• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍壱@あまみゃ痛車の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2017年1月16日

サーモスタット交換&LLC入れ替え その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
エアコンの暖房が効きにくくなり、水温も上がりにくくなりました・・・
ディーラーで見てもらったところ、サーモスタットではないかとのこと。
ですが、カスタム箇所に色々物言いがつき、作業はしてもらえなかったので、パーツだけ買ってきてレッツDIY!!
2
整備手帳を拝見してると、どうやらサーモスタットにはオルタネーターを外さないといけない・・・マジか:(;゙゚'ω゚'):
最初にバッテリーのマイナスを外しておき、オルタネーターに繋がってる配線も全て外しておきます。
エンジン横にベルトにテンションかけてるレバーがあるので、其処に19ミリのオフセットメガネをかけて、鉄パイプで延長して、手前にエンヤコラ・・・
3
かなりしんどいですが、レバー引きながら、オルタネーターのプーリーにかかってるベルトを外します。
オルタネーターは純正だとボルト3本で止まってます。
4
側面のボルト2本がめちゃくちゃ硬いです・・・(꒦ິ⌑꒦ີ)
556を吹いたり、鉄パイプ使ったり・・・なんとか外して、オルタネーターを取り外し。
結構重たいのね・・・w
5
オルタネーター取り外すとポコっと膨らんだ部分が見えますが、ここにサーモスタットが入ってるそうです。
ですが、このまま外すと、冷却水がドバーッしますので、ラジエーターのLLCを抜きにかかります!
6
助手席側のアンダーパネル外して、ラジエーターコアの裏側・・・なかなか見えにくい部分ですが、排液の為のバルブがあります。
7
コイツです・・・下からでも手が入らなかったので、指で突きながら回していきます。
8
ある程度緩むと排液されますので、タライやらで受けましょう。

その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ラジエーター干渉対策

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にじさんじ所属、バーチャルYouTuber天宮こころ仕様のセリカに乗ってます^^ 可能な限りDIYでのドレスアップメインでやってます!走りはほどほどに・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 21:59:38
momo nero リバースリフト SK108 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 00:20:14
サーモスタット交換&LLC入れ替え その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 10:31:10

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
おはみゃ〜! にじさんじ所属新人バーチャルライバーの天宮こころ仕様になりました! まさか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation