• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
junno002の愛車 [ホンダ CB750F]
車検
3
1番右の6番レーンが二輪車専用レーンの様だ。<br />
車体チェックでマフラーは車検対応だったが音量測られた。出口に4箇所穴開けているものだが95dB位だった。そしてこないだ春日部で受けたGPZもそうだったがハンドルロックもチェックされた。<br />
その後、初めてですか?と聞かれたので初めてですというと、春日部の時と同様にアシスタントの方が来てくれてつきっきりで案内してくれた。非常に親切である。しかしやはりライトで&#215;。これまた春日部同様にライト検査結果の用紙を渡されて10センチくらい右上すぎるとのこと。とても親切。<br />
壁を見つけ持参してきた工具で調整し、検査時に前回同様ハンドルを思いっきり左に切った状態で再検査すればいけると判断。しかし調整する適当な壁がない、、。そして今回は絶対に外せない用事がある為、時間がない。ダメ元で先程のテスター屋さんに聞いてみると、自賠責保険加入をお願いされたが、逆にお願いしたらなんと受付てくれた。次回はここで加入する事を約束。<br />
調整後、ハンドルを左に切る量を教えてもらい、再びラインへ。またまたアシスタントの方が付いてくれたがハンドル真っ直ぐにとアドバイスしてくれるが無視し、タイヤ固定される前にハンドルを少々左に切った状態に。狙いのキレ角になり、測定、、、<br />
<br />
<br />
◯!<br />
<br />
<br />
速攻で事務処理終わらせて、帰宅。無事用事に間に合った。<br />
<br />
テスター屋さんは自賠責保険すれば受付てもらえそうなので、次回ははじめからそうする様にしよう。
1番右の6番レーンが二輪車専用レーンの様だ。
車体チェックでマフラーは車検対応だったが音量測られた。出口に4箇所穴開けているものだが95dB位だった。そしてこないだ春日部で受けたGPZもそうだったがハンドルロックもチェックされた。
その後、初めてですか?と聞かれたので初めてですというと、春日部の時と同様にアシスタントの方が来てくれてつきっきりで案内してくれた。非常に親切である。しかしやはりライトで×。これまた春日部同様にライト検査結果の用紙を渡されて10センチくらい右上すぎるとのこと。とても親切。
壁を見つけ持参してきた工具で調整し、検査時に前回同様ハンドルを思いっきり左に切った状態で再検査すればいけると判断。しかし調整する適当な壁がない、、。そして今回は絶対に外せない用事がある為、時間がない。ダメ元で先程のテスター屋さんに聞いてみると、自賠責保険加入をお願いされたが、逆にお願いしたらなんと受付てくれた。次回はここで加入する事を約束。
調整後、ハンドルを左に切る量を教えてもらい、再びラインへ。またまたアシスタントの方が付いてくれたがハンドル真っ直ぐにとアドバイスしてくれるが無視し、タイヤ固定される前にハンドルを少々左に切った状態に。狙いのキレ角になり、測定、、、


◯!


速攻で事務処理終わらせて、帰宅。無事用事に間に合った。

テスター屋さんは自賠責保険すれば受付てもらえそうなので、次回ははじめからそうする様にしよう。
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > 車検
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2017年10月18日

プロフィール

「20190518」
何シテル?   05/19 10:03
junno002です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

junno002さんのカワサキ GPZ900R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 02:39:59
FB / 古河電池 FB14L-A2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 10:11:44
タコメーターケーブルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 10:37:30

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
約20年乗ってる愛車です。コツコツ仕上げてこんな感じになりました。1000RXエンジンで ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
ホンダ CB750Fを車検切れ車を某オークションにて落札。整備等、日記代わりに記入してい ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
某オークションで落札した車両です。現在は調子よく活躍してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation