• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LB turboのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

検証す!! (# ゚Д゚)

検証す!! (# ゚Д゚)こんばんはm(_ _)m

連休2日目、昨日は嬉しい誤算の天候でしたが、今日は朝から雨(T_T)

気力が奪われる・・・がッ!!

朝の雨は一時のもので8時過ぎには上がったヽ(´▽`)/

今週末は、ひょっとして降るかも知れんので

CMのお足元の入れ替へを・・・外してビツクリぴょん(゚д゚lll)

最近轍にハンドル取られると想っとったが、ここまでとは



逆組TYPE-Dの様(笑)

春の雪解けと共に新品入れたのに、この有様様(´・ω・`)

おケツはまだ逝けそうだけも、前は・・・ああ~んもうダメ~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

来春は前2本入れ替えどす

外した物は汚れを落とし



天日☆



・・・で収納



からの~


雨(-_-;)

終わってCARAでよかた~(^O^)






でッ 検証する~

LBと達磨さんのフード先端のトンガリ方

ザックリ計測 前角先端を左右結びセンターから先端の寸法は・・・



LBさん約65mm





達磨さん約80mm

やぱり約15mm程達磨さんのがトンガってるねヽ(*´∀`)ノ

試しにレージャケあててみたよ

透明品


うP


ガラス繊維強化プラスチック品


達磨さんの先端型取りLBに合体。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。する必要ありですな

検証は以上(´∀`)


次に前足をバラす



クソ重て~(>_<)

場所がねぇ~

・・・でッ お片づけすて

次の脚P出して三田



夕方から会合があって今日はここまでで

試作までは進めまへんですた゚(゚´Д`゚)゚















Posted at 2015/11/24 22:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA27 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

可愛がってもらうんだよ~ヽ(´▽`)/

可愛がってもらうんだよ~ヽ(&#180;▽`)/こんばんは

土日と出勤で3連休最終日の今日と明日は連休ヽ(*´∀`)ノ

みんカラはじめて1ヶ月ちょっと経過して、同じセリカつながりも少し出来ますたm(_ _)m

そんな中でオトモダチンコにさせていただいた方がブヒ~ンを募集しとるとか・・・

紫をバラせば不要になるC~ アルヨ!! コール送ったところ ポシイとのこと・・・っで

休みなので朝からバラC~の









摘出(^O^)/

スライドハンマー持って無いので

軽トラに罪、仲間の車屋さん屁

道具借り~の

バラC~の



持ち帰り~の

梱包C~の



ミイラじゃないぞ!! (# ゚Д゚)

夕方発送完了\(^o^)/予想外に天気もヨカタので~

1日でシュリョウナリ~・・・よくでけますた YDKなのでふ

やりはじめるまでが永井が・・・(笑)

今頃は黒猫さんがイッショケンメ~運んでくれとるはず(^。^)

P車輌の一部となって活躍するよう呪いをかけておきますた~(笑)

Fさん到着するまで待っててね~



はて、足をもがれた紫は退路が無くなったので、もう進むしかありまへん(笑)

こっちも刻むか~(*゚▽゚*)

長期上げとかニャ~ならんので台車作るか(-_-;)?

それともカーべキューか(´・ω・`)?思案中~

明日はフロントの脚バラして試作品作って車幅確認する・・・予定(゚д゚lll)







Posted at 2015/11/23 18:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA27 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

脚廻り

脚廻り現状の脚廻り 86ストラット改FCキャリパー+ローター


皆さん こんにちは

昨日は単発の休みでしたが、朝から畑仕事や何やかんやで全く作業出来ずに終わってしもうた(>_<)

今日明日は出勤なので、これからの作業の予定なんぞを・・・
(オイッ仕事しろよッ‼ ッて怒られそうですが)

前回ノーズの長さに関する事をUPしましたが今日は横方向の事を・・・(。´・ω・)?


今回の計画では前後の脚廻りを入れ替える予定。

リヤのハブ間を計測すれば現況との寸法の差が容易に把握できるので、それ程問題は無いが

フロントに関してはロワアーム長とUPマウントにより、トレッドが変わってくる。

後はそれに合わせるホイールとタイヤでフェンダーの張り出しと造形を考えなくてはならない。

なので、フロントフェンダーと並行で脚廻り製作を先行させなければならない(´-`).。oO

脚廻りで幅と高さがある程度決まれば、F/スポイラーのデザインやら路面とのクリアランスも決められるヽ(^。^)ノ

エンジンフード先端の尖り具合も、LBより達磨さんの方が尖がっている様に見えるのだが・・・

検証が必要だぞッ‼

画像のF/フェンダー本体はスチールのノーマル、バーフェンはFRPで新品だが仮付けした後でウレタン発泡して造形後、型にして一体成型でFRP化する。

F/スポイラーも1000㎞仕様とは形状が全く違う為、ノーマルのエプロンをベースに造形する事になる‼

当然だが、バンパーもFRPで作るのでふ(-。-)y-゜゜゜

先は永~いョッ‼




Posted at 2015/11/21 11:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | TA27 | クルマ
2015年11月19日 イイね!

昔の写真

昔の写真おはようございます。

コメント頂いた方々、ありがとうございました。

愛車紹介にUPするべく昔の写真を捜索したら、少し出て来た(^_^)/
夕べUPしたLBもその中の1枚



25年ほど前に弄ってたガレージは今自分の部屋に改装されている

その頃部品と車輌置場的だった別のガレージが現在の弄りスペースになっている(*^_^*)

当時は雑然と物が溢れてた



こんなタイヤも

パーネリージョーンズもあったけど写真撮って無いな(; ・`д・´)

こんなお飾りも・・・


今も物で溢れているのは変わらないか・・・(笑)
断捨離出来ないもので・・・(>_<)

仕事の日は特別作業も出来ないので、こんなネタですみまへんm(_ _)m

Posted at 2015/11/19 09:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年11月18日 イイね!

いよいよ・・・

いよいよ・・・こんにちは、昨日は愛車紹介に過去の車達を一部UPしましたが、あまり写真が残っておらず、また見付かり次第順次UPする事にして・・・

ここの所、ガレージの片付けやら過去を振り返へるネタ続きだったのでLBネタを少しUPする事にしませう('◇')ゞ

タイトル画像は初代セリカ好きの皆さんなら、ご存知の1973年富士1000㎞で優勝したLBturboです(^_^)/
(雨でレース短縮されたから勝てたとも言えるが・・・(>_<))

このボディ、一般に市販されているバーフェンとは違い、当時綱島にてワンオフで作られたと思われる形状でフロントはフェンダー一体型、リヤは前側がRX-3の様な幅が広く、後ろ側がテールまで伸びるKP61やAE86ワークスの様な形状となっておる(。´・ω・)?

そしてF/ノーズも初期ダルマのスラント形状になっておる事からF/フェンダーとエンジンフードは初期ダルマのフェンダーに合わせてショートノーズと思われる(;一_一)

カスタムのイメージはこの1000㎞仕様を参考に・・・ッが、しかし

実際ダルマのフェンダーにLBのフードを合わせると長さがかなり違う事が解る(;゚Д゚)





ここをどう辻褄を合わせるか、過去にスラントノーズのLBは1台も見た事が無い‼

フードを切り詰めるか、フェンダーを延長するかの対策が必要‼

F/Rのバーフェンの形状はウレタン発泡で形状を修正しFRPのワンオフで何とでもなるので外観上最大の課題はこのF/廻りと言えよう‼(・_・;)

全くのレプリカを創るつもりは無いが、せっかく自分の思い通りに創るのなら、やはり他には無い仕様で創りたい(-。-)y-゜゜゜

turbo化で前置きI/Cを考えるならば、少しでも懐があった方が有難い・・・


ここはやはりフェンダー延長か・・・?



LBにダルマのフードを置いてもラジエータUPサポートが邪魔で浮いてるし(-_-メ)
フード短縮しても裏骨クリアするのが難しそう・・・(>_<)
Posted at 2015/11/18 15:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | TA27 | クルマ

プロフィール

「@SHO@CA18DET さま 二年腰でした💦」
何シテル?   04/03 22:16
ta27turbopower2006改めLB turboです。 昔から憧れだった1973年 豪雨の富士1000km優勝車仕様の制作を実行に移しました ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 5 67
8 9101112 1314
1516 17 18 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッド完成致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 11:25:57
T50 TRD5速クロスミッション修理⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 09:16:19
セリカLBのフロントフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 21:09:25

愛車一覧

トヨタ セリカ 黒皇帝 紫煙 (トヨタ セリカ)
TA27 LB 1600GT 黒皇帝 茨城より飛来した黒皇帝DVD出演車 ワークスO ...
トヨタ カリーナ TA六さん (トヨタ カリーナ)
4WDな社用車を手に入れ通勤に私物車をあてがわずに済む様になった為、愛情を注げなくなった ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
数十メートル離れた所のガレージへ行ったり来たり近所への配り物や、時には山へ芝刈りに( ゚ ...
スズキ 蘭 蘭々 (スズキ 蘭)
三河時代に住みかとガレージ往復用に購入した原付 真冬の夜 作業しに走らせたなぁ~ 帰省 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation