
OPP!
名古屋は天気が良かったので
ターボ商事会長と
日産フーガの試乗に行きました。
「腹が減っては契約できず」との諺があるので
ターボ会長とまずは食事へGO!
■錦城(名古屋市中川区野田1-449 )
ランチには、麻婆豆腐+ご飯が食べ放題、テラ盛りファイターの、あ・な・た、是非!
■頂いたのは、海老と野菜の醤油いためランチセット 870円、会員だと-50円)
単品だと、野菜いため=約1000円、麻婆豆腐=1200円なので、とってもお得です(^^)
食後は試乗時間まで某所で待機し、さっそく名古屋市内の日産へ!
■早速、ターボ会長のドライブ。後席に乗せて頂きました。
■自分の番となり、確認したかった項目を次々とチェック
①ブリッピング機能付7AT
とてもいいです。50km/h程度で3速→2速のシフトダウン時、回転を完璧に合わせ
ギクシャク感無く、自らヒール&ツーをしたようなギヤのつながりでした。
②ドライブモードセレクター
エコモード時は「もた~」、スポーツモードは「ぎゅい~ん」、スノーモードは「あれ?!」
こんな感じでした(笑)
③4WAS
R32のHICASを彷彿させるべく、typeSのみの装備です。50km/h程度でのレーンチェンジ時
ノーズとテールが同時に進行方向に動く感覚で、ヨーを感じないのでロールまでしていないような
感覚になります。私的には一番感激した装備でした
④エコペダル
アクセルをラフに踏んだ時に、「奥に壁がある」感覚を覚え、「あ、踏みすぎなんだ!」と
気付かしてくれる装備です。
⑤アクティブノイズコントロール
全然、解りませんでした(笑)クルマ本体は、非常に静かなので余計にこのような装備が
必要になってくるのでしょうね。
⑥フォレストエアコン
森の中にいる感じは全然解りません。当たり前ですね(*^_^*)
⑦安全運転支援システム
小学校付近で、車速やABペダル開度によ、注意を促すメッセージが出るそうです。
土曜日の本日、学校休日でも、メッセージが出るようです(笑)
「見積もりは?」「査定します?」などの言葉が一切無く、セールス氏にお見送り頂きました。
クルマとしては、「よく出来ているなぁ」と思いましたが、私には余り響かないようです。
さあ、ターボ会長、印鑑を押したのか? それとも見送りか? ご本人のプログで発表あるかと・・・
■日産をあとにし、SAB名古屋ベイへ。イベントしてたので、侵乳しました。
■レースクイーンその1
■レースクイーンその2
■レースクイーンその3
やはり、若い娘さん、いいデスね。
ただ、
彼から
、
「おい、masa男、オレの好きな熟女の写真、今回無いけど、ど~言うことや!!」と
クレームが入るのが、恐いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ターボさん、お誘い頂きありがとうございました。
SRK!
masa男。
Posted at 2009/11/28 22:04:40 | |
トラックバック(0) | 日記