• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LB turboのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

た~ぼくんのジョリ日記 其之七拾参

晴れと雨が短いスパンで変わり





・・・ってか圧倒的に晴れの日が少ない(・・;)

♦♫♦・*:..。♦ドッパ~ン♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦














一雨毎に寒さ鱒 今日この頃 

















こないだ ネット見てたら こげな記事が・・・(;゚Д゚)マジッ⁉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘

自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。
大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。
自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。

元海兵隊員で、フォード、ゼネラルモーターズ、クライスラー、BMWを渡り歩いてきたボブ・ラッツ(Bob Lutz)氏は、同氏の導きがあれば誰でも素晴らしい自動車を開発し、業界で名を上げられるだろうと言われる自動車開発の神様のような存在で、「カーガイ(車好き)」の異名を持つ。
ラッツ氏は既にセミリタイアしているが、エキゾチックで大胆な高級スーパーカーを作ることで知られるVLFオートモーティブのデザイナー、ヘンリック・フィスカー(Henrik Fisker)氏とパートナー提携している。自動車業界についても、自身の意見を今もなお忌憚なく発信しており、同氏はイーロン・マスク氏に対する尊敬の念を示す一方で、テスラの事業を批判したこともある。業界の最先端を知る人物だ。
それだけに「カーガイの中のカーガイ」と呼ばれるラッツ氏の今回の発言が与える影響は測り知れない。同氏は業界に詳しいニュースサイト「Automotive News」に寄稿し、「自動車業界は加速する変化曲線上にある」と主張した。
「数百年にわたり、人間の主な移動手段は馬だった。そしてここ120年間は自動車だった」とラッツ氏は言う。「そして今、自動車の時代は終わりに近付いている。移動手段は標準化されたモジュールに置き換えられるだろう。最終的には、運転手が指示をする必要のない、完全に自動化されたモジュールになるだろう」

© Business Insider こうした形をした乗り物が、これから増えるだろう。
これは、我々にダッジ・バイパーをもたらしてくれた男の事実上の降伏宣言だ。そしてラッツ氏は、誰よりもこの変化が早く起こると考えている。なぜなら自動運転は、人間という危険なドライバーを排除することで、基本的に交通事故死をゼロにするからだ。20年後にはもはや、我々は自ら運転することを許されないだろう。ハンドルを握ることができるのは、億万長者がビンテージのフェラーリでプライベートのレース用サーキットを走行する時くらいだ。
自動車愛好家にとって、このような厳しい予言は受け入れ難いだろう。だが、これこそ我らがボブ・ラッツ氏の言葉であり、ラッツ氏は自分の発言を誰よりも理解している。
この変化は、自動車メーカーやディーラーに打撃を与えるだろうとラッツ氏は言う。代わりに業界を席巻するのは、巨大な自動ポッドモバイル・システムを管理する「ウーバー(Uber)やLyft、FedEx、UPS、アメリカ郵便公社(USPS)、公益事業会社、宅配サービス会社だ」と同氏は言う。アマゾンもその1つだ。
個人的には、筆者は懐疑的だ。なぜなら、我々の道路を時速160キロメートル以上で移動するポッドモバイル用に再整備する政治的、経済的意思があるとは思えないからだ。だが、ラッツ氏が自動車について語るなら、聞く価値はある。
[原文:One of the biggest names in the auto industry says no one will own a car in 20 years]
(翻訳:まいるす・ゑびす/編集:山口佳美)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只々移動手段と化すのかな つまんないね(;一_一)


20年後・・・多分・・・もう居ないな(笑)















何年乗れるか解らんが 早く作らねば(-。-)y-゜゜゜

















ってんで 昨日も ジョリ鱒た





























んで 今は不要な型をサルベージ始めたら また雨Σ(゚д゚lll)

結局濡れながらも













無事2Fへ鎮座













も一つの型も作業場外へ










ついでに発送不可なこいつも




















次の機会まで中吊りの刑















んで今日も
















ジョリっては盛り













ジョリっては盛り















を繰り返へし

愛魔愛魔に





















片付けつつ
















ある物組み立ててたら


















軽虎乗って出て行った婆が


















徒歩で北区Σ(゚д゚lll)マサカッ???



















エ~~



















画像の向きは間違ってまへん(´・ω・`)


















日没でドボンッ/(-_-)\













もう鍵取り上げよう(# ゚Д゚)/~~~


おしまい
Posted at 2017/11/13 20:07:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | TA27 | クルマ

プロフィール

「@SHO@CA18DET さま 二年腰でした💦」
何シテル?   04/03 22:16
ta27turbopower2006改めLB turboです。 昔から憧れだった1973年 豪雨の富士1000km優勝車仕様の制作を実行に移しました ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッド完成致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 11:25:57
T50 TRD5速クロスミッション修理⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 09:16:19
セリカLBのフロントフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 21:09:25

愛車一覧

トヨタ セリカ 黒皇帝 紫煙 (トヨタ セリカ)
TA27 LB 1600GT 黒皇帝 茨城より飛来した黒皇帝DVD出演車 ワークスO ...
トヨタ カリーナ TA六さん (トヨタ カリーナ)
4WDな社用車を手に入れ通勤に私物車をあてがわずに済む様になった為、愛情を注げなくなった ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
数十メートル離れた所のガレージへ行ったり来たり近所への配り物や、時には山へ芝刈りに( ゚ ...
スズキ 蘭 蘭々 (スズキ 蘭)
三河時代に住みかとガレージ往復用に購入した原付 真冬の夜 作業しに走らせたなぁ~ 帰省 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation