• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まわりみちの愛車 [レクサス RX PHEV]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

オートライトセンサーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
完成写真です

オートライトのセンサーの感度がよすぎて、設定で一番弱くしても、夕方と呼べない明るさでも点いてしまうし、街路樹でも反応してしまう。

そもそセンサーにスモークのカバーをかけているからであって、それを薄くしてやれば、という発想の部品に交換しました。

ネットでは安くて数百円からありましたが、あまり安くても、というので(誰が?)いや、そうじゃなくて透明だとあまりにも光を取り込みすぎてエラーが出る、という事もあり、今回はエラー対策のしてある部品にしました。
2
オレンジ色の内張はがしとドライバーは付属していました。

ラジぺンと金属製の内張はがしは自分の前から持っていたものです。

小さく白い丸いのが今回交換する部品です。
3
養生テープを貼りました。
普段はあまり貼らないんですが
万一傷つけると目立ち場所なので。

最初付属のオレンジの内張はがしでやりましたが、勘合が固くてプラスチック製品では弱くて全然外せず、持っていた金属製の小型の内張はがしで美辞外せました。

写真では少し浮き上がってきていますが、最初はこの位置で左側に押し込むようにしながら差し込んで抉ります。
4
ここまで持ち上がりましたが、このままではすぐに戻ろうとするので、指で押さえながらの作業で指がつってしまい、
5
この勘合まで上げてから間に硬いものを挟んで作業しました。
6
赤い矢印のところをラジオペンチで挟んで上に押し上げるとカチッと少し上がります。
そしたら次にオレンジの矢印の青いところを付属の小さなマイナスドライバーで押してあげると刺さっている青いコネクターが外れます。
7
ペンチを突っ込んで
挟んで上に・・・
8
ぴょこんと頭が出てきます(笑
9
そしたら6番で記載した青いコネクターを外すのですが
そのままでは外した後、下に沈んでしまったら、そして元に戻すときにセンサーで押して会いまったら、などと心配が渦を巻き(爆
念のために針金で青いコネクターを巻いて脱落防止にしました。

取り付け時はこの針金を手繰りながら上から差し込んだセンサーに青いコネクターを差し込むことに成功しました。

針金で縛らなくても、メーカーが言うように下に落ちることなく大丈夫なのかもしれませんが、念のためにやりました。
10
無事に取り出したセンサーのカバーを外します。

矢印のところに付属の小さなマイナスドライバーを差し込んで抉ります。
11
外れました。
12
交換するカバーを取り付けました。
出来た!
と思ったらすぐに外れる感じで、よく見たらこんな状態でした。
強く押さないとダメでした。
13
よくできました♪

後は元に戻すだけです。

取り出すときは青いコネクターを外したらサクッと取り出せたのに、元に戻すときはボードの穴になかなか入りません。
思っている向きよりも時計回りに2~3度ずらしたら入って逝きました。

入った後は青いコネクターをセンサーに差し込んで完成となります。

この間作業に没頭して写真無し!
14
針金を使ってようやく青いコネクターがセンサーに入った写真だけありました(笑

この後針金を抜き取り
センサーをきっちりボードにはめ込み
ボードをもとに戻して完了です。
15
完成♪

だいぶ見た目が変わりましたが
見る人が見なければわかりませんね。

効果のほどはまた後日。
16
2025年7月24日追記

交換してしばらく使ってみました。
私が思っていたようなタイミングで
知たり消えたり作動しています。
とても満足しています。
※あくまで個人の感想です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサス2年点検

難易度:

2025年7月の電費(PHEV車)

難易度:

RX450h+ TRD ドアスタビライザー 取り付け ドアスタビ

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

シャンプー洗車 簡易コーティング

難易度:

防犯カメラ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月28日 8:37
くろむらです😊
私も以前からオートライトやオートワイパーの感度に問題あると感じていました🤢
まわりみちさんナイスアイデ🤩
450h+オーナー屈指のDIY職人🤩だから、出来る技✨
効果の方楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2025年6月28日 8:55
くろむらさん
おはようございます❗️
殆どの車が点灯タイミングが
早いようなので
放っておいても特に問題は
無いのですが
ちょっとした日陰で
点いたり消えたり
結構気になってしまって
こんなものに挑戦してみました。
以前から知ってはいたのですが
場所的に作業しづらそうで
断念していましたが
今回ちょっとお高いのですが
品物的に良さそうだと思い
手を出してしまいました。

結果報告をお待ち下さい。

プロフィール

「[整備] #RXPHEV モデリスタ出具合(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8314478/note.aspx
何シテル?   07/29 06:05
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation