• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa男のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

ナイトオフの下見

ナイトオフの下見今日は、じゅうべいさんが主催する
ナイトオフの下見に行きました。

17時ごろ集合し、現地の様子を調査。
車両の配置や当日の準備の打ち合わせをしました。



詳しくは、主催者より発表がありますので、私は写真のみ公開で!!


■高速上の表示。小さくて、見にくいすね。スイマセン。


■ランプウェイの表示。道沿いに進みましょう。


■ランプウェイと本線の交差地点は、トンネルになってます。もう少し直進。


■トンネルを抜けた所の案内板。ここは、左へ進んでください。


■集合場所は、シェル付近です。



■今日は、アリストのプチオフもありました。


■ベルファイア軍団、光物が強烈でした。




■いつもは、8速全開男。本日は、2速1500rpm男。(笑)


参加された皆様、お疲れ様でした。
ナイトオフ当日、晴れるといいですね。
Posted at 2009/05/31 00:05:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | IS | 日記
2009年05月24日 イイね!

【非シリーズ?】今日のチェリー

【非シリーズ?】今日のチェリー「日産チェリー」

先日、名古屋市内を移動していたら

目についた名称です。

調べてみるとそのような名称のクルマがあったようです。

----日産チェリーの紹介(ウィキペディアより抜粋編集)-------
元々、旧プリンス自動車で企画開発が行われていた車種であり、
1966年に日産自動車に吸収合併された後も引続き
旧プリンス自動車入社組を中心に開発が続行され、
1970年に日産自動車初の量産FF車として発売された。
3代目からは、チェリーの車名がパルサーに改称されてた。

<初代チェリー>
1970-1974年の間の生産。
直列4気筒OHV1000cc および直列4気筒OHV1200cc ツインキャブ仕様の2機種。
4輪独立懸架を採用。
当初は4ドアセダンおよび2ドアセダンのみの設定であったが、
後に、クーペや3ドアバンが追加

<2代目チェリー>
1974年9月 チェリーFの発売を開始。
搭載エンジンはA12型、および直列4気筒OHV1400cc A14型の2機種。
4輪独立懸架も継続採用された。
2ペダル式セミAT搭載車が設定された。
4ドアセダン、2ドアセダンおよびクーペの3種類。
---------------------------------
「独立懸架」「ツインキャブ」「セミAT」など当時のハイテクが満載ですね。

「チェリー」のハイテク度、レクサスで例えるなら
「美脚」「ビッグスロットル」「8速AT」ってな感じかな?!


トップの写真は、1974年製のチェリーFです。
35歳?!   歳のわりには、かわいい名前です(^o^)

その車名にちなんだ販売店、「日産チェリー瑞穂販売株式会社」


レッドステージの店舗です。この販社、2店舗しかないようですが、本社は名古屋市緑区。


車名にちなんだ店舗名って、時代が移り変わると、廃れていくのですね。







最後に、今日のチェリーを締めくくるのは 「青いチェリー」
Posted at 2009/05/24 17:16:33 | コメント(18) | トラックバック(2) | ALL | 日記
2009年05月23日 イイね!

B級グルメオフ09年5月

B級グルメオフ09年5月倒壊の有志達と今月も
B級グルメの会に行ってきました。

今回は、静岡県袋井市にある、
エコパスタジアムで開催されている
全国B級グルメスタジアム」です。


名古屋→袋井IC→Rのルートで、約90分、順調でした。
残り2kmが大渋滞で、約90分かかったでしょうか?
「心が折れました」




気を取り直して、駐車場から食券売り場へ行くと、人・人・人・・・

食券が買い終えるまで、90分かかったでしょうか?
「心が折れました」


ようやく、1杯目を食べ始めたのが14:30分?!
神奈川県代表 三崎マグロラーメン(500円)

腹ペコペコでしたので、うまいはずでしたが、
思考能力ゼロの状態で食べたせいか、評価が辛口の「★」です。

2杯目も、30分ほど並びました。
青森県代表 遠野ジンギスカン(400円)

ラム肉の旨味を、あまからの独自のタレが引き出しており、「★★★★」でした。

3杯目は、待たずにゲット。
秋田県代表 あいがけ神代カレー(500円)

カレーのコンセプトがイマイチ理解できず、私の好みではありませんでした。「★★」です

4杯目、時刻は16時を過ぎたため、「食券無しで食べれます」との事で、
岐阜県代表 各務原キムチ鍋(400円)

ゴマとキムチのバランスと、野菜・肉の旨味があいまって、「★★★★★」です。

5杯目、同じくフリーで食べれるとの事で
青森県代表 八戸せんべい汁(300円)

野菜の甘みが、アルデンテ風のせんべいへ染み込んでうまいです。「★★★」


ラスト これが一番・・・・
岐阜県代表 各務原キムチガール

「心が萌えました」
「★★★★★★★★★★」








帰りの東名道路での、サンドラの訳の解らん挙動と、事故渋滞に、またまた
「心が折れました」


このままでは、イカンので、本日はいつもの場所で夜会し、パァーとしてきます(^o^)

参加された皆様、お疲れ様でした。
来月以降、様々なネタを用意してますので、楽しみにしてくださいませ。

Posted at 2009/05/23 20:17:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年05月20日 イイね!

「今日のワンコ」を見て・・・

「今日のワンコ」を見て・・・フジTV系の「めざましTV」の人気コーナー「きょうのわんこ
毎日、見て癒されてます。

TV見ていて、気になった事があります。
それは、ワンコの背後からのシーンがある際は
ケツの穴が丸見えだと言う事です。
←この写真

この話を同僚にしたら「そんなとこ、誰が注視するねん」と一蹴。
しかし1週間後には「あの~、最近、穴ばかり見てしまう・・」と!

皆様も、このプログ見た後、どんな視点でTV見るのでしょうか(笑)。



話は少しだけクルリンパとして

出張先のホテルのレストランで、イギリス人と、このTVを見ました。

タイトルコール「きょうのわんこ」とナレーションが流れた瞬間に、

「どういう意味?」と聞くので直訳「Today’s WANKO」と教えれば




「Oh,CRAZY!」と・・・・



私の発音が悪いのか、似た発音なのか、




彼らは、このように聞こえたようです。


まあ、朝にTVから「今日のコスコス」と聞こえれば

CRAZYと思うのも仕方ないですね。
Posted at 2009/05/20 21:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALL | 日記
2009年05月18日 イイね!

証明

証明クルマとバイクの納税をしてきました。

毎年、この時期この金額を捻出するのに苦労しますが
今年も何とか支払いが出来ました。良かった(^▽^) v

この証明書は、大事にとっておきます。
この税金、有効的に活用して欲しいものです。


ところで、ニュースで放映してましたが、岡山の某企業、
インフルエンザに「感染していない証明」をもらって来いと社員に指令し、
医療機関が戸惑っているそうです。
「何考えてるねん」と思わず、突っ込みました。

今日は、社会派・正義の味方のmasa男らしいプログネタでした(^▽^) v




変態で無い事の証明が出来た感じがします(^o^)





Posted at 2009/05/18 22:01:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | ALL | 日記

プロフィール

masa男です。「まさお」と呼んで下さい。 本当は「まさおとこ」ですが・・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 678 9
10111213141516
17 1819 202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
【ドレスアップ仕様】 ・ブラックパールメタリック全塗装 ・カラードバンパー ・カラードド ...
レクサス IS レクサス IS
IS350です。 2013/4/13にSRK! 74399km 生涯燃費7.8km/l
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h Fスポ 色=083 2013年8月3日納車 ・革シート ・ムーンルーフ ...
その他 その他 その他 その他
① 50cc(3年) ② 50cc(3年) ③250cc(2年) ④400cc(3年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation