• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近ちゃんのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

マフラー折れました。

マフラー折れました。コンバンワ!

実は・・・

先日ホームセンターで買い物をし、駐車場から出てアクセルを開けて加速した瞬間


『ボガァーーーーー』

と普段と違う音がしました。

4000~5000では同じような音でしたが、明らかに1500~3000での音が直管サウンドに((((^^;)

こりゃとうとうマフラー完全に穴開いたかな?なんて思ってたら・・・

見事に折れてましたΣ( ̄△ ̄;)


手放そうとすると壊れるというジンクスでしょうか?

とりあえずこのままでは近所迷惑過ぎるのでノーマルマフラー+マフラーカッターに変えました。

・・・

すると、全域でトルクフルにww

今までの5次元マフラーとは違い音も静かですし、お疲れエンジンには丁度良い感じになりました。
これならもっと早く純正にすればよかったと思った日でしたw


さて、話は変わりますがブローオフを付けてアイドリングが不安定になった方いませんか?

HKS EIDS(アイドル安定装置)が未使用で(箱は開けてます)あるんですよね・・・





タイプKとなります



必要な方はご連絡ください。
Posted at 2010/05/08 00:02:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2010年04月29日 イイね!

クラッチ交換完了。そしてビートは・・・

クラッチ交換完了。そしてビートは・・・レグナムのクラッチだけは交換完了しました。

とはいえ、外から見たら昨日も今日も変わってませんw

とりあえずミッション下ろしてクラッチ変えて・・・・
またミッション付けました。
なので変わってません( ̄ー ̄;)


とりあえず一段落したので軽く報告しておきます。
整備手帳にも追加しておきました。

クラッチ交換

さて、ビートですが。。。

エンジンチェックランプ点灯!


Σ( ̄□ ̄)!?


浅羽さんに聞いてみたところ、コンデンサ劣化のようです。

ビート乗りには避けられない症状のようですね。

液漏れだとか・・・


こちらはCPU交換で対処したいと考えています。



・・・


がッ頑張ります!((((( ̄△ ̄;))))))
Posted at 2010/04/29 01:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レグナム | 日記
2010年04月26日 イイね!

NBロードスター(レグナムの続き・・・)

NBロードスター(レグナムの続き・・・)新しく実家にやってきた車・・・

NBロードスターのRSです。

1800にアップしたエンジンと6速になったミッション。
ビルシュタインの足。
軽快なハンドリングはとても魅力的です。
現状ではゴルフⅢのBBSアルミのみのノーマル車です。
ハンドリングの更なる向上をテーマに部品を交換していきたいと思っています。


さて、レグナムですが・・・((((^^;)

ミッションが降りません。
エンジンマウントを外してもエンジン移動量が少なく、ミッションがメンバーに干渉してしまい外すことが出来ませんでした。

やはりエアコンガスをあきらめてエンジンを下ろすか、エンジンを完全フリー(宙吊り)にするしかなさそうです。。。


先は長い・・・

しかし、時間は無い・・・orz
Posted at 2010/04/26 00:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

先日の・・・

先日の・・・クラッチ交換ですが、凄いスローペースで進行中です(笑)

ジャッキアップしてからデフを下ろすまで一週間w
(;゜∇゜)遅ッ!


整備手帳に手順を上げておきましたので、参考になれば幸いです。


P.S
タイベル、アイドラプーリー、ウォーターポンプ、入手予定です。

・・・定価の6割でした。( ̄ー+ ̄)フフフ
Posted at 2010/04/15 14:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月09日 イイね!

レグナム整備突入・・・

レグナム整備突入・・・コンバンワ!

毎回先延ばしにしてたクラッチ交換ですが、今月からスタートです。

レグナムの場合、クラッチを交換するためには

プロペラシャフト
ドライブシャフト
フロントパイプ
スロットル側のサクションパイプ
エアクリ
トランスファーデフ
助手席側エンジンマウント
その他諸々の配線、ケーブル


ココまで外せばミッションケースを割ってクラッチとご対面です。

以前の工程画像はこちら ミッション下ろし途中経過。


今回色々と問題が発生しています。

まずはフロントパイプ!

前回は触媒を交換していた為、ボルトもナットも緩んだのですが・・・

今回は触媒後は藤壺マフラーに交換してるから外せるだろうと安易な考えでいました。

ボルトが錆びてて山が見えないよ~(TーT)


ってことでマフラー取り外し断念!

フロントパイプ取り付けナット外して触媒のマフラーブッシュ外せば何とかなるでしょう。(多分w


現在・・・
スロットル側サクションパイプ
デフオイル
エアクリ

のみ取り外し中。。。

果たして終わりはあるのか?(^ー^;)


P.S
前回ブログの車両ですが、NBロードスター(1800RS)です。
Posted at 2010/04/09 22:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | レグナム | 日記

プロフィール

「ケイワークスのオイル交換。
今回もASHの5w-40
漏れとかもなく、まだまだ走れそう!26万超え」
何シテル?   07/15 17:40
基本的な整備は自分でしますが、乗ることのほうが断然好きです。 今まで羽根の付いた車に乗ってきてますが、そろそろ羽根無しも良いかなと思い始めてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不動の上に3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:35:04
フォルクスワーゲン純正 燃料フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 09:16:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
DSGメカトロ故障修理からのスタート ゴルフ5から乗り換えました。 10年新しくなると ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
車受け取りの前日に、足として乗ってたワークスのオルタ死亡というフラグ回収して納車。 タイ ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
国内仕様ですが、パワー的には十分です。 TRX850と悩み、こちらにしました。 マフラ ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
武川の115キットでハイカム高圧縮仕様。 MIKUNI26パイキャブ メインジェット 冬 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation