• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

町田仲見世商店街♪ 

町田仲見世商店街♪  二日続きの雨で
ようやく今朝は
ポタリング行けました♪

まずはストロベリームーン
ならぬレッドサン(笑
にご挨拶してから。


駆け足横丁小田急近く


1980年以前は小田急線新原町田駅
とJR原町田駅は離れていて
この駆け足横丁をみんな走って
乗り換えていた。
そして1980年JR側の町田駅が
小田急の町田駅に近寄って建て直され
両駅はペデストリアンデッキで結ばれた。

駆け足横丁IR旧町田駅近く


だから今では駆け足横丁とは呼ばない。

旧駅前から駆け足横丁を望む(右側に道


そして「仲見世」入り口


中の様子














結構ドキドキしながら撮影してた(笑
出口が見えてホッとする(^^♪


早朝の飲み屋街
酔っぱらいもいたり
片言日本語お姉さんがいたり
若い頃を思い出しました(爆

ブログ一覧 | ポタリング | 日記
Posted at 2022/04/17 14:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

テレビを更改
どんみみさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 15:16
町田懐かしい❗

小田急出たとこの三井住友銀行の前の。マックたまに言ってました( ^ω^ )

あの裏手の界隈は夜ディープですよね😅

さて姫🐶は薬が効いて痛みもない感じでホッと一息、魔の3才で(ぼん太も3才から病気が始まったので)嫌な感じなんですが、何としてもこれ以上悪くさせない為に💸散財です。

金は貯まらないようになってます(爆)

しかしハリアー高い、60後期の電子ブレーキは欲しかったですが、売却金以外使えないから、前期しか買えませんね~

色はパール白、プレミア アドバンスP、5万キロ、ワンオーナーでほぼ決めに❗

まわりみちさんからのペットシートカバー、アクアでは大きかったので、ようやくフィット感良く使えます🎵

コメントへの返答
2022年4月17日 16:26
古き良き時代の・・・(笑

あらま、私はその坂を下ったとこのビルの中に会社があったので、その辺でもニアミスしてたかもです!

そうなんですよ~今朝も酔っ払いに絡まれて、カメラ撮られないか、などとドキドキもんでした(爆

姫ちゃん、薬が効いてるならとりあえず一安心ですが、根本が
完治したわけじゃないので、油断禁物、無理はさせないことですね。

愛する姫ちゃんの為なら散財も致し方なし、ですね。

私はヒョンデのアイオニックが良かったのですが、やっぱり国産で、と言う事で、こんどはMAZDAのCX60に決定!と思ったのですが、神様が難色を示し・・・それだったらハリアーが、と言い始める始末。
12月にPHEVが追加されるようなんですよね。困ったもんです。

ほぼ決まり!
おめでとうございます!
でも、あのシートカバー、あんまりフィット感は良くないかも。ちょっと大き目だったような気がします。

おひろめプチ
連絡お待ちしています♪

2022年4月17日 19:52
こんばんは!
町田は昔(35年くらい前)よく行ってました。友達が小田急小田原線の某駅近くに住んでいたので、職場(向河原駅そば)から登戸経由で町田へ繰り出して。でも....今は当時のことを全然思いだせない。恐らくライトのところしか行ってなかったからだと思う。
仲見世商店街みたいな異国情緒?あふれる世界がまだ残っているんですね。大判焼きとたいやきが町田名物と初めて知りました。また"恋愛相談"の幟端が泣かせます。当時相談していたら今は.......。
コメントへの返答
2022年4月18日 7:18
おはようございます!
35年前と言えば私がまだ生まれる前(爆
町田はおもしろい町で、郊外のベッドタウンとして発展してきました。その住人たちの多くは小田急線を利用して都心に出ていた(ま、登戸で南武線に乗り換えて向河原に行ってた人もいたわけですが)と思われます。そのせいかどうか、JR側はどうも怪しい雰囲気で(笑)ちょっと前まで「田んぼ」と呼ばれる赤線地帯もありました。
そしてこの仲見世も怪しいっちゃ怪しいですが(笑)現在も健在です♪
2022年4月17日 23:12
うわー( *´艸`)シゴト早ッ♪

と早速リクエストにお応え頂きまして誠にありがとうございますペコリ(o_ _)o))

おぉーッ!?
あの周辺に駆け足横丁なんて通り名が授けられていたのですねッ!
しかも名前の由来まで(゚∀゚)
ポクはデッキの上を走ったような?w
そして取り敢えず当時はコッチ側の通りはそこそこ一通り通っている筈なのですが~残念な事にやはり記憶が曖昧で合致させることが叶いませんでした( ;∀;)
ま、あくまで店頭要員で外回りでなかったので仕方ない気もするのですが~自分の脳内記録キャパシティーの静寂さがチョッチ残念です(´-ω-`)

それでも…
キッタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
仲見世商店街ーッ!!キター!!
そうそうこの入口ーデスッ(*ノωノ)ウンウン
いや~ゼータイ防火対策の道幅拡張工事等でとっくの昔に取り壊されているものと思っておりましたw
そうそう、近所にあった商店街の路地に伸びる古びたアーケド通りって言った感じではあるのですが~ソレなりの距離があってノスタルジックに浸れた思い出が蘇りますw
テナント入れ替えながらも継続して欲しいですね~(≧▽≦)
ま、実際は火災条例だなんだと言って木造密集地帯の撲滅を計っている昨今、残っているのが奇跡に近い気もするのですがw
市や町には無くす前には最新・最先端の機材で緻密な資料を残しておいて貰いたいとか思ってしまいますねw
無くした後、資料なしでは思い出も甦りません( ;∀;)
個人の趣味的には静止画ですが~市や町の資料は静止画の他に動画も同時に残して行って貰いたいと考えます。
(個人で残す資料って生前に何処ぞに寄付しようとしても受け取って貰えるようなシステムが構築されてませんし~まして死んだ後とかだと写真も画像データもゴミとして破棄されるだけ…少し寂しいんですよね~市や町はもっと積極的に昔の画像等をデータとして収集して記憶&記録して欲しいく、図書館等で閲覧出来るシステムの構築をして欲しいと強く望みたいですw)

本当懐かしい画像ありがとう御座いましたッ♪
コメントへの返答
2022年4月18日 7:41
MAKOTOさんの言葉「仲見世」」で、こりゃひょっとして売れる写真が撮れるんじゃ、と邪心を起こしまして、取るものもとりあえず撮ってまいりました(爆

「駆け足横丁」の名前は一分の人が勝手に呼んでるだけで、メジャーではなかったようです(笑
ぺディストリアンデッキが出来たのはJRの駅が寄ったときですので、新しい町になってからですね♪
今は通勤時はびっしりぞろぞろ歩いていますので、とても走れません!
急いでいるときはイライラします。
どうせ寄ってくるならもっと寄って小田急と一体化すれば利便性も増したろうに、と思いますが、国鉄が私鉄側に寄って来た、と言う事だけで許してあげちゃいますか(笑

仲見世商店街・・・・・
自分がその町の中で働いていた時には何の違和感もなくお昼ご飯を食べに行ったりしていましたが、離れていて久しぶりに行ってみると、そこは異国の街で(笑)面白くて写真を撮っていても飽きることなく、いつまでもいたい、そんな風に思ってしまいました。

下手くそな写真ですが、やはり写真は記憶を記録するもので、残せるものは残したいものです。
博物館の所蔵品とかはデジタル化して全部記録して、いつでもどこでも見れるような、たしかそんな風になってたかと。
街の歴史もきっとそうなるんじゃないでしょうか?

カメラを持って街に出よう!
毎日が新しい発見!
いや、これ、私がサンデー毎日だからじゃなくて、現役中もコンデジポケットに入れて、やがてそれじゃポケットのホコリがレンズに入り込む、と言う事を知って(爆)ちっちゃな上氏とポーチにカメラ入れるようにしましたが、毎日パチパチやってました♪
また色々教えてください。
2022年7月15日 9:06
まわりみち さん
おはようございます。
飛び込みのコメント失礼します。

日常の日記のようなブログ
楽しいですね。

最初、柴ちゃん似の雑種ハナちゃんが目につきイイネさせて頂いたのかもしれません。(笑)

ポタリングで商店街の風景♪
癒されました。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年7月15日 10:03
ライトバン59さん
おはようございます!
コメントありがとうございます♪

この頃はまだ街中歩きをしておりました。
今は川沿い専門で(笑)カワセミを♪

このブログは元々はハナちゃんと車弄りのブログだったんですが、2年前にハナちゃんは旅立っちゃい、車弄りも禁止令が出て(笑)今はもっぱらポタリングでの風景を紹介させてもらったり、身の回りの出来事を紹介させてもらっています。

絵が描けると楽しそうですね♪

コメントありがとうございました(^^♪


プロフィール

「[整備] #RXPHEV モデリスタ出具合(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8314478/note.aspx
何シテル?   07/29 06:05
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 7 89
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation