• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばこちゃんのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

静岡前の和歌山ミーティング?

静岡前の和歌山ミーティング?昨夜は、久しぶりにTNアクティ保存(笑)会和歌山支部長(仮)Tちゃんと、プチミーティング。メインの目的は、Tちゃんに注文頂いていた部品の納品。




Tちゃんは、足車タントでの参加。今回の共通点として「メッシュホイール」で揃えた?って感じでしょうか?(笑)
ブレたTちゃん写ってますが、何か?(爆)




メッシュホイールはいいねぇ(笑)
自分の影が写り込んでるのが残念( ̄~ ̄;)





Tちゃんのタント、SSRメッシュやと勝手に思い込んでましたが、良く見るとボルクメッシュでした(笑)
そして、分解して剥離してリペイントしたとの事で、ものすごいきれいになってました♪

しかし和歌山支部長(仮)のTちゃん、プチミーティングになぜタント?どうせならアクティで!!となるんですが、その答えは、ミーティング直前に来たLINEにありました。


















昨日の夕方から、ヘッド降りてます(笑)

やっぱり、前々から怪しいと言うていたヘッドガスケット、抜けてたみたいです(>_<)Tちゃん曰く、「2,000円の安い海外製の社外のガスケットやからアカンかったんかなぁー?」との事。チューンドエンジンで圧縮上がってるから?
外したガスケット、燃焼室の部分の輪っかのところ(名前わかりません)が外れてる部分あり・・・(>_<)こんなんなるんですね。



そして静岡行きの前に、全開で修理中とのことで('ε'*)

無事に直り、静岡までに間に合う事を祈ってます!(Tちゃんなら間に合わすやろけどw)




そんなこんなで、深夜に4時間ほどいつものコンビニでくっちゃべってました(笑)
2016年05月10日 イイね!

ついに、買ってしまった・・・

やりたい事、欲しいものがいっぱいのばこちゃんです!(笑)こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ





最近は、と言っても連休前からですが、珍しくアクティをガレージから出しっぱなしな私。





この10日間位なものですが、ほとんどアクティしか乗ってません(笑)


その10日間で足車エブリイは、一回位しか乗ってません、珍しく(笑)










今日もアクティで出勤♪


珍しく雨でも乗ってます(笑)


多気行きで雨に打たれ、汚れたから気にせず乗ってます!


と言うか、カスタムが進んで乗りたくて仕方がない病です(爆)










そして冒頭の、欲しいものがいっぱいの私、ヤフオク徘徊が日課になりつつあります(笑)








ついに・・・・









見つけました(笑)








そして、










買ってしまいました。










ブログで見せてもらって、










そして、










実際に生で見せてもらって、、、











一瞬にして一目惚れした一品・・・。












今日は届きました、


























そう。




















フロントバイザーーーーーーっ!!!












・・・・・コゴロ~師匠のストリート、見せてもらって、一目惚れ❤








ホント格好良すぎます!(*≧∀≦*)

雰囲気良すぎて失禁しそうです(笑)










ゴールデンウィーク中にヤフオクで発見!








少し競って、無事に落札。








先月のガレージ556オフでも話題になってました、コゴロ~師匠のフロントバイザー。






TNアクティ保存会なメンバーさんと競ってたらどうしよう・・・・




と思いながら、頑張ってしまいました。
もう欲しくて欲しくて・・・。





もし、TNアクティ保存会な方で競られた方がいらっしゃったなら、本当にごめんなさい・・・m(_ _)m











てか、






コゴロ~師匠のストリートの真似ばかりしている私・・・





ホントごめんなさい(>_<)







真似しぃで。










だって・・・・









コゴロ~師匠のストリート、







ホント、センス良くって







僕の理想形で、







格好良すぎるんですもん!!!






(///ω///)♪










どストレート直球な雰囲気なんです!







なので、お許しください(笑)






これからも理想形のお手本として、恋い焦がれていこうと思います(笑)












しかしこのフロントバイザー、ノブネジ片方と外のネジも数点欠品。

その上に、付けるためにがんばったのか、左右のステーがうねってます・・・

本体側も反ってます。

さっそくあてがって位置合わせしてみましたが、曲げ直さないと全然合いません(>_<)

そしてアクリルも傷多数・・・


追々仕上げて行こうと思います('ε'*)

そして、ラジオアンテナも課題ですね。

レアアイテムのめくら蓋なんて手に入る訳もないし、、、


ネットサーフィンしてて見つけたヤツ。
拾い画ですが、



同じの付いてますし、アンテナも付いてます!どうやってるんやろか??



そこは無い頭振り絞って、良い案を考えたいと思います!




そこは僕流で(笑)



・・・って、真似しきれてないだけですが(爆)
Posted at 2016/05/10 22:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティストリート | 日記
2016年04月14日 イイね!

再度?スタンド計画及び道案内人導入。

今日は店長のご厚意で、不意にお休みをいただけたので、久しぶりにお昼からしばしのフリータイムをいただきました。



リトルカブの再度サイドスタンド作戦!お話。

昨年、バックステップ化してからサイドスタンドが無くなってしまった我がリトルカブ。ま、いいか!って感じで放置してましたが、暖かくなってきたし、再度サイドwスタンド作戦を決行しようかと思います( ̄∇ ̄*)ゞ

で、以前コゴロ~師匠からアドバイスいただいておりましたアイテムをオクでポチり。



郵政カブ、MD50のスイングアームとサイドスタンド。



とりあえずリトルカブのスイングアームにあてがって見ましたが、イケそうです!師匠っ(* ̄∇ ̄)ノ

そして、先日ガレージの奥から引っ張り出してきた

ホンダアクセスのスプレー。元色のプラズマイエロー。6年程の長期在庫品(笑)

スプレー自体は何の問題もなく使用できました!ただ、スプレーを持ってる手に問題があったようで・・・

下地はテキトーにでしたが、脱脂はかなりしたつもりだったのですが、日々の郵便配達で酷使されたであろうチェーングリスはなかなかの強敵やったようで・・・('ε'*)

全快にハジカレマシタ・・・orz



で、ムキーーーッてなって完璧な下地を作るべく、




剥離してサンドブラスト(笑)
・・・極端な私( ̄∇ ̄*)ゞ

学生時代からのお付き合い、バイク屋Fショップ(仮称)で。
いつも「ブラストあてて~」と持っていくと、
『ん~っ。・・・(とキャビネットを指差す)』F氏w

ありがたやありがたや(*/□\*)


サイドスタンド作戦は続く。




そして、道案内人のお話。

お正月の宇陀のイベントは、スマホのナビ使用やったのですが、なんか使い勝手が悪くて・・・


前々からポータブルナビが欲しいなぁーと思ったのですが、日曜の多気行きに備え?






ついに道案内人導入♪

ユピテルのポータブルナビ、YPB741。去年モデルですが、今年モデルに入れ替る境い目?在庫処分セールで安くなってたので、ついつい衝動買いwと言っても数店舗回って最安値でゲット!何も言うてないのに、なぜかレジで値札よりさらに値引きのポッキリにしてくれました。

これで多気行き、浜名湖行きは快適なはず!!!www
浜名湖は行けるかは未だ未定なお話ですが・・・




ほいで早速、




ストリートくんに装着!
やっぱり7インチはデカイなぁ・・・。5インチの小さなヤツと悩んだのですが、スペック的にもこちらの方がいい上に、値段も3,000円くらいしか変わらんかったから、デカイ方が見易いかな?と思ったのですが・・・

なんかレトロなダッシュに、ナビが浮いてます!www

電源コードはシガーソケット。VDのシガーソケットは、常時電源なので別にACC回路のシガーソケットを追加して、キーON起動仕様に。


で、停めとく時用にモニターカバーも・・・








ストリート専用品???www


ロゴが気に入って、ついつい買ってしまいました(*/□\*)
半分無駄遣いwww


さぁ、日曜が楽しみです。
久しぶりのストリートくん。いきなり長距離もなんなんで、様子見に明日明後日は通勤に使用します!
Posted at 2016/04/14 23:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2016年04月05日 イイね!

エブリイワゴン、メーター続編。

いつぞや?日記にも書いた、エブリイワゴンの3連メーターのお話。



作動確認でダッシュの上に並べ、配線をダランダランのまま一週間ほど乗り、作戦を練るべく仕舞い込んでおりましたw

そんなピボットのOBD接続のメーター、借置きで一週間乗って、そのままダッシュの上に並べても面白くないか?あと、勢い余って3連メーター買ったけど、ダッシュの上に3連は目立ちすぎ?なんて思ってしまい・・・



とりあえず、一つだけメーターパネルにビルドイン♪DA64の定番?w


これだけのためにホルソー買うのも勿体ないので、メーターパネルにドリルでチュンチュン穴開けてニッパーでカットし、リューターで整形。

ダッシュ側にはメスを入れたくなかったのですが、メーターが当たるため、当たる部分を少しだけカット・・・(ToT)

最悪、メーター外すならメーターパネルの交換のみで隠れる部分なので元通りにはなります・・・本音はできればカットしたくなかったですが、背に腹は変えられません。後戻りはできなくなりました(* ̄∇ ̄)ノ

作業に夢中で、作業写真は無しw



視認性はまずまず♪

メーターパネルのアールのせいで、若干外向き(右向き)に傾いてますが、気にならない?程度。位置的に若干ハンドルが被るので、部分的に見えない位置もありますが、常に見るもんでも無いので良しとしましょw

これで針が赤やったらもっと統一感があったかも?

とりあえず、放り込んだメーターは「水温計」。

最近の車は針の水温計が無くて、冷えてて水温ランプ点灯、ヒート仕掛けで水温ランプが赤点滅、ヒートで赤点灯。大丈夫なんでしょうが、考えが古い私は、針の水温計が無いとどうも落ち着かないwと言うことで、定番はブースト計なんでしょうが、あえて水温計をビルドインしました。



ここに付けてみてはじめて気付いたのですが、ドラミラーへの写り込みがちょうどど真ん中w
割りと明るい大通りなら気にならないかも?やけど、暗めな裏路地なら少々気になるか?www


違和感なく、さりげなく?取り付けれたので、まぁ満足です。


さぁ、せっかくの3連メーター、ブースト計と電圧計はどうしようかしら?また考えよう。

ビルドイン一個で済ますなら、やっぱり


アナログブースト計とデジタル水温計のこのタイプ一つで済ました方がスッキリしたかな?(爆)


まぁ、また考えよう( ̄∇ ̄*)ゞ
2016年04月02日 イイね!

部品回収。

先日、先輩から入電。

「車、買い換える事になったんやけど、返そか?」と。

足車のエブリイワゴンの前に乗っていた、トゥデイLf(後期JA4)5MT。
ちっちゃくて狭いし、ローダウンでガッタンバリバリ、5速やから妻は乗れんし、これから子どもも出来たりしたら、辛くない?ファミリーユースな車に乗り換えないか?的な話になって、手放したのが3年前。




ちょうど乗り換え位の時に、町内に住む先輩(元ホンダディーラーマンで、元VD乗りw)が足車を事故で潰し、車を探してると言うことで、お譲り致しました。



先輩やから、値段もそんなに言えず・・・w

まぁ、僕がはじめて乗った後期VDは、この先輩から2万で買った訳で(笑)しかもツーオーナーの極上車。非冷房車でしたが。そんな恩義もあり、破格で旅立って行きました。と言うのが約3年前。


兄貴が三重やったので、数回三重にも行きました。

高茶屋のオークワにて(笑)

隣は当時、兄貴が乗っていたエイト。



で、話は戻りまして、その先輩が足車買い換えられるとの事の連絡で、

「買い換えるにあたって、半分踏んだ食った様な値段で譲ってもらったし、一応話通しとこうかと思って。もし乗るんならトゥデイ、返還しようか?」


と。

お?トゥデイ返ってくる?(笑)
また楽しめるやん!


なんて思いながらも、現状を考えると増車はできない・・・(ToT)と、丁重にお断り。

すると、

「ほや、おまん(=お前)が色々付けてたアフターパーツとか、取れる部品だけでも回収しなよ。俺、部品いらんし。全部取った状態で下取り出すさかいに。破格で譲ってもらってるし、それくらい返さな何か悪いし。」

と言うことで、昨夜はトゥデイを引き取りに。


久しぶりに乗りましたが、やっぱり楽しい車です♪ノンターボE07A、よぉ回って気持ちいい(*≧∀≦*)ちょっと惜しくなりました(笑)

そして、





運転席レカロ、ステアリング、ピボットのタコメーター、ETC、アルミホイール、LEDルームランプを外させてもらいました。

手放した後も、ノーマルパーツを後生大事に取っておいて良かった(笑)




自分の手から離れてからも、町内に有ったし、走ってるの良く見てたし、メンテでも来てくれてたから何とも思ってなかったけど、いざ無くなると思うと少し寂しいね・・・・


あ、ちなみに先輩の次期足車、新型アルトワークスとのことです♪それはそれで、納車されるのが楽しみです(笑)







で、外したピボットのタコメーターの説明書も車検証ケースに入れてあったはず!と思って、回収。



もうこのタイプ廃盤なんよねー

って、んん????



2気筒使えるやん!!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

イメージが近代的やし、イルミがブルーやからVDにはイメージ全然合わんけど、使えるなら一度付けてみようかしら?(笑)



Posted at 2016/04/02 22:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ばこちゃんです。 変な乗り物が大好きな若者なつもりでしたが、最近はただの変なオイヤンな私です(笑) 幼少期、今は亡き親父が乗っていたアクティストリート(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リビルド ステアリングラック センターアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:51:04
CEP 間欠ワイパーキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:35:19
2DINナビ装着への道 その1(オーディオ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:35:37

愛車一覧

ホンダ モンキー お父ちゃんの猿 (ホンダ モンキー)
親父が生前、自営の喫茶店に通勤に使っていたモンキー。 幼少の頃、親父が帰って来る時間に ...
ホンダ アクティ ストリート 中期VDストリートロールーフ (ホンダ アクティ ストリート)
幼少期、今は亡き親父が乗っていたVDを思い出しながら、 アクティストリートに乗っています ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
高校生の頃、免許を取って初めて買ったのが2000年式のエストレヤRSでした。 それ以来 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
高校時代に不動車のCB50Sを知人から譲り受けたのが、我が4ミニ人生の始まり。 いつか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation