• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まわりみちの愛車 [レクサス RX PHEV]

整備手帳

作業日:2023年7月5日

サイドシルプロテクターフィルム施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車アルファード後期で使用したプロテクターフィルムの残り物です。
くちゃくちゃになってるので使えるのか?
2
取り敢えず助手席だけ施工です。
前車アルファードはシートから滑り落ちる感じだったのですが、RXは左足を遠くに投げ出す形なので、慣れないためにサイドシルに靴をぶつけてしまいます。

くちゃくちゃをなるべく伸ばして
サイドシルに当てて
寸法を取ります。
3
久しぶりの作業ですっかり写真を撮り忘れ
いきなり完成写真です。

段が付いてる部分と、前側にカーブがあります。
段の部分はドライヤーを当てながら
ゴムヘラで押し込むとすぐになじみますが
前側のカーブ部分はドライヤーを当てながら
少し引っ張ってあげると馴染みやすいです。

光の関係で気泡が目立ったりしますが
暑くてこれで作業終了しました。
4
2023.09.23 追加

7月は妻が靴をぶつけるので助手席側だけの施工でしたが、その後私もぶつけてることが判明(笑
スカッフプレートの新車時の保護フィルムも擦れて敗れています。

サイドシルの汚れはとりあえず簡単に落ちました。
5
例によって端切れをマスキングテープで止めて型取り。
6
それをカットして
7
ゴムヘラとドライヤーを駆使して施工。
奇麗に仕上がりました。

が、実はゴムヘラが劣化していることに気づかず、ごくヘラでこするたびにフィルムがどんどん黒くなっていき、最初は原因がわからず、やり直しをしました。
その時にゴムヘラの劣化に気づき汚れを洗いながら無事きれいに完成しました♪
サイドシル専用のプレートもありますが、個人的にはこの透明フィルムで満足しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドルロック導入

難易度:

2025年7月の電費(PHEV車)

難易度:

レクサス2年点検

難易度:

シャンプー洗車 簡易コーティング

難易度:

防犯カメラ

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RXPHEV ハンドルロック導入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8337617/note.aspx
何シテル?   08/18 06:34
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation