
定例のB級グルメオフ
今回は、開田高原@長野県です
名古屋から170km、2時間で行けます。
蕎麦屋3件、コメダ1件の戦跡を紹介します
●●1件目●●
店名:時香忘 (
参考HP)
住所:長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
電話:0264-27-6428
■「時香忘」エントランスです。とてもおしゃれな感じです。
■「時香忘」のそばです。
これは「夜明けそば」一日10食限定、毎日造れないとの事。1575円です
■「夜明けそば」をアップで見ると、「白」と「黒」の部分が見れますね。

島崎藤村の「夜明け前」と「権兵衛トンネルの開通による曽木の夜明け」
これらを表現した、命名だそうです。
「闇夜の黒=粗引き田舎そば」「夜明けの白=更科そば」
黒と白を貼り付ける「つなぎ」、特に小麦粉と湯ごねをしない蕎麦打ちは
手間ヒマかかるそうです。ありがたい一杯を頂けました。
●●2件目●●
店名:大目旅館(
参考HP)
住所:長野県木曽郡木曽町開田高原末川2812
電話:0264-42-3406
■「大目旅館」の玄関です。名の通り、旅館です
■ざるそば普通(2枚、1000円)
●●3件目●●
店名:ふもと屋(
参考HP)
住所:長野県木曽郡木曽町開田高原末川2819
電話:0264-42-3012
■「ふもと屋」の玄関です。2件目の真向かい、ここも旅館です
■もりそば(1枚、750円)
●●コーヒー●●
最後は、
コメダコーヒー飯田店。最近オーブンしたようです。
愛知のコメダ
↓と「盛りの高さ」の違いはありますね(爆)
参加された皆様、お疲れ様でした。
今年もおいしい蕎麦を食べる事が出来て、幸せです(^o^)
Posted at 2008/11/09 21:52:07 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記