• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカムコのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

今日は娘の一歳の誕生日

夕方から仕事ですが、お昼に誕生日ケーキとご飯を一緒に食べました。




妻が作ったケーキを嬉しそうに食べています。


娘が食べ物を食べるたびに撮影会が始まっていました(笑)
手形セットも買ってきたのでとりましたが、もうこんなに手が大きくなったのかと感慨深い気持ちになりました(´∀`)寝返りすらできなかったのが今謎の言語を喋りながら掴まり立ちで移動しています。子供の成長って早いんですね!

Posted at 2016/05/14 21:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月13日 イイね!

車には関係ありませんが、オーディオについて

親父から要らないから使ってくれと言われ、ヘッドフォンを貰いました。


貰ったのはSONY MDR-Z1000と言うスタジオモニターヘッドフォンです。最近ヘッドフォン、イヤフォンがブームみたいです。私はスピーカーの造形やそこから放たれる音が好きな変態なのであまり興味ありませんが、オーディオ自体は好きなので聞き比べしてみました(´∀`)

このヘッドフォンの凄いところは音楽に没頭出来ない所にあると思います。一つ一つの音が正確でソースの音を完璧に再現しています。それ故『音楽性ってなに?声も楽器も全ては空気の振動でしょ!?私はそれが完璧。モニターだからプロが仕事で使うの前提!for STUDIO USEって書いてあるでしょ 』と言っているような音がします。

これまで音の解像度という言葉がよくわかりませんでしたがこの事か!と言うほど分かりやすく教えてくれます。個性、音の色、固有の癖、ぼやけ、滲みのない純粋な音の世界が頭の中に空間表現なんて無しに直接入ってきます。キャビネットがマグネシウム製らしく響きが全く感じられません。唯一聞いてて楽しめたのがCapsuleさんや宇多田ヒカルさんのような打ち込み系の音源が凄かったです。音が丸まらず、潰れずに直接飛んできます。逆にアコースティックな音源は素っ気なさすぎでつまらないです。
自分はオーディオはスタジオの音がベストだとは思えません。好みの音づくりこそが趣味のオーディオだと考えているのですが、あまりにこのヘッドフォンの音が素っ気なく凄いことをやっていて、尚且つ自分の好みとは真逆の音がするので気に入ってしまいました!(笑)スピーカーでこんな音出すのは到底無理です(ノ∀`)

実はこのヘッドフォンをもらう前にもう一つ親父からイヤフォンを貰いました。

SENNHEISER IE80というカナル型のイヤフォンです。これもモニターと名乗っていますが、MDR-Z1000と比べるとモニターとは言えないと思います。もちろん他のイヤフォンと比べればある程度正確な音を出しているのでモニターとも言えるのでしょうが、こちらは色や艶、味つけと言ったものがあります。少し落ち着いたボーカルと深く雄大な低音、全体的に温かみのある音で全ての音楽がこのイヤフォンの味付けで上手く鳴ってしまう。 解像度が MDR-Z1000と比べると見劣りしますが心地よい音でソースの荒さが目立たない。 神経質に音を聞き込むよりも音楽に不思議と没頭できる。私の好きな色っぽいエロい音がします(^・ ω ・^)ホームオーディオで使ってるmorelの音に似ている気もします。細かく言えばもっと低音に締まりやハリが欲しく、高音に透明感が欲しいなどありますが、これがこのイヤフォンの音づくりだと思えば納得できる完成度が高いイヤフォンです。何時までも聞いていたくなる音だと思いました。


レベルが高い物同士でしたので聞き比べがとても楽しかったです。
Posted at 2016/05/13 23:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

ハイブリッドシステム異常警告灯 覚え書き

5日ほど前にハイブリッドシステム異常警告灯が点灯しました↓
そこでネットの情報からハイブリッドバッテリー横のこのコネクターをロックし直したところ警告灯が消灯しました。

そして昨夜、出かける前に警告灯が再び点灯。そのまま乗って停車。イグニッションオンした所警告灯のオンパレードでHVマークはチカチカ、シフトポジション点灯せず。走行不能(-ω-;)
もう一度コネクターの抜き差しをするとハイブリッドシステム異常警告は以外は消灯し走行可能に。
そして今日仕事終わりにディーラーに行くためイグニッションオンしたところ警告灯は消灯していました。
ディーラーにつき、ダイアグを確認してもらうと6つログが残っていたそうです。
ハイブリッド関係のECU2つ、ブレーキ関係のECU2つにGセンサー、舵角センサーと出ていました。
取りあえずリセットして一週間様子見してみようと言うことになりました。
その際にOBDにつけている物を外して様子見してもらいたいとの事でした。さてどうなることやら
Posted at 2016/04/17 19:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

成田のゆめ牧場に行ってみました!



ゆめ牧場のアイスクリームとか牛乳ってたまに見ますが行った記憶はあまりないので来てみました⌘-(´∀`/)⌘

子ヤギが可愛かったです(笑)

中に入って触れあうことが出来ます



娘もじっと見ています。

保険に勧誘されそうです(ノ∀`)

ヤギが登っていきました!


ヤギを下から見れますが、黒いコロコロした物体を浴びそうです(笑)

クジャクと烏骨鶏。

トロッコ乗り場には菜の花畑が広がっていました!
天気もちょうど過ごしやすく、娘も喜んでいたみたいなので良かったです⌘-(´∀`/)⌘
Posted at 2016/04/16 14:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

グリルを開放しました!(*'-'*)

最近暖かくなってきたのでグリルを塞いでいたプラダンを撤去しました。

ビフォア


アフター
お口が開きましたが、塞いであった方がサッパリしているような(笑)
プラダンはまた来年まで取っておこうと思います⌘-(´∀`/)⌘
Posted at 2016/04/16 00:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #加工例 ジムニー ノマド ドラレコ エンブレム 製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/3348170/8391087/note.aspx
何シテル?   10/06 17:09
スカムコです。D.I.Yを楽しみながらやっています。車種など問わず皆さんと交流出来れば嬉しいです(*´∀`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:16:50
指定空気圧の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:02:48
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:04:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさん (三菱 デリカD:5)
令和元年5月26日、我が家にやってきた頼もしい相棒です。 前車の4RUNNERより荷物も ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
高校1年から4年間お世話になりました。その後、CB400SFSpec3に乗り換えた時に妹 ...
ホンダ CB400SF Spec3 ホンダ CB400SF Spec3
人生初で恐らく最後の中型バイクです。通学に使用しようとしてました。 購入後1週間でヘルメ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
人生初のマイカー。 こいつがあれば何処へでも行けるそんな事考えてました。 社会人として ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation