今回も意味も内容の薄い内容なのであしからずです~🙇⤵️
美味しいお水を求めて❗
湧水ジャンジャンの久留里駅前の水汲み場
掛け流しジャンジャンの天然水。
こちらの冷たいお水を飲んだら柔らかい喉越しの良い天然水に感じました。
こちらのお水で沸かしたお茶はとっても美味しかったです。
名水百選にも選ばれている
南総久留里の天然水です。
帰り道は❗
お昼ご飯を食べに高滝ダム経由で一路富里市十倉に行きました。
うどん、しょうね家。
美味しそうなお品書きで何を食べようか迷いました。
さんざん悩んだ末にカツ丼セットを頼みました。
つゆがドップリのカツ丼は初めてです~(汗)
食べた、うどんは良くも悪くもない普通のうどに感じました。
カツ丼は、出汁たっぷりで💦
カツの肉も極薄でカツを食べた感触では無くて💦💦
ご飯は汁が沢山で卵かけご飯のようなカツ丼でした。
こちらの御店も沢山のお客様が来る繁盛店でした。
8月も終わりの日HCC95presentsフィアット再生に行って来ました。
※オールドタイマー誌8月号に記載される予定の…。
フィアット再生の連載記事はHCC95代表ユダ会長の急な体調悪化で,慌てて救急病院に緊急搬送の為💦
連載記事も書けずに記事の締め切りに間に合わず⤵️⤵️
毎回連載を楽しみにして頂いた読者様大変に申し訳ございませんです。
各関係皆様に多大なる御迷惑をお掛けして大変申し訳なく反省しております🙇⤵️
ホームセンターでチンクのキャンパストップ固定のナットを買いに行き〜その足でお昼ご飯を食べに行きました。
向かった先は横浜スタジアム通りの愛群です。
御店の前は案の定💦
大行列で
1時間半並んでやっと店内に案内去れました。
なんでも愛群は横浜中華街に移転するみたいで、中華街に移転してからは食べるハードルが今以上に高くなるので無理して行列に並んで耐えました〜💦💦

五目チャーハン
五目ラーメン
ごちそうさまでした。
フィアット再生内容は⤴️
よろしければオールドタイマー誌を見てくださいませ。
タイトルの⤴️
看板の無い御店
オモウマイ店…。
香取市小川の山の中に御店は在りましたけど、看板が無いのでたどり着けるかは⁉️
あなた次第です(笑)
看板の無い御店にたどり着けました。
その名も❗
きむら食堂

御店前で記念写真オーテック/ザガート/ステルビオ。
御店の店内はこんな感じで
まさに昭和時代にタイムスリップ⤴️
昭和食堂に出逢えました🎵
店内は清潔でキレイな御店ですよ🎵
エェ!目を疑うようなお品書き。
値段に注目‼️
すべての料理のお値段が昭和ワールドです~
こちらの御店もラーメンが
なんと‼️税込400円の素晴らしいお値段です~(驚)
こんなお値段で提供してくださる御店に感謝ですねぇ⤴️
こちらの御店では迷わずにカツ丼550円と単品で肉野菜炒め400円を頼みました。
10分ぐらいでカツ丼が提供されました。
素晴らしいデカさにビックリ
とても550円のクオリティではございません。
野菜たっぷりの肉野菜炒めも400円で食べられるのは有難いですね🎵
カツ丼のお肉も分厚く柔らか味の有るお肉で、味加減も自身の好みの味でした。
カツ丼の下も見てよ❗
今の時代に肉厚たっぷりのカツ丼が⤴️なんと550円で食べられるなんて素晴らしすぎますね
玉ねぎがたぷりと入ってとっても美味しいカツ丼でした。
リピート決定ですね(笑)🎵
こちらの御店は営業時間も短く昼の11時30分から13時営業で山の中の秘境の御店で地元の方々に愛されて居る御店に感じました💕🎵
その足で希少な日本
メダカが居る近くのメダカの遊園地に行ってみました。
狭い畦道を進んで。
なんとか秘境に在るメダカの遊園地に到着しました。
残念
本日休園でした。
内容の薄いブログに長らく
お付き合いありがとうございました🙇⤵️⤵️