなかお目にかかれない純正オプションミラー。「黒がいいー。黒が欲しいー。」とぼやいてたら、Tちゃんがエコパのフリマで見つけて来てくれたのが、当時物社外品ミラー。

ビオラ?一応汎用品みたいで、上側のスティの形状が純正とは違います。

適合車種がこれだけあるんやから、窓枠の角度によってスティの組み方を変えてね、って代物。

アクティに付けてみると、どうもドアパネルが突っ張ってるようで・・・しかも上側のスティがごちゃごちゃしてる。ってとこが気に入らず、仮組だけして外しておりました。

で、先月の和歌山プチオフの際、コゴロ~師匠(私も師匠と呼ばせてくださいm(_ _)m)から、「鏡の部分でパカッて開いたら簡単にスティの部分外せるで、ミラー自体の形状が似とるで、もし径が合えば入れ替えれば?」とアドバイス頂いておりました。

と言うわけで、比較。


左、社外 右、純正



早速、パッカーーーン!



形状はよう似とる。そしてこの純正ミラーくんの生年月日発見(笑)昭和62年7月3日生まれらしい。しかし、ミラーカバーの形状、よう似とるが若干サイズ感が違うような・・・・。ただ、シャフト径は同じ。

と言うわけで、

すんなり入れ替え完了wコゴロ~師匠!無事に入れ替えることができました!そして、純正風社外ミラーの完成。純正のスティ、ポツポツ錆びが浮いていたので、磨いてみましたがあまりきれいにならず。まぁ、程よいヤレ具合ってことで。
ただ、ホンダマークを純正から移植しようとおもってたのですが、ホンダマークが若干長くてビオラのミラーには収まりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψちょっと削ればオッケーかな?ま、とりあえず当分はビオラシールのままでいこうかな。



車体に装着。やっぱり中期には黒ミラーがいい♪ヽ(´▽`)/
・・・という自己満足w


左も交換。

最後に、純正と社外の上側スティの比較。


またひとつ理想に近付いた、我がストリートくんでありました。

さぁ、お昼からお買い物行ってきまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2016/01/07 13:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティストリート | 日記
2016年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございますなイベント参加。

明けましておめでとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

1月2日、奈良県のヴィンテージカーニューイヤーミーティングにTNアクティ保存(笑)会の方々も集まられるとのことで、参加させていただきました。私の中では、未だかつて経験したことの無い程のアクティが集まるとのことでしたので、何としても参加したい!の気持ちで、年末から準備をしておりました。妻の機嫌の良いのを見計らい、元旦のお昼過ぎに申告(笑)「たまには良いんちゃう?行っておいでよ。ただ、暗くなる前には帰っちょいなぁよ(="帰っておいでよ"の和歌山弁)」と。子供か!?(爆)Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ソッコーTちゃんに連絡して、行きは一緒に行ってもらう事に。朝8時に京奈和道のかつらぎ西パーキングで待合せに。

遠足前の子供の様に、なかなか寝付けず、そしてあまり寝れないまま朝(笑)何かあっても嫌なので、かなーり早めに家を出発。爆睡の妻とチビにこっそり、静かーに行ってきますして(笑)



正月早々の早朝、田舎道は車走ってません(笑)

で、かつらぎ西パーキングまであと半分って所でケータイが鳴る。Tちゃんから「バッテリーが上がってます(>_<)」と(笑)その時、添付されていた写真がこちら。

バッテリーチャージャーも、コードリールもレトロ(笑)さすがTちゃんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
(Tちゃん、画像乱用ゴメンw僕的にツボやったもんで)

しばらくして私は、待合せ場所京奈和道「かつらぎ西パーキング」に到着。


しかし京奈和道、みんな飛ばしすぎちゃいます?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ鈍ガメのアクティにはツラい・・・法定70ですやん。法定プラスαでもベタ付け、久しぶりに「プィーッ!プィーッ!」って言わしてもベタ付け( ノД`)…何回退避所に逃げ込んだか。インターの合流のわずかな二車線部分で抜きにくる車も・・・やっぱり片側一車線の自動車道は恐ろしい。

到着してとりあえずオシッコからの、朝日がキレイやったので写真撮ったりと、寒い中一人マッタリ。

とかしてたら、240Z、アルファ、チンク、高級旧車が入ってきた。この人たちも奈良行くのかな?なんて思ってると、Tちゃん到着。


アクティストリート、前期中期コンビ。しかもロールーフ(笑)・・・うーん、マニアック。ここに後期バンカスタムのロールーフも加われば、もっとマニアックな感じ?和歌山ロールーフ軍団!!と期待してましたが、後期バンカスタムの方は360サンバートラックで参加とのことで残念。

そして和歌山支部(笑)出発。先行Tちゃん、後追い私の年代順。と思ったら、アレレ?・・・・



さすがボアアップ5速Tちゃんチューンドスーパーアクティ!トルクが太くなってるのか、登りもぐんぐん。ジワーッと離される我が中期(笑)やっぱりスゲーや!

会場手前の登坂車線のある急な登りも、我が中期は4速で失速、3速では唸る(笑)かたやTちゃんは、5速のまんま登りきったらしい。うーん、エンジンはともかく、やっぱり5速ミッションは欲しいな。4速ミッション車は、4速オーバードライブ気味で3速との谷間がおっきい気がする。高速巡行も5速の方が楽な気がする(対赤メタ)

9時過ぎには会場手前のコンビニに到着。Tちゃんとコーヒーブレイクしてたら、タウンエース(ライトエース?)のキャンピングなおじさんに話掛けられ、後に556商店でホイールキャップを買って行ったおじさんと判明(笑)おじさんと話してると、目の前をTNacty-BIGCABって書いた軽トラが通過(笑)おじさんとは別れ、会場へ。

会場には既に、結構な台数が集まっている。奥には556商店も開店しているよう。そのまま駐車場へ。

奥に、アクティを発見!と思ったらZenkoさんが誘導してくださり、アクティを並べ駐車。赤ストリートとw壁屋wさんとも初対面でご挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ

そして会場へ。
早速556商店のブースへお伺いし、新年のご挨拶を。(556商店の写真撮り忘れ(笑))3号機の程度の良さ、佇まいにしびれ、ヨダレたらたらに。そして、556商店に並んでいたラムコが終始気になり、眺める(笑)


しばし会場を徘徊。ざっくりなイベントの写真を。






数年ぶりの旧車イベントでテンションが上がる(笑)やっぱりサブロクは可愛い(* ̄∇ ̄)ノ昨年Nコロを手放したのを少し後悔・・・
しかし、やはりハコスカの多いこと多いこと。今や32とかの方がレアなんじゃね?(笑)
かつらぎ西パーキングで見た240Z、やっぱりいらっしゃいました。
サイドカー、一度乗ってみたい。陸王やBMWなんて高級なのは無理にしても、親父の形見のモンキーにサイドカー付けて、娘と走りたい!なんてアホな願望有り(笑)

で、本来の目的、アクティミーティングΨ( ̄∇ ̄)Ψ


初対面のありくーんさんも加わり、私の中であり得ないくらいのアクティの隊列(笑)テンションアゲアゲ!皆様、アクティにも個性が出ていて良いですね!赤メタで来ても良かったかな?w壁屋wさんと並べたりして(笑)なんて思いつつ。

夕方から夜勤と言うことで、和歌山支部長?Tちゃんがお昼過ぎに帰ってしまい、


1台減ってまた1枚。

残念ですが、妻との約束「暗くなる前に帰る」を守るべく、13時半過ぎには会場を後に。最後まで居てたかったなぁ。コゴロ~さんの3号機とは結局並べられず。そして車並べてのアクティ談義にも参加したかった( TДT)ポーターキャブのお二方も混ざっての事だったみたいで、ポーターも興味津々なもんで、残念で。あと、前期バンの方にご挨拶できなかった。てか、どの方かわからなかったので・・・ごめんなさい。


そう言えば、556商店でTAのサブタン見てた方も三重ナンバーでしたよ!コゴロ~さん。


帰り道は一人。途中混んでいた部分もあり、行きよりは時間がかかりましたが、トラブルもなく無事帰還。


久しぶりにガッツリ走りました( ̄∇ ̄*)ゞと言っても往復200キロちょいですが。中期ロールーフでこんだけ一気に走ったの初めてかも?(笑)

無事に暗くなる前に帰還したものの、タントに乗り換えて妻の実家へ行くと、妻とチビが風邪ひいててご機嫌ナナメ・・・(o゚Д゚ノ)ノ

結局、ちょっと怒られました(笑)・・・なんでやねーん!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

アクティな皆様、楽しい時間をありがとうございました!
またの機会、お会いできることを楽しみにしてます♪



とまぁ、合間合間で少しずつ書いたブログの為、テキトーでごめんなさい。

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/01/06 14:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクティストリート | 日記

プロフィール

ばこちゃんです。 変な乗り物が大好きな若者なつもりでしたが、最近はただの変なオイヤンな私です(笑) 幼少期、今は亡き親父が乗っていたアクティストリート(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 7 89
1011121314 1516
17 181920212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

VTR-F ポジションランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 21:52:25
ファンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 21:11:49
SPIEGEL シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 21:32:32

愛車一覧

ホンダ モンキー お父ちゃんの猿 (ホンダ モンキー)
親父が生前、自営の喫茶店に通勤に使っていたモンキー。 幼少の頃、親父が帰って来る時間に ...
ホンダ アクティ ストリート 中期VDストリートロールーフ (ホンダ アクティ ストリート)
幼少期、今は亡き親父が乗っていたVDを思い出しながら、 アクティストリートに乗っています ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
高校生の頃、免許を取って初めて買ったのが2000年式のエストレヤRSでした。 それ以来 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
高校時代に不動車のCB50Sを知人から譲り受けたのが、我が4ミニ人生の始まり。 いつか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation