• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

通れた道マップ

面白いもの発見!
「通れた道マップ」

トヨタが提供しています。
おそらくトヨタ車が通った道を
逐次更新しているのかと。

通行止めの詳細もわかって便利そうです。


通れた道マップとは
トヨタは、災害発生後の安全運転のための参考情報として「通れた道マップ」を公開しています。
「通れた道マップ」では、トヨタのテレマティクスサービスをご利用の車両から収集したプローブ情報を基に、直近24時間以内の通行実績をリアルタイムで地図上に表示しています。
また、大規模災害発生時は、トヨタ独自のリアルタイム交通情報「Tプローブ」、交通規制情報、被災地域の航空写真なども同一画面上で確認いただけます。
推奨ブラウザ
表示推奨ブラウザ(PC)
InternetExplorer11.x以降、MicrosoftEdge、GoogleChrome(最新版)、MozillaFirefox(最新版)

表示推奨ブラウザ(iOS)
Safari(最新版)

表示推奨ブラウザ(Android)
GoogleChrome(最新版)

推奨ディスプレイ表示画素数
PC:1366×768ドット以上
スマートフォン:640×1136ドット以上

凡例と表示情報
表示される情報は、ご覧いただいているマップ画面の縮尺により異なります。

通行実績(通れた道)
※災害時情報提供期間のみ3時間に切替可能
直近24・3時間以内の通行実績の表示が切り替え可能
平時は24時間の通行実績を表示

Tプローブ交通情報
※災害時情報提供期間のみ表示
トヨタ独自のリアルタイム交通情報を提供
渋滞:赤色、混雑:橙色で表示
表示/非表示の切り替えが可能

交通規制/チェーン規制
通行止めやチェーン規制情報を表示
※交通規制情報はJARTIC/VICSセンターの情報をトヨタコネクティッドが提供しています

航空写真(カメラマーク)
※災害時情報提供期間のみ表示
カメラマークを押下すると航空写真を表示
株式会社パスコ/国際航業株式会社提供(トヨタ責任の下で掲載)
表示/非表示の切り替えが可能

支援販売店・給電支援車両情報
災害支援可能なトヨタ販売店の店舗および給電支援可能な車両を表示します
・給電車両
 燃料残量 0-30%:赤色、31-70%:黄色、71-100%:水色
 燃料残量が取得できない場合は赤色で表示します。
・支援店舗 水色
※具体的な支援内容はアイコンごとに異なります。

注意事項
・災害地域およびその周辺では、救助活動、支援活動を妨げることのないようにご配慮いただき、実際の走行にあたっては必ず現地での規制、誘導に従ってください。
・通行実績がある道路でも、その後の状況変化や交通規制等により通行できない場合があります。事前に警察や国土交通省、各国道事務所および道路会社等の道路管理者が提供する情報をご確認ください。


だそうです。


ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2023/06/03 14:36:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「VICSプローブ活用サービス」本 ...
ジェイムズ・ホントさん

シビックタイプRのメーカー純正ナビ ...
ズー太郎さん

Google、Googleマップア ...
DANBOさん

Ottocast AiboxP3と ...
BLADE7959さん

インターナビに、通行可能情報が表示
skyipuさん

ナビの、緑色🟢の線が消えた
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年6月3日 15:14
カーナビの渋滞情報に似てますね♪(データ相互通信)
データの運用としては有効・優良だと思います(*^^*)
ただし、態々データを取得しないと分からないと言った方法ではなく、自動で全て車両(カーナビ)に活かされればの話しw
災害情報と一緒で一律に提供&反映して貰いたいかもですw

でも冠水道路マップ等、四駆で通れても車高落としているウチの車はアウトなんで台風の日は敢えて車使いませんw
(家は少し高台にあるので~何処のルートを通っても結局怪しい処が…爆)

何はともあれ台風に限らず地震等の災害時に電車だけは止めないで欲しいってのが希望だったりします(。-∀-)
コメントへの返答
2023年6月3日 19:23
似たようなのは他でも見た気がしますが・・・ナビでも反映されたりしてますが、この場合パソコンでも見れるって所に惹かれました。パソコンで見れたからってどうなんだ?と言われれば???なんですが、なんとなく面白いな、と。ちょと不謹慎ではありますが。

今はいろんな情報があふれていますので、結局はそれらをどう活用するか、なんですが。
私は雨の日雪の日は出来る限り車に乗らないようにして・・・というか乗せてもらえません(笑

いやほんと電車が止まっちゃうのは困りもんですね。通勤通学の人、お疲れさまでした。
2023年6月3日 16:28
16号バイパス、鑓水あたりで土砂崩れがあり通行止めでした。

身近な場所で災害がありました。

LSやCROWNの時は、線状降水帯や大雨の時は避難させたりしましたが、ハリアーは車高が高いので気にしません🤭

かみさんのアクア!
実は新車の時にモデリスタのダウンサスを入れて低いんですが、未だに気付かれてません🤣
コメントへの返答
2023年6月3日 19:26
そうそう、トラックの人がケガしたって出てましたね。

多摩ニュータウンの中は大雨の度にどこかしら崩れてますが・・・

いやいや油断大敵災害は忘れたころにやってくる用心するに越したことはないと思われますよ♪

なんと!
アクアにダウンサス!!!
奥さんにチクっちゃお(笑

2023年6月3日 18:39
ご無沙汰しています
今回の雨 こちらはひどい雨雲のラインから少し外れていたので 大きな被害もなく過ぎましたが それでもひどい雨の中 配達があり 午後遅くなるほどひどくなるとのことで 意を決して行ってきましたが 濡れてしまいました
こちらでは道路が冠水して通れなくなることはなかったのですが 豊橋方面ではひどかったようです ニュースでいつも通るところが冠水して車が乗り捨てられていたりと ひどかったようです。 幸い身内には被害がなかったのでよかったです

20日に価格公表で受注開始だそうで 21日の仕事帰りに行ってきます
コメントへの返答
2023年6月3日 19:31
こちらこそ・・・
ご無事で何よりでした。
結構愛知県激しいようでしたので気にしておりました。気にしても何ができるわけでも無いのですが(笑

え~~~~っ!
21日じゃダメでしょ!20日に休みとってでも行かなくっちゃ!
というか事前予約とか先行受付とか世間では言ってますが、どうなんですか?それとも抽選なんですか?
めでたく初期ロットに入れますようにお祈りしております。

2023年6月4日 8:20
おはようございます。
これは面白いですね。自宅や実家の周りを確認しちゃいました。走行実績がない道が結構ありました。これは...狭い住宅地の道路は反映してないのかな。それとも新しめのトヨタ車が存在しないC級住宅地だからかな。やっぱり災害に備えるためにはトヨタ(含むレクサス)の新車に買い替えないとだめですね!その点からもRX PHEVはすばらしい選択だと思います。
コメントへの返答
2023年6月4日 9:26
おはようございます❗️
これはおそらく月額いくばくかの費用を支払いナビに連動した情報を得ている方々の情報をトヨタが逆に利用して、通れた道として提供しているものと思われます。
なので、私の通れた道は提供されておりません(笑
RXは運と勢いで買うことになりましたが、おそらく短期間で手放す事になりそうな気がしています。
何しろ分不相応ですから。

プロフィール

「[整備] #RXPHEV ラゲッジルーム床下確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8229105/note.aspx
何シテル?   05/12 16:41
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation