• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WestRoadの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2018年8月26日

caos カオス 100D23L Panasonic へ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当に久々の投稿です。

今までだと、バッテリーは4~5年位で交換していましたが、充電制御車の充電に超絶不信感があり、保険的に早めの交換です。

3年経ったので、冬になる迄には交換しようと思いながらサイトを見ていたら、ポイント込み換算で10,500円弱になっていたので思わずポチりました。

廃バッテリーの無料返送も付いて、この値段は安いと思います。
届いた製品は、今年の8月製造で、出来たて(笑)でした。
また、到着時の電圧は12.7Vで、まあまあ充電されてるようでした。

メーカーサイトでは、バッテリーの性能が、客観的な数値にイマイチ欠けるので迷いましたが、この値段ならノーマルバッテリー(55D-23L)とそんなに差がないし、色が良かったので、これに決めました。
2
サイトには「音も良くなる」とも書いてありますが、当然ながら実感できませんでした(爆)。
最低でも、バッテリー直と、スピーカー配線を太くする位はやってる車でも極めてグレーゾーンだと思います。

それよりも、このバッテリーは、急速充電出来るところがウリなので、逆にオルタネーターが過負荷になって故障する可能性も若干ですが頭をよぎります。

良い点は、エンジンルームが少しカラフルになった位でしょうか??


余談ですが、私は「充電制御車」大反対派です、ほんの僅かな燃費向上のために、何で、こんなに理屈に合わない充電するんだろうって思っています。
電圧計を付けているので、時々見ていますが、充電のタイミングが、全く意味不明です。
12.6V以下で充電していない。
13~14Vで充電中。
感覚的には、バッテリーをフルに充電する気持ちなどサラサラ無いような制御と思われ、容量の半分も充電していないように感じています。
3
バッテリーが届いたものの、バックアップ用品の注文をしていなくて、わざわざ買いに行くのも面倒なので、気合いで作ってみました。

ジャンク箱にワニ口や電線はあったのですが、電池ケースがなかったので、
半田付けして、ペットボトルの中に入れました。

単4電池x7本直列です。
1.6x7-0.6=10.6V

ポイントは。
・逆流防止ダイオードを入れる。
・プラス側クリップ直近にフューズ(1A)を入れる。
・プラスとマイナスのクリップが同じ位置に来ないようにする(ショート防止)。
位でしょう。

クリップが写真の物では確実な位置で固定できなかったので、歯の部分をペンチで3mm位広げました。

バッテリー交換中には当然ですが、
ドアやトランクを開けない。
暗い場所で作業しない(ルームランプが自動点灯)。
等のうっかりミスに注意が必要です。

追記
エーモンの物でも1,000円以下で購入できるので、あまりお勧めは出来ません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

5回目 車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーリス caos カオス 100D23L Panasonic へ換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2506704/car/2046726/4983471/note.aspx
何シテル?   10/01 21:56
セリカ1600GT Skyline KGC-10, R33, R34 Wish などを経て、今は何故かオーリスに乗っていますが、もう一度「GT」と名が付く車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

caos カオス 100D23L Panasonic へ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:09:58
自作2DIN CDデッキ(8)オペアンプ回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:58:42
P01フェイスパネル移設しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 22:21:38

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
走りは緩いですけど、燃費は歴代ではダントツに良いし、年齢相応に、ゆっくり走ろうと思います ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
走行2,000kmの試乗車をディラーにて購入。 この車で「日本一周海岸線の旅」をしたかっ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一番長く乗った車でした。 フルノーマルでしたけど、手離して改めて分かった「良さ」  気づ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗ってすぐに安定感+多少の重厚感を感じる車でした。 前後重量配分のため、バッテリーが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation