• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカムコのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

JB64 JB74 ジムニー&シエラ AT 試乗

JB64 JB74 ジムニー&シエラ AT 試乗

時間が空いたので、親父と一緒にスズキに試乗しに行きました(*・ω・)ノ

今回はATしかありませんでしたが、ジムニーとシエラ両方乗らせていただく事になりました。

ここのスズキさんはJB23の時に2回お世話になりました。

一回目は海を走っててジャンプし、着地したときに確か右のホイールが宙ぶらりんになってハンドル切っても片方にしか曲がらないようになった時、
二回目は4WDに切り替えてもFRから切り替わらなくなった時にお世話になりました。

どちらも親切丁寧に対応いただいた思い出があるので買うならココ!と決めていますが、
まだ全然購入は決まっておりません(笑)



今回ATでJB23の時はMTでしたので単純に比較は出来ませんが、JB23と比べての印象を書いていきたいと思います。
あくまで私個人の意見ですので、
車を知らない馬鹿者がチラシの裏に書いたもの程度に見てもらえると嬉しいです。



まず始めに外観は、オーバーフェンダーが付いているシエラは男前で、ジムニーはスッキリしてて可愛いといった印象です。
新型ジムニーは歴代各ジムニーのデザインを取り入れてあり、オプションでも別の代のものに変更出来たりしますので、
ジムニーファン目線からすれば嬉しく感じます。


次に室内ですが、乗り込んでみるとボディサイズが大きくなった分、左右に広くなったなと感じました。
シートも座り心地良く、インパネ周りも無骨で道具感ある割に質感が高いです。
JB23のチープ感は全く感じません(*^^*)


親父を後部座席、営業の方(女性)を助手席に載せていたので大人3人での試乗となりました。


まずはJB64(軽自動車)での試乗ですが、

道路に出る為、アクセルを踏んだ瞬間に
『あっ・・・あれ??』となりました。
3人乗っているので仕方ない部分がありますが、加速しません。
踏んでも吹け上がりはするのですが非力です。
ATってこんな感じなのか・・・と思いました。


JB23はMTしか乗ったこと無かったので比べられませんが、
エンジンの質がガラッと変わっているのは分かりました。
JB64はきっと走り出しのトルクはJB23よりそこそこあるのでしょうが、のっぺりとした特性で燃費重視な感じで、回したとしてもピーク無くターボ感がありません。
JB23は低回転ではトルク無いのですが、回した分してあげてトルクが出るようなイメージで、バイクみたいな楽しさがありました。
エンジンは、JB64は優等生で上質、JB23がさつだけどそれが楽しい。
という感じなのかなぁ。

正直ATでは乗れないといった感じです(田舎なのでみんなそれなりにスピード出してます)

MT乗ってないので想像になりますが、
走り出しはいいはずですし、楽しさはありそうです。

シエラは1.5リッターある割に、カタログ上トルクはJB64と大差ありません。
しかし走り出してすぐ分かるパワー感があります。
吹け上がりも気持ちいいですし、
アクセルも踏んであげるとスロコンとか付いてるのか??くらいキックダウンが早いような・・・!?(軽自動車乗ってからなので大げさになってるかも)
Uターンしたら後輪滑らすつもりも無いのに少し滑ってました。

メーター見ないで加速したら80km出てました(田舎なので周りのペースがそれくらいの場所)


乗り心地はJB64、JB74ともにJB23とは比べ物にならないくらい良くなってます。

強風の中走らせているのにそれを感じさせません。
足が固くなっているけれど、ストロークがあり、ラダーフレームの強度とあいまって良く追従しているので上質な乗り心地になっています。
JB23でスポーツ走行した際に感じる『あっ!これ以上やったらひっくり返る!!』と言うのが、JB64・JB74ではさらに限界が上がっていそうです。

砂利の農道も少し走りましたが、
JB23のフワフワぐにゅんぐにゅん感と比べると、どっしりしっかり路面に追従していて、突き上げもマイルドです。
JB23の時のおもちゃ感がありません(笑)

JB64・JB74は進化の具合が凄いです。
普通に走っていたら同乗者も快適でしょう!(ラフロードだと楽しいのは運転者だけ)


JB23の時のおもちゃ感、
フワフワな乗り心地・盛大に入ってくるエンジン音・ロードノイズ・がさつな加速、チープな内装、
それらが面白かったので期待していましたが、
その点は感じられません。

一瞬どうしちゃったんだ?!と思いましたが、
やはり優等生。
でも、
『そんなもの全部古いのさ!今からの俺はこれだ!俺について来い』
と言う男気を感じました(*´ω`*)


私の心の声は、
乗るならJB64のMTかJB74のAT・MT。
欲を出すならやはりJB74のMT(絶対楽しい)。
妥協してJB74はATでもいい。
JB64はMT以外乗りたくない。
(MTとなると妻の限定解除もしなきゃ・・・いっそ私専用車でも全然いい)



乗り心地は、シエラが15インチ、ジムニーが16インチと、
タイヤサイズが違って分厚くなってる分シエラが良く、トレッドも広いので安定感が違います。
車格が上がっていると思える割に値段はそんなに変わらないので、
維持費が気にならないならシエラ一択と私は考えます(`・ω・´)b

独り身だったらJB64のMTでおもちゃ感覚で走るのも十分ありです!
Posted at 2023/09/05 13:54:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #加工例 MK54S スペーシアギア 特注 セキュリティエンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/3348170/8327143/note.aspx
何シテル?   08/10 19:18
スカムコです。D.I.Yを楽しみながらやっています。車種など問わず皆さんと交流出来れば嬉しいです(*´∀`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ノーブランド 補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:16:50
指定空気圧の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 01:02:48
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:04:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさん (三菱 デリカD:5)
令和元年5月26日、我が家にやってきた頼もしい相棒です。 前車の4RUNNERより荷物も ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
高校1年から4年間お世話になりました。その後、CB400SFSpec3に乗り換えた時に妹 ...
ホンダ CB400SF Spec3 ホンダ CB400SF Spec3
人生初で恐らく最後の中型バイクです。通学に使用しようとしてました。 購入後1週間でヘルメ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
人生初のマイカー。 こいつがあれば何処へでも行けるそんな事考えてました。 社会人として ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation