• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月22日

マンデラエフェクト 世界地図編

世界中でマンデラエフェクトという記憶違いが増えていますが、単なる記憶違いなのでしょうか??(*`・ω・)
私はマンデラエフェクト体験中ですが・・・
今回は世界地図です。

初めに言っておきますが、これらは体験中の人絡みたら驚きしかないのですが、体験してない人には何当たり前のこと言ってんだ??ぐらいにしか感じません(´;ω;`)

まずはオーストラリアの位置





インドネシアと今にもくっつきそうです!!私はもっと東にあった記憶。


信じられない人は家にある古い地図を出してきて下さい。不思議な世界にようこそ状態になります。



青い線が私の記憶に近いです。
海外のマンデラエフェクト体験者が作った地図です。世界中で変わってます。

ちなみにオーストラリアの位置が変わってインドネシアに近づいたので、『セスジキノボリカンガルー』なる動物がいることに!




アメリカにも



ハドソン湾デカくないですか?!
ちなみにハドソン湾は40年以上前から『反重力地帯』だそうで物の重さが軽くなるそうです!!
『ハドソン湾 重力』などで検索してみて下さい。

アメリカでは州の数を52州と覚えてる方が多いそうですが、こちらの世界は50州です。



赤線が今は無いそうです。

まだまだ新しい国が増えてたり形が変わっているところが多いです。ヨーロッパも結構変わってます。インドも細くなってたり(笑)




日本についてはあとでまた書きたいので軽く!



自分の記憶だと朝鮮半島はもっと東にあり、日本ともっと離れてた記憶。


暴風域が被ってる。。。マンデラエフェクト体験者には驚愕です。

ちなみに台風出たので


私の記憶だと北半球では右回りだった・・・。
ちなみに右回りで考えると日本の太平洋側を掠めてって考えられるんですけど、
そうなると


この台風はおかしいって事になります。
だって台風の回転方向が右回りだから太平洋側を進んで行くのが当たり前だと思ってましたから・・・

でも左回りで考えるとこの進路は至極当然なんですよね。。。



ちなみにマンデラの特徴として絵は変わってないことが多いです。



日本の象徴、富士山について

あれ?もっと西にあったような。。。



昔八王子に住んでいましたがこんなに近いの??


富士山って八王子から見えてたけどこの1/2~1/3くらいの大きさだった気がする。。




羽田空港から富士山wwwヤバいwww
ちなみに富士山は3776mみたいです。
これには私も違和感が・・!


こんなtweetがありました。

あと個人的にビビったのが・・・


何この


北海道について


樺太デカくないですか?!
知床長くないですか?!



洞爺湖に中島がある。
嫁のお母さんが中島?!とビビってました(笑)お父さんと旅行に行ったらしく当時のことを聞いたらお父さんはあったと言っていたそうです。

千葉県も違和感。


千葉の角度が違うような。。。
あとオレンジ色の部分に強烈な違和感が。。。

京都について


京都が海に面してる。。。


琵琶湖について


あれ???




長くないですか??



父島、母島だけだったような。。



石垣島殆ど台湾じゃん。。。

日本のマンデラが多すぎてすいません。
世界についてはまだまだあります。

マンデラ関連ではYouTubeで『カワウソマン』さんの動画が情報量多くて面白いです。

もし、恐怖を感じてしまった人は安心して下さい。同じ記憶を持った人はかなり居ます。自分の周りでは親類に6人います。




ブログ一覧
Posted at 2021/02/22 22:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

日曜日に、こまっち:さんと🦆💨 ...
KimuKouさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年2月22日 23:15
マンデラエフェクトって知らなかったんですが色々ビックリですね…

オーストラリアとニュージーランドはもっと近かった記憶が…

朝鮮半島はもっと東!!(笑)
新潟の拉◯被害が多かったのは近かったからじゃ…
新潟に住んでて北◯鮮のラジオはバリバリ聞こえてました。あっちの言葉がわからないので何言ってるかわからなかったけど、言葉がわかればちゃんと理解できそうな程鮮明です。
近いからラジオが鮮明なんじゃないのかしら。。
今は新潟から離れてウン十年経ったのでわかりませんが…
コメントへの返答
2021年2月22日 23:34
気が付いていただけましたか(*・ω・)ノ
私も気が付いて1ヶ月くらいです。

ちなみに新潟については、佐渡島の向きが90度違うという人もいます。
ラジオはヤバいですね、今の世界なら何故入る??って感じですね(笑)
朝鮮半島がもっと東にあったと私も記憶していますが、逆に日本が北に移動したみたいです。なので北海道や東北ではより大雪になりやすいのかも知れません。

ちなみに最近海の水が青や緑っぽいように見えます。新潟にいたときの記憶の中の日本海と、今スマホなどで調べた日本海では違いにびっくりするかも知れません。(日本海側に現在住んでると実感出来ないかもですが)

マンデラエフェクトは日本にも多いので楽しめますよ!青い鳥居とかバナナの生える向きとか、金のしゃちほこが大阪城とか他の城にもあったり。
2021年8月15日 1:34
いやぁ、面白いですね。
オーストラリアの位置、島と近すぎる!とマンデラ状態。(笑)
よかったら以下も見てみて下さい。

・富士山は本当なのか?
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/4efc2cdb68daf00f931bf12d324fa458

マンデラ効果、興味深いです。
コメントへの返答
2021年8月15日 9:44
コメントありがとうございます。
某所に日によって遠近感が違う事を書き込みしていましたが、リンク先の記事を見て同じ風に感じている方が居ることに驚きと安心感を覚えました(*´ω`*)

私の場合は毎日娘のお昼寝の寝かしつけで車を使っているのですが、通るルートに坂があり、そこから見える海と湖の高さが周りの風景(家や丘)と比べてかなり変化するという認識がありました。

また、遠くの鉄塔や工場の煙突の高さが近くの物と比較すると高すぎ、まるでジブリの某作品中の遠くの物ほど大きく見える状態だ!と思っていました。

リンク先の記事が面白いので他の記事も見てみますね(*・ω・)ノ

ちなみに太陽の位置もおかしいと思いますし、夜空の星も変化していると思います(オリオン座も以前と形が違うことや、そもそも見える星の大きさが大きい)


おすすめのYOUTUBERの動画で月の位置に関するもの↓
https://youtu.be/Ju5ZMOVOWig

月と地球の関係(月の模様から地球の隠された大陸を説明)

https://youtu.be/ZYe2mIkXKMQ

良かったら見てみて下さい(*・ω・)ノ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 愛車 レザー キーホルダー 製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/2779229/8213515/note.aspx
何シテル?   05/02 16:20
スカムコです。D.I.Yを楽しみながらやっています。車種など問わず皆さんと交流出来れば嬉しいです(*´∀`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ノーブランド 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:16:50
指定空気圧の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:02:48
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:04:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさん (三菱 デリカD:5)
令和元年5月26日、我が家にやってきた頼もしい相棒です。 前車の4RUNNERより荷物も ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
高校1年から4年間お世話になりました。その後、CB400SFSpec3に乗り換えた時に妹 ...
ホンダ CB400SF Spec3 ホンダ CB400SF Spec3
人生初で恐らく最後の中型バイクです。通学に使用しようとしてました。 購入後1週間でヘルメ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
人生初のマイカー。 こいつがあれば何処へでも行けるそんな事考えてました。 社会人として ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation