• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月19日

今朝の面白発見♪

今朝の面白発見♪ 今朝も面白いもの発見!

はてさて何でしょうか?

鳥さんたちもお出迎えでした♪




こちらでも鳥さんが♪



でも、鳥さん撮るにはこのレンズでは限界が・・・
腕がないから(笑

さて本題です♪


何でしょうか?


答!


おもしろいですね~~
めだかの無人販売!!



こちらは


19の春(^^♪



ブログ一覧 | ポタリング | 日記
Posted at 2022/04/19 08:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2022年4月19日 18:18
こんばんは!
鳥さんのさえずりが聞こえそうないい写真。
めだかの無人販売ですか。すごいですね~。めだかも都会では希少になっているのでビジネスとして期待しているんでしょうね。のぼりや料金箱から本気度が感じられて。
19の春.....ん~懐かしい。
コメントへの返答
2022年4月19日 19:49
こんばんは!
鳥さんは声はすれども姿は見えず
というのが多いのですが
アンテナの上だと見つけやすい(爆
メダカが住んでる小川とかなかなか無いですからね~~
ぽちぽち売れてるんでしょうかね~
この白いボタンの種類が「19の春」だそうです♪
2022年4月19日 18:52
めだか❗瓶ごと1000円て事でしょうか?

メダカの品種気になります⁉️

新潟に帰れば小川に居ますから原価0円
商売しますか(爆)
コメントへの返答
2022年4月19日 19:52
ビン代、石代、草代、そしてメダカ数匹代、の合計ということだと思われます。
品種は幻の・・・(笑

そうか、今度新潟帰られるとき一緒について行って、メダカ取ってきて、一儲けしますか(笑

2022年4月20日 4:50
ヒヨドリさんにシジュウカラさん♪
シジュウカラさんや雀さんは朝方からせわしく囀って目覚ましの手助けをしてくれています♪ そらッ!5時前なのに囀り始めましたw
休みの日にその時間に起きて公園に出向けていれば~ポクももっと沢山の野鳥を収められるのでしょうが…休みの日の朝は弱い(/ω\)
是非野鳥撮り用に長いヤツ行っちゃって下さーいヽ(^o^)丿
ヒヨドリさんは下手したらカラス並みに近くにいるので大きいレンズは要りませんよ~( *´艸`)200有ったらw
ただ、ヒヨドリさんは自分の周りから小鳥を追い払うので野鳥を撮り慣れてくるとウザく思われる鳥の筆頭かもしれません(;^ω^)

メダカもザリガニも日本の固有種が少なくなって~確かどちらも絶滅危惧種に指定されています。
観賞用(品種改良されてる)のメダカを自然に放つことも禁止されている筈ですが~飼育が面倒になるやいなや鯉も金魚もメダカも皆川や池に放流されちゃうんですよね~困ったもんだ(;^ω^)
メダカは居るが品種改良種との交配が進み純粋種ではなくてってしまうそうです。
このコはDNA的に何処に分類されるコだろう?(≧▽≦)
まぁ~そう言うポクもクォーターなですが(≧▽≦)キャハ

スイマセン嘘つきました(o*。_。)oペコッ
コメントへの返答
2022年4月20日 6:54
おはようございます!
朝早くから囀っている小鳥たち
確かに目覚まし代わり・・・にはならないですね、朝早すぎますから(笑
小鳥は、たまたまアンテナに止まっていたので写せましたが、ただ鳥の形になってるだけで全然写真じゃないし、まして普通に木の枝だったら、声はすれども姿は見えず、でやっと姿を発見してもピント合わせやらなにやらやってるうちに見失っちゃいます。要するに鳥のうっごいについていけません。
鷺とかカモとかならなんとか撮れそうですが(笑
昨日の朝も藪の中のけもの道を大砲担いで歩いている人を遠くに見ましたが(爆)私には長いのは向いてないな、という気がしてます。(お金も無いしww)もう少しこのニセ600mmで遊んでからよ~~く考えてみます。

へぇ~~メダカは絶滅危惧種だったんですね。初めて知りました。
私のように何も知らない人間が、こんな無人販売で面白がって買って、直に飽きて川に捨てる、そんなことはありそうですね。
普通のお店ならその辺のことも説明して売ってるんでしょうけど。
そう言えば、何やら書いた紙が貼ってありましたが、そういった注意書きでもあったのかしら?

勉強になりました。
生き物って難しいですね。
なんでも面白がってすぐに飛びつかず
よく調べてから、と言う事ですね。

2022年4月20日 19:00
>要するに鳥のうっごいについていけません。

ポクも大して変わりません( *´艸`)
大きい物を振ります腕力も体力もなくw
でもあまり三脚も持ち歩きたくないw
普段使いは70-300(4.5-5.6)と言う本当にヤッスイヤツが重宝しておりますw(似非鳥撮りなので許して下さいw)
ただここ一番と言うか被写体が小さいだけなく物理的に「遠い時」にはやはり大玉があるとありがたいですw
遠ければ小鳥も警戒せずに速攻で隠れないため「比較的」ではありますが~フレームに捉えられ易くなるので~大きく写したいのもありますが~逃げられない&気付かれない様、皆遠くから獲物を狙う為に大砲に走ります。
逆に近い時、急に現れた時の大砲は鳥が追い切れないので~不利に働いいてしまうこともままあるかと♪

広角やマクロも楽しいですが~やはり一通りのバリエがあると使い勝手は向上され、楽しくなると思うので~色々遊んでみて下さ~いヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2022年4月21日 7:14
おはようございます!

>遠ければ小鳥も警戒せずに速攻で隠れない
ここですよね~~
鳥撮りの難しいところは。

だから大玉が・・・と言うことになる。

沼が待ち受けている(爆

ただ、このところ強く感じるのは、自分じゃそうは思っていなかったけど、本当は反射神経鈍いんじゃなかろうか、と(笑
なので「プリ連写」あれば便利っだろうな~と・・・いつのまにかレンズから逃げてますが(爆

ま、年寄りの脳トレにあれこれ考える材料になるので、写真を撮る、ということは続けていきたいな~とは思っています。

また色々とお教えいただければ幸いです♪


プロフィール

「[整備] #RXPHEV ハンドルロック導入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8337617/note.aspx
何シテル?   08/18 06:34
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 7 89
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation