• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KP47のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

986 今日の作業④😣💦

986 今日の作業④😣💦↑↑↑
久しぶりに家に帰ったら子猫が居てビックリしたぁ~😲‼️

話によると家内が道路をトコトコ歩いている捨て😹子猫を発見👀
見るに見兼ねて車に引かれちゃまずいと思って保護して来たそうです😄

毎日ニャーニャーワンワンと家の中では三匹で走り回って騒いでますが💦
猫チャンも可愛いですね✨

家内が名付けた子猫の名前はセナ君だそうです。

これで我が家は犬2匹に猫1 匹になりました~😄





















某オークションで‼️
うっかりウトウト寝ぼけながらの入札でクラッチトラブルを抱えた986 ポルシェを落札💦💦

少しは986 オーナー様々の参考になるかも⁉️

僕の986 クラッチ交換の日記です~💧


待ちに待ったパーツが海外から
注文してから一週間で到着しました❗



ポルシェ純正部品
レリーズベアリングサポート
8940 円




クラッチカバーをとめるボルトは
一本648 円




エキゾーストスタッドボルトは
一本864 円

ポルシェの純正
ナットはなんと‼️
1個660 円~焼が入った良いパーツでした🎵







レリーズベアリングサポートに新品サポートゴム1080 円とサポートスプリング540 円を取り付けて‼️




新品のレリーズベアリングサポートもミッションハウジングに取り付けて‼️




クラッチカバーに新品のボルトを取り付けて‼️






すんなりと❗エンジン側のスプラインにミッションがドッキング出来るかドキドキの瞬間です~💧







ミッションジャッキの活躍ですんなりとエンジンにミッションを取り付けられました(^-^)








ギヤーワイヤーも取り付けて‼️



ミッションマウントの取り付け


ドライブシャフトの取り付け



大活躍のミッションジャッキ🎵



重たい太鼓マフラーもミッションジャッキに載せて、楽々取り付けられました(^-^)


新品スタッドボルトも取り付けて‼️


ここでお昼御飯時間になりました~🍚🍜








お昼御飯を食べに。
美味しいラーメンが食べたかったので本埜村支所付近にある喜楽サンに食べに行きました。


ここの御店は美味しい物が沢山あるんだけど今日は迷わずに
ラーメン550 円を注文しました。





お腹がラーメンだけでは物足りないから(笑)
唐揚げ定食も❗




ニンニクを使って無い美味しい
唐揚げ定食730 円

久しぶりに食べた喜楽サンのラーメンは美味しかった~⤴️⤴️

僕の個人的な感想なんですが都内だったら間違いなしに行列のできる店のラーメンですよ😃

ごちそうさまでした🎵








食後は🔸


リアスタビのブッシュ交換もしました。


家にあったポルシェ930 用のブッシュを流用しました。





遮熱板も取り付けて












これでクラッチ交換作業は終了しました🌠









始めていじった水冷エンジンの986 ボクスターS

ミッション降ろしの進行も事前にシミュレーションしたものの、いざ始めてみるとミッションを降ろしてからのダメな部品発見で新たに部品注文で部品が来るまで作業中断で数日間リフトからも車が降ろせずに💧



無償で貸してもらっているリフトを数日間も独占してしまい知人の工場の営業妨害や難題が多数箇所ありました💦💦

クラッチ交換に掛かった日数時間は丸々2日間でしたぁ~😣



何だかんだと口実をつけて❗
仕事もしないで車弄り💦
いったい俺は~┉┉いったい何を
やってるんだぁ😨💦💦




今回の作業で得た事は。

ボクスターのクラッチ交換は素人の自分では、遣るものではないとボクスターに教えられ学習させられたクラッチ交換でした😃







またまたトラブル発生~💦💦
モーターは動くけど、窓ガラスは動きません偶然にも同時に右側、左側のレギュレターが壊れました💦

同時に壊れるなんて✨
これもラッキーなんですね(^^;🎵



Posted at 2018/09/30 17:58:42 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

986 今日作業③💦

986 今日作業③💦











今日の出来事の僕のくだらない車いじりの記録です~😁

連休で部品も頼め無いモヤモヤの本日は❗



モヤモヤの気分を吹き飛ばす思いで💧
スチーム高圧洗浄機で下廻りのクリーニング~
全身水に濡れてよけいに、モヤモヤしちゃいました💧



お次は。


マフラー取り外しの時に折れたボルト

錆びで固着してしまったボルトを取り外します


ボルトの頭をグラインダーで削って‼️

ボルトの頭を🔨ハンマーで叩いても錆びでボルトは抜けずに⤵️


結局は酸素で炙って叩いて抜けました😃











お次は‼️

始めて手を付ける水冷ポルシェのプラグ交換です。


73 カレラエンジンのプラグ交換は慣れたものなんですが⤴️
空冷ポルシェのプラグ交換は上からも交換できます🎵



空冷ポルシェのプラグ交換はのんびりやっても30 分ぐらいの簡単な作業でしたが⤴️⤴️⤴️

水冷エンジンは簡単に出来そうではありませんでした😨



ダイレクトコイルも、しっかりとボルトで止まってるし。




リアフェンダーのカバーを外さないと手が入らないので面倒でも外した方がやりやすいでしょうか⁉️


ダイレクトコイルが見えます


ダイレクトコイルに止まっている
ヘキサゴンネジを取るのに以外と面倒な作業です💦




外したプラグは、以外と良い焼け具わいでした。

水冷エンジンのプラグ交換は非常に面倒な作業でしたよ(^^;💧💧





お次は。
オイル交換



我が家の全ての車両やMR. 2 や365BB にも使っている
安定のバルボリンオイルを使用。



意外とデカイ986
6 速ミッションを眺めて


レリーズベアリングサポートが早く手に入る事を願って⤴️



居ない時に大きな地震がきたら車が落下しちゃうのでリフトも下に降ろして‼️

今日の車弄りは終了です~




今日は遅めの昼食は定食屋さん



刺身定食1400 円


天然ウナギの鰻重1550 円


鰻重と刺身定食の2つを食べました。

旨い物を沢山食べて此で僕も(痛~い風)になれるかしら⁉️(笑)

刺身定食は何処にもあるような普通の刺身でした😃

天然鰻重は、生臭くてお口の中は‼️異様な後味の悪さです。

こちらの御店の鰻重は皆様には紹介できるような品物ではありませんでした😨💦

明日は、何しようかなぁ⁉️



Posted at 2018/09/17 20:36:25 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月14日 イイね!

986 今日の作業②💦

986 今日の作業②💦










素人整備の💧
僕の986 ポルシェボクスタークラッチ交換日記です😅

あんまりためにはならないですが💦
986 の参考にはなるかなぁ⁉️




下から覗くと👀エキマニは錆びだらけで❗
今日の作業は大変だなぁ~
と思いっつも⤵️

それでも僕は~今日はご機嫌✨😊


今日は、朝から遣る気満々で1日で交換して早く乗りたい🚗💨
ボクスターのミッション降ろしを始めました😃


先ずは‼️
バンパーの取り外しからスタート




思いもよらずバンパー取り外しに苦戦です~(泣)


始めて弄る986 は、何処に、どうやってビスが付いて要るのか💧
ようりょうが全然解りません






なんとか苦戦して、私が勝利しました⤴️






お次は‼️
錆びたボルトのマフラーの取り外し




たっぷりとボルト外しのケミカルをボルトの中に注入して


ボルト外しのケミカルが浸透する間でのあいだに
スタビの取り外し。


カプラーも取り外して。

太鼓マフラーのネジも緩めて。




結局ナットの山が潰れて💦


荒療治方のサンダーでカット




サンダーの入らない箇所はエアーソーでカットしました⤴️


苦戦したマフラーにも、なんとか勝利させて頂きました😃




ドライブシャフトも取り外して





安全性の為に早めにミッションジャッキも取り付けて‼️









ギヤーシフトリンクも取り外し


ピロリンクでした。




あぁ~~
なんだこのボルトは⁉️


ミッションの取り付けボルトの1ヶ所だけが、見慣れないギザギザ星型のボルトが付いてました💦

こんな星型の特殊工具なんて持って無いよと、👀呟きながら~💦
↓↓↓








僕の知り合いの、整備屋さんに特殊工具の事を聞いたら‼️

その特殊工具は有るから貸してあげるよと、ありがたい御言葉に😊



稲敷市までプチプチドライブ🚗💨💨💨




初公開🌠

↑↑↑
僕が今までに秘密にしていた💦
フェラーリの整備工場の隠れた名店ですよ~

僕のブログでも初公開です✨

なにがこの工場が凄いのかと言うと❗
業者の整備屋さんが自分の所でお手上げになった車両を持ち込む⤴️整備屋さんの最後の塞のような処です👍

↑↑↑
貸してもらった変な特殊工具






工具を借りて、往復1 時間のロスでしたぁ⤵️⤵️

でも工具が無ければミッションは降ろせなかったなぁ✨



特殊工具の、お陰様で❗
すんなりと取り外し出来ました😄




なんだこりゃ~~😨

クラッチカバーも凄く磨り減っています。
こんな磨り減ったカバーは初めて見ましたよ(^^;




磨り減ったクラッチ板

よくも出品者サンは‼️
こんな状態のクラッチ板なのに機関良好、普通に乗れますだよ❗

ふざけた確信犯だなぁ~(笑)





此方は新品なクラッチ板です
↓↓↓






フライホイールは、傷もなく使えそうです。


あぁぁ~~


レリーズベアリングがちゃんと付いていなくて、ミッション内の中で遊んでたぁ💦






レリーズベアリングがちゃんと付いていなかったのでレリーズマウントは磨り減って使い物になりません⤵️⤵️


とりあえずクラッチのセンター出しをして、クラッチを取り付けて


まさかこんな状態のレリーズマウントだとは予想もしてなかったなぁ~(泣)

新品のレリーズマウントが手元に無いので‼️

新しい部品が届くまで作業中断になりました😒

これで日曜日の大●は986 で行くのは絶望的です~💧💦💦


Posted at 2018/09/14 22:21:49 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

986 今日の作業💦💦

986 今日の作業💦💦







午前中はリハビリに病院に

負傷した利き手は、手のお風呂に入れて硬い筋を温めます❇️


この後は⤴️
深田恭子サン似の先生に利き手をモミモミマッサージ🌠🌠
マッサージされている肘が先生の胸にグイグイ触れて~~💕
もうメロメロな幸福の一時のリハビリです😁✨✨✨


リハビリ後は。

今日の予定ではミッション降ろす予定でしたが。


車に乗り込み、パワーシートの座席調整をしていたら突然不動になっちゃいました💧
動いて当然のものが突然動かなくなると、なんで動かなくなっちゃったのか❗
シート不動がものすごく気になっちゃって💦
ミッション降ろすのを、後回しでシート治しに突入💦

シート取り外さないと、あれこれ出来ません~ボルト外したくてもシートの下にボルトがあるので工具が使えません~(泣)
当然シートが動かなければボルトは外せません💦

シートは手動式がトラブルもなく
一番良いと思いました😃


結局原因が解らずにタイムアップで本日は終了




ブログには久しぶり登場フェラーリ様


365BB
レストアも利き手負傷だったのでレストア中断ちゅうです(^^;💦


こちらに
最近ちょくちょくと外国人が
365BB を50 万ドルで売ってくださいと通って来てるそうです💦

こんな‼️ど田舎に365BB が有るのを何処で聞き付けたのか😅

ここの社長がここにある986ポルシェ なら100万円で売ってやるぞと言ったら🎵



外国人バイヤーは986 は100万円じゃいらないだってぇ~💦

せめて90 万円なら買いますと言ってもらいたかったなぁ┅

失礼な外国人だぁ😡‼️~(泣)













Posted at 2018/09/11 23:17:04 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

8月の食べ記録👀

8月の食べ記録👀










8月に食べに行った食いしん坊記録です~(笑)





先ずは‼️




↑↑↑
最近頻繁に通っている近所の御店です🎵

296 号線のすき家酒々井店の並びに在ります


こんな感じの店内です。






夜だけセット




お昼のランチセット750 円
:↓:↓↓











ランチセット750 円

ランチセット750 円




山賊焼きセット
ここの御店も、何を食べても美味しい一品です😃






ミニパフェ頼んだら、全然ミニじゃ無いパフェがきた💦💦

御店のシェフは気さくなロッカーです🎵










続いて~🎵
こちらも月に一度は行きます~
木更津市清見台の竹岡ラーメン






私は醤油ラーメン



家内は味噌ラーメンセット



チャーハンも美味しいです🎵


いつ食べても❗美味しいです~✨
















続いて~🎵
八街市榎戸にある定食屋さん



こちらの御店も、落ち着いて揺ったりとお食事が出来る
ありがたい所です😃









何を食べても❗
美味しいです🎵







続いて~👍
龍ヶ崎市
麺屋こもんサン

↑↑↑
茨城のシーマサンにブログで教えて頂いた
龍ヶ崎市こもんのシナソバ600 円
こちらも数回通ってますが
とっても美味しいんですよ⤴️





こちらも❗
茨城県稲敷市三浦村に在ります。
私は家内と二週に一度の割合で通ってます😊






オシンコも無料で食べられます。


↑↑↑
こちらも茨城のシーマサンのブログで初めて知った、
ありがたいお蕎麦屋サンです~🎵

こで税込1000 円です❗⤴️
信じられないコスパですよ~⤴️⤴️

うちの近所にあったら❗
行列のできる人気店間違い無しの御店です~💕














続いて~🎵



前々から通る度に気になっていた。

本当にデカいエビなのぅ~⁉️

稲敷市の51 号線にあります。






こんな感じの店内です。










家内はエビフライ定食
1800円


デカイと言うよりも、長いエビですねェ😅
お味はエビを加工して伸ばした普通のエビフライだったそうです(笑)



私は天丼を頼んでみました。
1300 円
普通の天丼でした💦💦
間違いなく、ここの御店は細い長いエビでした😃



続いて~

筑波山に登ってみたくなり




デリカでGo ~ 🎵


良い眺め~👍



帰りは藤代駅近所にある洋食屋さん
ゴンで和風ハンバーグステーキを食べました。
1400 円





家内の作ったハンバーグのほうが数倍も美味しいと思わせる一品でした😃



続いて~🎵

最近では我が家の定番の食べ放題の玉子かけ御飯360 円





安くて旨い😋
こちらの御店が私には一番お似合いかも~✨‼️









続いては~‼️
将来家内と入る我が家を覗きに~✨


樹木埋葬です~🎵全て霊園が管理してくれて👌
便利なお墓参り不要のお墓なんですよ😃
誰もが一度は入るお墓~入りたく無いけど💦💦
ないと困るお墓~🎵

永遠の命なんて無いもんねぇ💦








Posted at 2018/09/11 06:46:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改
千葉も揺れた。」
何シテル?   02/25 22:39
KP47です。よろしくお願いします。 ただいま!! トヨタ スターレットKP47 2ドアクーペ探してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9 10 111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
オールドタイマー誌第2弾 納屋に置きっぱなしの可愛いい🎵 マイチンクそろそろ治さなキャ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新車から~走行距離は六万キロになりました。
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
365乗り始めてから34年経ちました。 現在はプライベートで時間の有る時にちょこちょこと ...
ザガート オーテック ザガート ステルビオ ザガート オーテック ザガート ステルビオ
ステルビオを乗っていた おかげでみんカラで聞きつけ僕の所に某有名コレクション博物館様から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation