• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

迷走した車選び 2

迷走した車選び 2 一昨日の富士山
奇麗でした(^^♪

富士山と海見てると
それだけで幸せな気分になります。

その時だけですが・・・



で、車選びですが
前回の書き始めの時は
色々と書きたい気持ちが強かったのですが
そんなことぐだぐだ書いてもな~~
ということで
候補に挙がっては消えていった車たちを紹介するにとどめようと(笑

一番最初はRAV4のPHEV車
いつもは試乗なんかしないで決めるのだけど
この時はわざわざ車を取り寄せてもらって試乗して、
商談に入ろうとして、
V2H非対応が判明して、
がっかりして、店内に展示してあった
アルファード30後期を買ってしまった(爆
という話は以前ブログアップした通りです。

で、結局そこからずーっと車選びは続いていたわけで(笑)
EV、PHEVの物色の日々を過ごしてまいりました。

憧れの輸入車もずいぶん検討しました。
BMW X3 xDrive30e(PHEV)
BMW iX3(BEV)
Benz EQB(BEV)
PEUGEO 3008HYBRID4(PHEV)
DS DS7 CROSSBACK E-TENSE4×4(PHEV)
CITROEN C5 X PLUG-IN HYBRID(PHEV)
JAGUR E-PASE(PHEV)
LAND ROVER EVOQUE(PHEV)

ところが輸入車は太陽光の電気を使っての充電はできても、
車から家の中で電気を使う、ということができないのです。

国産車
トヨタ RAV4 PLUG IN HYBRID(PHEV)
トヨタ ハリアーPHEV(PHEV)
日産 アリア(BEV)
日産 サクラ(BEV)
トヨタ bz4x(BEV)
スバル ソルテラ(BEV)
三菱 アウトランダー(PHEV)
マツダ CX-60(PHEV)
レクサス NX(PHEV)
レクサス RX(PHEV)

基本的にこの中でV2H(ヴィークルtoホーム)
に対応しているのは三菱のアウトランダーと
マツダのCX-60と日産のアリアとサクラの4台
トヨタ車は辛うじてV2Hには対応していないものの、
給電プラグというものがあって、
太陽光発電とは連動できないけど、
家に電気は送れる。

何を血迷ったかレクサスのRXを申し込んだ。
見事に外れた(笑
外れたのは販売会社の枠の抽選
トヨタ本体の抽選結果は年明けの1月12日
ま、これはどうせ外れる。

なので外れた身でこのレクサスの販売方法を非難することは書かない(爆
でも落胆したことも事実
ホッとしたkとも事実(爆

落胆したついでに方向性がガラッと変わって
BMW iX3 を見に行って・・・
我が家の場合は見に行くことは「買う」ということになるのですが・・・
よし、明日見に行こう!!!
と決めたのが12月24日

翌12月25日
向かったのはマツダ販売店(爆
朝になって急きょ変更
これは私と妻との長い闘いの歴史でもあるwww

ということで当日CX-60を契約したのでありました。

トヨタ車4台乗り継いできて
初のマツダ車です。
(実は2台目・・昔、愛車2代目としてキャロルの中古に乗ってた)
次は考えないで(笑)CX-60を楽しもうと思います(^^♪



ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2022/12/29 07:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

退院しました♪
FLAT4さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 9:57
新車うらやましい!
どんどん買いかえた方がよいですよ。次はなんにしましょうか(笑)
コメントへの返答
2022年12月29日 14:41
残り少ない人生ですので(笑
日本の経済活性化のために微力ながらお手伝いをさせていただいております(爆
2022年12月29日 10:14
おはようございます。
候補が凄かったんですね。私なんか...現実的にデリカミニ、タフト、キャンバスくらいが関の山かな~。V2H機能の無いBEV/PHEVなんて、福神漬けの無いカレーみたいなもの...CX-60はいい選択でしたね。

コメントへの返答
2022年12月29日 14:45
こんにちは!
デリカミニがBEVで出たら売れるでしょうね~~♪福神漬けの無いカレーは寂しいですよね。なので今回は福神漬けだけ注文してみました(笑
CX-60・・・ご賛同いただき嬉しい限りです♪
2022年12月29日 12:35
こんにちは。

V2H勉強になりました!
いつ自然災害等でライフラインがダウンするかわからない現代社会では、この機能は欲しいですね。

CX-60は、走りやインテリアデザインに優れ、更にこの機能があることで鬼に金棒なクルマを選ばれたのですネ♪

コメントへの返答
2022年12月29日 14:50
こんにちは!

なぜ輸入車が揃いも揃って非対応なのかわかりませんが、せっかく太陽光発電があるので、それを溜めて、非常時や夜間に活用すれば、安心と電気の自給自足が出来るかもしれません。
ベンツ、BMWは死ぬまでに一度は乗ってみたいと思い、今回もだいぶ悩んだんですが・・・
2022年12月29日 12:36
こんにちは。CX-60PHEVですか?
イイですね~。
私も迷いました。トヨペットがハリアーを値引きしなかったらマツダに流れたかも。
急速充電対応だから次はV2H設備準備ですね。
コメントへの返答
2022年12月29日 14:54
こんにちは!
私はハリアーとアルファードと2台も購入した営業マンにハリアーのPHEVの情報が分かったらすぐに教えてほしい、と何度も頼んでいたのに、一度も連絡をくれず、だったのでトヨタに見切りをつけてレクサスに流れたのですが、レクサスのRXにも振られてしまい、だったら喜んで迎えてくれるCX-60に、たどり着きました(笑
2022年12月29日 21:15
いいなぁ~♪

富士山(≧▽≦)
だって家からは撮れないし~近場で撮ろうとするとやっぱ電線が( ;∀;)

て、買い替えネタメインなのにィ~( *´艸`)

中々悩ましかったんですね~
車に充電出来ても車からの供給不可…
たしかにコレだとイザって時の蓄電池扱いにならず…
まわりみちさんの理想とは掛け離れちゃいますよね~
外車のソレは何の意図があるんでしょうか?
機能(抵抗)減らして価格に反映?

レクサスのRX当たって欲しかったですね( *´艸`)

てか本当に戦争早く終わってケロ…
深海のレアメタル引き上げて活かしてケロ…
コメントへの返答
2022年12月30日 12:59
いいでしょ~~~(笑

富士山・・・
家からは見えないけど5分行くと頭だけは見えますが(爆)やっぱり全体を見たい、とプチドライブで平塚?大磯の湘南平からの富士山です。ここはいつ行っても空いててのんびり出来て好きな場所です。

唯一、地獄の不安は残りますが、今回持ち出しがわずか数十万円の予定なので・・・RX当たっていたら数百万円の持ち出し、それを考えてすべて良しとします。
車自体はなんで不人気なんだろう?と思うくらいすべてが気に入っています。

輸入車が電気の取り出しができない、という事実。最初のころは候補車一台一台調べていましたが、全部そうなんだと知ってガックリでした。
トヨタのシエナのPHEVが逆輸入できないのと多少関連性があるのかもしれませんね。

ウクライナが落ち着いて世界が平和になって、買いたい車が買いたいときに普通に変える時代になってほしいですね。

2022年12月30日 6:25
いいですね
車選びは楽しい 契約して待っている間が楽しい
しかし 待つのが長い・・・・
うちの車選びはどうなるんだろう 13年目の車検を通すか 通して待つか 思案中 
太陽光の充電もありですが 車使うと充電できないという落とし穴が・・・
でも 家への電源供給はいざというときに安心ですね
コメントへの返答
2022年12月30日 13:03
ありがとぅございます(^^♪
選んでる最中は楽しくて終わるとなんかこう寂しくて、そして不安が襲ってきました(笑
今は買い替えをするにしても長期納車なので車検は通さざるを得ないでしょうね、マツダ車以外は。
太陽光発電も10年たちましたので、これだけこだわっても後何年持つのかが問題なんですけどもね。
何もないことを願いますが、万一の時は多少なりとも役立つのではないかと・・・
2022年12月30日 13:05
まわりみちさん
こんにちは~。
今は球数?供給が少なく売り手市場になっている?
あんな高い買い物を抽選してまで買う
凄いことです。
個人的にBMW、ランドロ-バ-に興味がありますが
マツダCX-60は現実的でいいですね。
やはり国産が安心できます

時期が来て
クルマを何買うか迷う・・・
いいですねぇ~♪

買い替え時期が来る前に自分の時期がきそうです笑
失礼しました。
コメントへの返答
2022年12月30日 14:58
ライトバン59さん
コメントありがとうございます。
超売り手市場でただでさえ高額なのにオプション押し付けて「抽選販売モデル」として売っています。つい調子に乗って申し込みしてしまいましたが、冷静に考えるととんでもないことです。
本当はディフェンダーにPHEVがあったら給電できなくても買っちゃってたかもですね~

かくして私の終の車選びは終わったわけですが終わりだけに地獄に突入してしまいました(笑
ま、輸入車買ってたとしたら遠からず似たようなものかと思いあきらめています(笑

私も地獄を見る前に自分が地獄に落ちるかもしれません(爆
ありがとうございました。
2022年12月30日 19:21
我が家も新車?買いました。

今日即日納車、パナソニックの掃除機🤭

しかし今の掃除機って6万近くしてビックリしました、高い😵

我が家は車より暫く家電ラッシュのようです。

年明けには洗濯機30万、冷蔵庫25万😭💸

何か昔より高くなってるような気がするのは私だけでしょうか?

国は国債を印刷するか、増税すれば所得増になりますが、我々は所得あげるといったらメルカリくらいしかありません(爆)

節約、節約なんだから、国もまずは歳出削減からですよね❗そして所得アップ

そしたら車が買えるかも・・・

コメントへの返答
2022年12月30日 21:28
おめでとうございます!

実はうちも掃除機買い換えました。今までパナでしたが、今度は日立です。今度ブログあげます(笑
下取りが2万5千円でした(爆
それにしても高いですよね。
そしてうちも洗濯機丸10年なのでやばいです。電化製品って立て続けですよね。

所得アップも大事ですが、できれば年金アップもお願いしたいです(爆

でも年金については誰も何も言わない(泣

せいぜいメルカリで頑張るしかないですね(笑


プロフィール

「[整備] #RXPHEV ハンドルロック導入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8337617/note.aspx
何シテル?   08/18 06:34
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 7 89
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 カメラ その他 カメラ
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation