• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro。のブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

金甲山~鷲羽山

金甲山~鷲羽山今日は、休暇を取って岡山までドライブに行ってきました♪山陽道の備前まで行きブルーラインを通って走り屋には有名な?金甲山へ。ここは数年前に会社の人から教えてもらって知った場所で今回で四回目の出没になります^^;路面はやや粗い所もありますが道幅が広い方なので楽しめます。そして、次に鷲羽山へ・・・ここへ向かう途中の渋川海岸も綺麗な所で瀬戸大橋も見ることが出来ました。
鷲羽山へ着き展望台まで歩いて上がり景色を見ていると、かなりリフレッシュする事が出来ました^^;
瀬戸大橋はやはりデカイです・・もっと間近で見ようと橋げたのふもとへ移動し、真下から見上げてました。首が疲れましたけど、やっぱり迫力が違いました。
ここで一息、休憩した後、鷲羽山スカイラインへ・・・ネット情報で面白いと聞いていたので行ってみることにしました。メチャ楽しいです(汗)
平日ってこともあり、車が少なく始終いいペースで走れました。面白いので、もう一回往復したぐらい楽しかったです(笑)やる気満々のEK9とすれ違いましたが、お互いチラ見してました^^;
今回、走ってリアの剛性を、もう少し上げてみようと感じました。リアピラーバー・リアロアアーム辺り装着しようかな。

朝10時に出発して帰って来たのは20時でした。総走行距離は340km。今回は左足が、やたら疲れました(><)
Posted at 2007/10/01 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年09月02日 イイね!

峰山高原

峰山高原今日は、涼を求めて峰山高原へドライブ。ワイディングも楽しみながら写真の場所で少し車をイジりました(^_^;)クラッチスタートの解除と無限MT105の注入を行い涼しかったので昼寝もして来ました(^O^)途中、作業をしてると知らないオジサンが、[そこで鹿が針金に巻きついて、身動きが出来ない状態でいるから針金を切れるようなニッパーかペンチを持ってないかな?]と言われました。お安い御用ですと思い喜んで工具を貸してあげました^^[兄ちゃん、沢山工具を持ってるね~]・・工具がこんな所で役に立って嬉しかったです(><) 数分後、鹿は無事に解放され山に戻ったそうです・・・でも貸した工具はニッパーではなくカッターでしたが・・・^^;
Posted at 2007/09/02 19:27:18 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2007年08月13日 イイね!

伊勢志摩

伊勢志摩12日深夜から一泊(車内泊)の予定で伊勢まで行って来ました~♪
天理まで高速で行き、あとは下の道で伊勢を目指しました。
俺のインテはナビが無いため10年前の地図を片手に悪戦苦闘しました^^;
途中、真っ暗闇の中で迷子になり山奥の寺院みたいな所を走っていると、心霊的なものが見えたり音がした気がしてメチャ怖かったです(><)

伊勢に着くと伊勢志摩スカイラインに入りワイディングを楽しみましたが、頂上付近の天気が小雨で霜が視界をさえぎり何も見渡すことが出来ませんでした(;;)
晴れている日は富士山まで見えるそうです・・・でも、逆にマイナスイオンを浴びてリフレッシュしました。
そして、次は大王崎の灯台を見に行ったのですが満車・満員!?で諦めました。
駐車場少な過ぎ!!
この辺から今回の旅をする気力が無くなり出しました^^;天気は雨が降ったり止んだりで、ジメジメしてて気持ちが悪い。腹の調子が悪い。フロントバンパーにヒビが多数入っているのに気づきヘコむ。雨で窓を開けることが出来ずエアコン入れるとパワーダウン。やけに眠い(汗)前の道が、なかなかヒラけない。

色んなことが重なり、日帰りすることに決定しました!^^;
大台ケ原方面まで行く予定でしたが・・

帰りは迷う事なく天理まで行き、そこからは、高速でのプチバトルを楽しみながら帰ってきました。セルシオ飛ばし過ぎ!!総走行距離777km!平均燃費14km!(エアコ有)

ちゃっかり、伊勢名物、[赤福餅]を買ってたりします^^v





Posted at 2007/08/13 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年05月05日 イイね!

九頭竜湖

九頭竜湖久々の更新です^^;実は4日~5日にかけて福井ー石川ー岐阜まで一人旅してきました♪一番のメインは{九頭竜湖}でした。一度行ってみたかったんです。
朝5時に出発して播但道ー中国道ー舞鶴道の終点の小浜西まで一気に行きました。所要時間は1時間40分。高速走行中、給油ランプが点灯してから約50km走行してた為、すぐさまスタンド探しに(以前にランプ点灯後、約60kmでガス欠になってエンジンが掛からなくなった経験がある為かなりあせりました)・・・国道を走ってるといずれ見つかるだろうと思いきや、途中、国道が工事のため迂回路を通ることに・・それがまた、今にも熊が出そうな窮屈&ワイディング路で、いつ止まるかドキドキしつつ軽く攻めながら!?なんとか抜け出すことができ給油。リッター145円!!高!!ケチって7000円分(48ℓ)給油。
そして{三方五胡レインボーライン}(有料1000円)へ到着・・ここでの走行と景色も良かったですよ^^
頂上の駐車場から、さらに上にはロープウェイで行くことができて上にはバラ園、茶室とか設けられてるみたいです。
次に向かったのは{気比の松島}ここは日本三大松原の一つで17000本もの松が植えられています。ですが道を間違えたためキャンセル(汗)
今回、10年前の地図を片手にして来たのが間違いでした・・地図には無い道が出来てました←当たり前。
気を取り直して、次は越前海岸方面へ♪ここもまた気持ちのいい道路と景色で凄く癒されました。何回か車を止めては携帯で撮ってましたよ。走行中トンネルが沢山あったのでボッーーーーーーっと音を響かせては、後ろの爆音バイクにかき消されました^^
次は自殺名所?{東尋坊}へ・・・の予定でしたが大渋滞でパス。複数で来てたら意地でも見て帰ったんですが^^:
そして景色を楽しみながら、ひたすら北上しました。
せっかく石川県に入ったんだからとSAB野ヶ市店へ。見つけるのに苦労して店内を物色・・特にはありませんでした(汗)
次はメインの九頭へ♪時間はすでに夕方4時過ぎ。少し急ぎつつ安全運転?で行きました。道を間違えながらも何とか到着。周りは、すでに真っ暗(汗)景色を楽しむどころか超ハイペースで前を見るのに精一杯・・前は10台ほど、しかもハイペースにも関わらず後ろにインプがベッタリ着いて来たのにはムカつきましたけど。
途中、道の駅で休む予定でしたが、いつの間にか通り過ぎていました。
時間が遅かったんで車内で眠れる場所探しに・・国道沿いの道の駅で車内泊しました。深夜3時頃、寒くて目が覚めエンジンを掛けようと両脇を見ると、入った時には居なかったキャンピングカーが・・N1マフラーを付けてる人には分かると思いますが、暖機はかなりの爆音です。それにビビッた自分は我慢して眠れる事なく朝を迎えました。
そして、5時半に出発して昨日、楽しむ事が出来なかった九頭竜湖へ・・昨日は暗くて走りにくいイメージでしたが全く違いました。高速・低速コーナー・激しいアップダウンがあり、始終、他車に引っ掛かる事が無かったので、かなり楽しめました^^ただシフトミスをして焦げ臭くしてしまいましたが(><)
ここで改めてインテは楽しい車だなと思いました。
景色も高々とした山々に囲まれ湖も綺麗でした。全長がかなり長いコースですね。

それからは帰路に着きました。昨日ガス欠前で寄ることが出来なかったエンゼルラインに寄り・・ここには野生の猿が居ましたよ。写真を撮ろうと追いかけましたが逃げられました。
帰りは仮眠を何回も取りながら夕方4時半に帰って来ました。
ちなみに今回、すれ違った{好きな}スポーツ系の車は・・フェラーリ430・355、インテ後期2台、DC2インテR5台、ランエボ約15台、S2000・2台、ぐらいでした。雪国なのでランエボ・レガシー等の四駆が多かったです。
走行総距離1075km!!昨年に行った山口ー広島の旅では1220kmに比べると少ないですが疲れました。
今度は、九州・四国辺りへ行きたいと思っています。ではお疲れ様でした。

Posted at 2007/05/06 00:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年04月01日 イイね!

ドライブ

ドライブ久々の更新です^^;ネタが特に無く徘徊ばかりしてましたよ・・
今日(昨日)、七曲り~相生~赤穂御崎までドライブして来ました♪
七曲りでは地元の軽自動車に引っ掛かり、仕方なくトボトボついてたら、後ろから、なにやら背の低い赤いスポーツカーが!!FDか?コルベット?それともフェラーリ!?と期待しつつ待ってると・・NSXでした!信号で右折して行ったのですが、チタンマフラー&黒のホイールで決まってましたよ^^やっぱ車体が低いとミラー越しに移ったときに威圧感ありますよね。俺は途中で海岸方面に曲がり快調に飛ばして行きました。そしてトンネルがある所ではワザワザ停車して全開したりしました(汗)うるさ過ぎ-(><) ブァァァァァァァーン!!って感じですか。俺的にはプァァァァァァァーン!!って感じの乾いた音が好きなんですが。。
赤穂に入ると桜並木があり、素人の目から見て満開は来週辺りでしょうか。
満開の桜の下で一枚撮りたかったですが、今日は風が強いオマケに黄砂?も降ってて最悪でした。
今日、走っててミッションの入りが一段と悪く感じてきました。無限の強化マウントが以前から気になってたので、明日にでもDラーで見積もりをして来ます^^ついでにシビックRのカタログも・・・
Posted at 2007/04/01 01:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インテグラ チタンボンネットハンガー http://minkara.carview.co.jp/userid/250685/car/190650/8351979/parts.aspx
何シテル?   03/28 01:10
DC5インテR前期に乗っています。 2005年5月18日納車 47500km 2006年1月1日 60500km 2007年1月1日 80500km ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2005年5月18日購入(ノーマル) 2015年現在 無限フロントバンパー(改) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
主に通勤&買い物用として購入 通勤快速仕様を目指します。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
SIR-Gは車と走りの楽しさを教えてくれた車でした。10万km超えてもエンジンは元気でし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation