• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼだっこモータースのブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

カローラ&スプリンタードライバーズミーティング行ってきました【前編】


10月20日に愛知県蒲郡市のラグーナテンボスで開催されたカロスプオフに参加してきました。
Twitterのフロワーさんの誘いで、遠方なので最初断ったんですが開催翌日に有給取れたんで思い切って参加を決断しました。




出発当日は土曜でしたが出勤日で僅かな時間でお昼休みに職場で洗車。拭きあげて10分後に雨降られましたがあんまりへこみません。どうせ移動中に虫だらけになるので。





仕事が終わってからの移動で厚木まで来て、力尽きたわけではないですが体力を温存するためPAで車中泊。
起床して厚木だけど海老名のメロンパンでエネルギーチャージ。



オフ会会場のラグーナテンボスに到着。
14系はアクシオ/フィールダー 同じ並びでした。ピンゾロ勢には敵いませんが7台も並ぶのはなかなかの絶景です。



オフ会の会場はショッピングモールの敷地内でしたので食事や買い物も便利です。これは昼食に食べたしらす丼です。


足りなくて大アサリの浜焼きをおかわり😋



塩釜産のマグロ食べたかったー



駄弁ってばかりであんまり写真撮ってませんでしたがこれがざっくり全体図。
ボンネットオープンのオフ会らしい光景に観覧車が添えられて映えますね。




カロスプオフ会の報告前編はこれにておしまい。
我が相棒も25万キロ目前のお疲れ気味な個体ですがよく愛知まで頑張ってくれました👍

























Posted at 2024/10/25 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

峠ステッカー狩りツーリングin関東 最終日編

峠ステッカー狩りツーリングin関東 最終日編最終日はヘトヘトで翌日の仕事にも支障をきたしてはイカンということでのんびりとチェックアウトしてダラダラ帰るつもりでいましたが、山梨が制覇できなかった悔しさなのか、せっかく埼玉に居るんだから欲が出てしまったのか宿から近いところにステッカー狩りに行くことになりました😅



先ずは定峰峠です。
舗装はされてますが林道をグーグル先生に案内されSSにはしんどい道でした。販売店の直前になるとかまぼことかキャッツアイとか路面に現れ昔は凄かったんだなオーラを感じました。



最後のフィナーレは正丸峠です。この峠も路面にブラックマークが有ったりガードレールもボコボコでよくこんな所攻めれるななんて思いながら走りました。頂上から秩父側は土砂崩れかなんかで通行止めになってました。



ステッカー販売しているお店で肉蕎麦食べました😋



これで終わりではなくまだ宮城まで450kmの旅が残っています😂



1時間毎くらいに休憩しながらダラダラと帰宅。アイスを食べたり、コーヒーを飲んだり、給油したり等々。



無事に宮城まで辿り着きラーショで〆のネギ味噌ラーメン🍜
以上で自分史上最大の1500kmロンツーの旅は終了です。
今回GETできなかったステッカーはお盆くらいにまた関東に行くかもしれないのでその時寄れたら寄って購入するとします。

慣れない長文ブログで拙い所もありましたが最後まで読んで頂きありがとうございました🙇‍♂️




Posted at 2024/05/04 23:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

峠ステッカー狩りツーリングin関東 2日目編

峠ステッカー狩りツーリングin関東 2日目編


2日目に入る前、前日の夜にですが行こうとしてた販売店が休業であるというツイートを発見🥺
この旅で山梨県の峠ステッカーコンプの夢は潰えました。
余裕できそうなのでゆるキャン△の聖地身延町でグッズ売ってる店に寄り道しようと計画変更することにしました。


気を取り直して2日目は名門箱根ターンパイクから。去年のカロスプオフの帰りに峠ステッカーは購入済みでしたが今度はバイクで走ってみたいのとカブのボックスに貼るステッカーが欲しいだったり同伴した友人も走ってみたいということでリピートしました。昨年は下りだったので今年は登りで。
1000ccのスーパースポーツなので2速固定で楽々登れましたが水温が常時100℃超えでした😱


芦ノ湖湖畔のお店と大観山展望台でステッカーをGET。


芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン、長尾峠を走行して御殿場に下山。有料道路だけあって道も綺麗で走りやすかったです。


次の目的地道の駅しもべへ到着。
ここ来るまでに途中でグーグル先生がこっちのほうが早く着くよ〜って勝手にルート変更されて早く着くよ〜って言ってたわりに富士宮あたりが酷く渋滞しててかなりタイムロスしました😭
3件目無くなって余裕できるはずですが予定より遅れて到着。ゆるキャン△グッズも道の駅に有るものだけにして身延町をあとにすることに。


ゆるキャン△の聖地だけあって本栖湖の湖畔でテント張ってる人たくさんいました。GETしたステッカーとゆるキャン△グッズ。またいつか身延町と夜叉神峠のステッカーはリベンジします。


続いて向かったのは柳沢峠と大菩薩ラインのステッカーを販売している丹波山のカフェへ。
「たんばやま」だと思ってたら「たばやま」って読むらしいです。
柳沢峠の展望台にアルテッツァが捨ててありました😢そういや宮城の某峠でもミキサー車捨てて有るの思い出しました。


カフェでステッカーを無事GET。ここで16時過ぎてて目的地あと2箇所有るんですがどちらも17時閉店でどちらかに絞ることに。


迷いは無く奥多摩に向かい、奥多摩のステッカーを閉店ギリギリでGET👍
鶴峠は夜叉神峠と併せてまた別の機会に購入します。


夕飯は飯能に取った宿の近くのつけ麺のお店で台湾まぜそばを🍜
2日目は春らしからぬ暑さで革ジャン革パンではちとキツかったです🥵
レッドブル飲んでドーピングしましたが終日けっこうフラフラでした😵

3日目編へ続く。
Posted at 2024/05/03 21:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

峠ステッカー狩りツーリングin関東 初日編

峠ステッカー狩りツーリングin関東 初日編今年から恒例行事にしようとしてる長距離峠ステッカー狩りツーリングのレポートです。
GW前半4/27〜4/29に行ってきて人生の中で1番走ったと言っても過言でないのでブログに書き記して置きます。
と言っても慣れないブログであれこれ考えてみましたが頭がオーバーヒートしそうなので撮ってきた写真にブツブツとコメントするスタイルで行きます。


宮城を朝6時に出発し、まず最初にステッカー狩りと関係ないですが相模原にある中古タイヤ屋さんの敷地内にあるレトロ自販機を見に行きました。宮城でも閉業した個人商店の前に古臭い自販機置いてあるの時々見かけますが実際に稼働してて商品を購入できるのは驚きでした🫢
これ壊れたらメーカーが今でも直してくれるのかな?


次はヤビツ峠、裏ヤビツ峠のステッカーを購入にお蕎麦屋さんへ。蕎麦食べたかったですがスケジュールの都合により見送りました😢


次の目的地までヤビツ峠を走行して移動。
けっこう狭めで勾配もきつく車で通ってたらすれ違いヤバいよなと思いながら走ってたら路線バスが降りてきてビックリでした😳


次の目的地宮ヶ瀬湖で宮ヶ瀬のステッカーをGET。タイトスケジュールなので観光はせずに次の目的地に移動。
ちなみにこれで神奈川県の峠ステッカーは制覇です。今回紹介しない他のステッカーは昨年のカロスプ箱根オフの時に購入済みです。


続いて宮ヶ瀬から割と近い商店で道志みちのステッカーをGET。
道志みちを走行して次の目的地を目指します。


道の駅どうしで道坂峠のステッカーを購入。ついでにカブの箱に貼る国道ステッカーと峠ステッカーと関係ない道志みちのステッカーも購入。


道志の道の駅でちょっと早めの夕飯にすることにしました。
水分補給と軽い軽食のみでここまで移動してきたので山菜そばを大盛りで食べました😋


その後山中湖を横目に宿がある足柄市を目指してたんですが途中にいい景色の場所がありましたのでパチリ📷
ずっと曇りで軽く小雨が降られたりもしましたがこの場所に着いたときは雨も止んで富士山がハッキリと見えて運が良かったです。
桜と富士山と山中湖とこれぞ日本!って感じの風景で満足です😊





ハイドラ起動しててサーキットのバッジ欲しくて富士スピードウェイにちょっと寄り道しましたがハイドラバグってて無駄足になっちゃいました😅



初日は計画した予定通りに抜け無くステッカーが購入できて良かったです✌️渋滞も回避できて運が良かったです。

2日目編へ続く
Posted at 2024/05/02 23:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: トヨタ カローラフィールダー
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:215/45ZR17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「マフラー変えてて、オイルも少々硬いの入れててそれでもリッター70km/h超えるってどんなバイクだよ」
何シテル?   07/08 12:35
こんにちは。愛車にお金をかけずに永く付き合う為の研究や、イかれたレベルで自己防衛整備を行うずぼらモータース商会(※架空の業者)です。 よろしくお願いします。 歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スプロケ変更(F14 × R36)とチェーン交換@8,600km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:56:55
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 11:16:15
クラッチカバー&ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 22:07:14

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09年モデルへの愛着と16年モデルへの憧れとでとことん悩んで決めてしまいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3代目を選ぶにあたり、そこそこのスポーティーさ、そこそこの積載性、そこそこ省燃費を兼ね備 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
くまモンバージョンだモン
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
某オクで買いました。 レストアの様子を中心に発信していこうと思ってます。 維持費、部品代 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation