• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカムコのブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

一人一人時間の流れ方は違う

一人一人時間の流れ方は違う『時間は誰にでも平等に与えられたものだ』と聞いたことがあるかと思います。

でもこれって何か違和感があるのです。
よく時間の流れについて過去・現在・未来という言葉が用いられます。

例えば過去について物事を思い出すとき、
人は意識の中で情景を思い浮かべます。
その思い浮かべているのは『今』そうしているのですよね??

次に未来についても、意識の中で『今』を延長したらどうなるか想像を『今』しているわけです。

過去も未来も『今』から延長したもの。




※ここであえて『脳の中』とか『頭の中』とか書かないのは、『脳は単なる意識の受信機に過ぎず、ストレージでは無い』という考え方からです。

あると感じているのは『今』だけなのだと思います。


こんな理論を見つけました↓




簡単に言うと現在・過去・未来は全て同時に存在しており、
スポットライトがあたったものを意識が認識している。


《スポットライト理論》

『現在・過去・未来は同じ時空間に広がっていて、それが散在しているといる状態にある。なので、流れるという表現は間違いだ。』



現実だと認識している目の前の事は、
『映画のコマ送りのように意識が紡いだ絵』
と考えると分かりやすいですね。



では意識はどこから来ているのか?
『ヌーソロジー』という考え方がありますが、
私はまだよく学んでいないので、
一般にスピリチュアルと言われる考え方で考えてみます。




『意識は元々一つのものから枝分かれしている物だ』という考え方がベースにあると思います。『一なるもの』や『セントラルサン』と呼ばれるものでしょうか。

物質主義というか、現実的思考のこれまでの考え方では、『人間の意識が一人一人別の所から来るもの』と考えると思いますが、それだと生存本能から『個人主義』『利己的』になると思うのです。


でも現実は違う。
『利他的』な人が圧倒的に多い。
他人の命を守るため自らが犠牲になるという話がいっぱいあります。
それはきっと『一なるもの』や『ソース』と呼ばれているものに意識が繋がっているからではないでしょうか。


そして、その意識が繋がっているからこそ、RAS(脳幹網様体賦活系)と言われる脳内のフィルタリング機能のようなもので認識する現実をあたかも『引き寄せている』という事になるのではないでしょうか。
RASについては以前のブログで少し触れていますので良かったらどうぞ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/blog/44785693/



まとめると、
元々一つのものから、我々個人個人の意識が分かれてる。
そしてそれぞれの意識がこの地球(それ以外の惑星にも)に来ている。
現実に見えているものはコマ送りのようなものの絵を見ているに過ぎず、それぞれの意識(人)が別の意識(他人)をサポートしあいその意識が望んだ現実(一枚絵)を紡ぎあっている。
と言うことだと思います。


《そしてここからはマンデラエフェクトについて解釈してきます。》

元々一つの意識だけれども、それぞれテーマや目標を持ってそれぞれの地球(または他の星)に産まれ経験をしあっているのですが、
そのテーマごとに集まりやすい次元(周波数)がある。
その特定の周波数が集まりやすいものが
一般的に言う世界線というもので、マンデラーは『人生のテーマ』を追っているうちにその世界線から大きく外れ別の周波数に移っているのだと感じています。

つまりアセンションとか言われるものは『テーマ』を追った結果別の次元(周波数)に移っていくものだと思います。

だからスポットライトは意識して、自分の中でどうしたいのか考える事が必要なのかと思います。


ここまで話しましたが、
今度はタイトルの『一人一人時間の流れ方が違う』についてです。


これまで話した、まるで映写機のような現実についてですが、人によってその絵の描き方のスピード(fps=フレームレート)が違うのでは??という事です。

私も体験してるマンデラエフェクトに時間の流れが早くなった(=一秒が以前より早い)と言うのがあります。
記憶より秒針が進むのが体感で1.6~7倍早くなっているのです。

でもコレって次元(周波数)が変わったからなんだろうと書きながら納得しています。

※不思議なことにこのブログの書き始めに答えなんて無く、つらつら書いているうちに答えが出ました。


世の中混沌を極めてますが、
まえに書いた「戦う人」と「戦わない人」というのも自分の意識の中の現れなのかもしれません。
そうなると「戦う」というのは自分の中の葛藤「世の中を変化させる・ひっくり返すことに対する恐怖や不安)と戦う事なのかもしれません。

今、恐怖や不安の情報が溢れていますが、自分の中にある「恐怖や不安」を見つけて、観察して、自らの愛で抱きしめて自分の内に統合させると、外の世界は変わっていくのだと思います。

だから外に惑わされないよう、自分の内に入って行く方が自然な生き方のような気がします。
わざわざ台風の周りに身を置くよりも、台風の目に自らをおいてあげましょう(*・ω・)ノ
Posted at 2021/12/17 23:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #加工例 特注サイズ 150系後期 プラド セキュリティエンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/3348170/8300831/note.aspx
何シテル?   07/16 22:57
スカムコです。D.I.Yを楽しみながらやっています。車種など問わず皆さんと交流出来れば嬉しいです(*´∀`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
567891011
12 13 14 1516 1718
1920 212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

ノーブランド 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:16:50
指定空気圧の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:02:48
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:04:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさん (三菱 デリカD:5)
令和元年5月26日、我が家にやってきた頼もしい相棒です。 前車の4RUNNERより荷物も ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
高校1年から4年間お世話になりました。その後、CB400SFSpec3に乗り換えた時に妹 ...
ホンダ CB400SF Spec3 ホンダ CB400SF Spec3
人生初で恐らく最後の中型バイクです。通学に使用しようとしてました。 購入後1週間でヘルメ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
人生初のマイカー。 こいつがあれば何処へでも行けるそんな事考えてました。 社会人として ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation