• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろのり氏の"しっころ" [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2020年7月7日

車検戻し、コーナリングランプバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイトルのとおりです。
自分はワンオフでつくった腹下のドルフィンですので純正マフラーは切ってます。
ですのでドルフィンを外して純正を繋ぎ合わせます。
ダウンパイプ触媒後とマフラーのテール部分、タイコ手前の計2ヶ所を切ってますのでそこにアルミ板をまきホースバンドで固定するだけです。
2
1年半ぶりにリアからマフラーがみえました。
純正マフラー取り付けのためディフューザーははずしました。
3
コーナリングランプのバルブ交換ですがすごく簡単です。
ヘッドライトユニット裏のキャップをはずしてハロゲンランプをはずします。
一応なんかあったら嫌なのでバッテリーははずしました。
ハロゲンランプは2ヶ所でとまってますが(写真は左のライト)内側のクリップ(エンジン側)をマイナスドライバーかなんかで押して押した反対側から抜けばはずせます。
4
人によってはコネクター外してやるみたいですけど自分はだるいんでコネクターつけたままやります。
5
新品と取り外したランプになりますがまぁきれてますよね。
あとははめるだけなんでハロゲンの向きだけきおつけてもらって終了です。
6
問題はヘッドライト右側です。
まぁせまいです。
やりずらいです。
しかしみえなくてもコネクターの位置がわかればそのよこにクリップがありますのでコネクターを支点にマイナスドライバーおしこめば見えなくてもはずせます。
7
つけ終わりましたらバッテリーつないでつくかの確認しておわりです。
8
タコメーターにライト異常のランプがきえたのを確認してすべて終わりです。
ついでに運転席側のエアバッグキャンセルを間違えたのを直したのと車検ですのでシートベルトのセンサーも普段切っていますがそれもなおしました。
あとはハチマキと牽引外すだけでおわりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

二年ぶりの作業 44509㎞

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

チャコールキャニスター交換

難易度:

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マットグレーになったDC5インテグラTypeSにのってましたがお巡りさんにつっこまれて廃車になりました。 シロッコRは仕事帰りに警察署の前でエンジンブローしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
シロッコが突然エンジンブローでお亡くなりになったので友人から譲ってもらいました。 ドリ車 ...
フォルクスワーゲン シロッコ しっころ (フォルクスワーゲン シロッコ)
無いなら作ります。 あっても作ります。 筑波サーキットがメインでほかは茂木などではしっ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
栃木の県北で訳わからなくなってきたインテグラTypeSに乗っていました。タイプRじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation