11月になり、すっかり涼しく 朝夕は、肌寒い季節になってきました
仕事も少し落ち着いてきたので 無計画に紅葉を見に行く事にしました。
取り敢えず久留米市方面から筑後川沿いに日田 大分方面にジムニーを走らせます。
日田を過ぎたあたりに、何やら滝が見えます
慈恩の滝と言うらしい
紅葉は、まだまだみたい
ちょいと離れた所から
この先、何処まで行こうかなぁ〜
耶馬溪も良いし阿蘇方面も良いかもね〜
うーむ ここは、久々にドライブに同伴した息子に聞いてみる事に・・・
で阿蘇方面に決定
となれば先ずは、やまなみハイウェイの長者原と言う所を目指します。
途中
日本一の吊り橋らしい
なかなかの人混みです。
標高も上がり紅葉もなかなか良い感じ
橋を渡るのにお金が要りそうだったので華麗に先を急ぎます( ̄▽ ̄)
長者原に到着
湿地帯の木道を歩こうと思いながらも、
遠く迄続いているので、入り口で満足(=゚ω゚)ノ

駐車場に戻る途中
おおおお!来る時気がつかなかったぞ!
ついでに大観峰迄足を伸ばしてみます
紅葉の中ゆるりと走っていきます
舗装路じゃない所走りたいぜ!(◎_◎;)
怒られそうなので、妄想だけにしときました
大観峰
なんか飛んでる(笑
阿蘇山の噴火で出来たと言われる外輪山
自然の力強さを感じます
(¬_¬)ナンカミルトコチガウナ
大観峰展望所迄の脇道ジムニーなら余裕じゃん!
車両進入禁止です。
時間も14時過ぎた事だしボチボチ帰路に着く事に
山鹿方面に走ると菊池渓谷はっけーん
ちょいと寄って見ましょう

なんか、メッチャ歩いたf^_^;)
初めて菊池渓谷入ったんだけど凄く綺麗だったよ
空気もなんか違う感じで、
これが、パワースポット?
駐車場に戻ると、係のおばちゃん ジムニーのタイヤが気になってたみたいで、
凄いタイヤやねー!何処でもいけるねー
みたいに、話しかけられ 世間話の末、ミカンまで貰っちゃいました。
おばちゃん、ありがとうね〜
その後、帰り道 事故で通行止めの為遠回りさせられましたが
無事、事故もトラブルも無く帰宅する事が出来ました。
走行距離250km
ちょいと林道でもあったら・・・とジムニーでのドライブだったが、入ったら怒られる雰囲気満点の所ばかりだったので( ̄Д ̄)ノ
妄想だけでダート走ってました
これならストリームの方がガソリンにも腰にも優しかったかな(^_^;)
まぁストリームじゃ おばちゃんにミカンは、貰えなかっただろうな
って、そのミカン食べながらの更新です
ブログ一覧
Posted at
2015/11/10 21:13:42