先週は水曜日頃から朝起きると
頭痛(´・ω・`)
中でも金曜日が一番酷く計3回ドラッグ豆乳も高架ZEROΣ(゚д゚lll)
帰ってそのまま寝転んで鱈堕ちてますた(笑)久々7~8時間ネタヽ(´▽`)/
空けて土妖日は甲斐性して フツ~に本業私事 珍しく(笑)たぼ~
2件の請負と1件の打合せを小茄子も
おまけに茹だる様な暑さで

ぐった~り
んでも仕事が終わればヽ(´▽`)/

MODEに
側溝~北区して準備支度して
でっぱつ
前日いっぱい寝たので元気でつが・・・腹の具合がよろちくない(笑)
何とか信州~上州入りしたとこまで走りWCタイム
駄菓子菓子
ここで
Σ(゚д゚lll)
WCから車にモド~リ~
ドアを開け
タバコに火を点け

ドアポケットに鍵を挿れ
ドアをバンッと閉めた その瞬間
ピッ♬・・・・・・・・んッ(´・ω・`)???
(メ・ん・)?南野音???
と想うまもなく
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦カシャン
!!♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
ん(´・ω・`)???
さんちゃん寒い
締め出されますたΣ(゚д゚lll)

メーターんとこにカードキー置いて鱈
横に置いてたスマホが乗っかりエラーしたやうだ
勝手に締まってんじゃね~ぞコノヤロ~ヽ(`Д´)ノ
と怒鳴りまくっても飽くわけも無く(TωT)
取り敢えずはタバコに火を点けたばかりなのれ

ぷひぃ~ッ
さぁ~~~~てと どぉ~~~したもんじゃろのぉ~~~~と
想い巡らすてみたところで
結局頼りになるのは

ここしかないよねぇ~(笑)
会員歴数十年にして初体験\(//∇//)\
やさし~く秘密の扉をあけてくれますたお(笑)
深夜2時で高速上にも関わらず無料\(//∇//)\
元を取るには まだまだ使わねば(笑)
そんなこんなで1時間程をLoss(T_T)
本線に戻りますたが
バカナビにまたしても翻弄され
案内されたのは

大泉洋(T_T)
道馴れしてない自分もいけませんが
約150km遠回りクネクネ♫
結局デコポンさんを追うコース取り(笑)で守谷PでWC
腹の具合も緩いまま(T_T)
バーツクでWC通いは嫌なのれ
WCはこれが最後と願い筒 走り
とうとう

日本の夜明けじゃ~(笑)
んで やうやく
時既に4痔13糞
取り敢えずは間に合ったと一服(^。^)y-.。o○ んで気付く
何か停まってる・・・

19盤
ADVANさん(´・ω・`)???
寝てる(笑)
自分も少しでも寝よう・・・・・
次々に出場者と出場車が集まって来ている音が・・・聞こえる・・・ョ

久々の本格的サーキットに興奮\(//∇//)\
結局一睡もでけず(笑)
ADVANさんも起きて初めましてのご挨拶後m(_ _)m

中へ入りガレージ前へ
あれこれ手伝い出来たかなぁ~
んで15分の予選
早めの仕掛けで
時間をよゆ~で残し

ポ~ル牧(笑)

んで決勝
横でわ

かっちゃんとSHOさんの先に

尾根遺産ヽ(*´∀`)ノ(笑)
隊長殿はまたもや

抜群のスタートを決め

ブッチギリみちのく一人旅
おまけに周回数までをも減少させるとゆ~マジック???まで繰り出し(嘘です)
12周 赤旗で終了

優勝おめでとうございます カッコヨカッタッす\(//∇//)\

本表彰
画像いたらきますた
駄菓子菓子 見えない所にドラマが隠れていたのでつ・・・Σ(゚д゚lll)
トスカ~な なボキは優勝車のディテ~ル姦紮(笑)

激写\(//∇//)\ムフフ
んでお片付けして解散
帰路につく
帰りはナビを無視

ナビがトチ狂っておるわ(笑)
ここで気付く
ナビが古くて圏央道が網羅されてないから変な所へ案内されるのね
んで すんなり
境古河IC~海苔 東北道~圏央道~関越~長野~上信越道と渋滞も無く
秘密の

辺りでは

反対側は渋滞/(-_-)\

杜仲GUS補給にサイドリバーに頼道し

何故か股間を濡らし(笑)

黒雲の向こうに希望を抱き筒
越後へ入れば
妙高高原名物の霧・・・こんなものでわ腹膨れません(笑)

熱烈歓迎を受け(笑)
20痔40糞北区
汗を流し
軽く食べて

くたばりますたお(笑)
土用朝から約41時間耐久我慢大会(笑)も終焉でつ
応援方々お手伝いに逝きますたが逆にお土産を頂いてしまいますたm(_ _)m

刻み込まれてまつ
今回は台数も人も少なかったと・・・確かに車両は少なかった/(-_-)\
やぱり夏は暑いから少ないんでそか???
他の部隊員の方々も無事に走りきり三奈さん楽しまれた様でつ
LB完成したら是非と言われますたが・・・そこまでの完成度になるかど~か???(笑)
そんなこんなで秋も都合を付けて お手伝いに逝こうと誓った次第でつヽ(*´∀`)ノ
タイチョ~以下スタッフ クル~の皆様
当日初めてお会いした部隊員の皆様みん友様 大変不慣れで申し訳ありませんでした。
そして大変お世話になりました

最後までお付合いいたらきますて

Posted at 2016/07/04 14:29:56 | |
トラックバック(0) |
#22部隊 | クルマ