• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LB turboのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

片付け続行中~(>_<)

片付け続行中~(&gt;_&lt;)おはようございます。

土日と会社のイベントがやっと終わり、昨日は単発休み・・・なのでガレージ片付けの続きを・・・(-_-;)

直ぐに使わない物を2階へ上げ、棚を少し作って整理しました。主にメーター関係や、レンズ・ランプ関係、CDI点火パーツやFRP外装パーツ等々・・・
雪が降ったら軽トラを入れるスペースは確保できました・・・
でもLBの周りがちっとも片付かない(´・ω・)?ナゼ?

まだまだ整理が必要ですね(;一_一)
絵が地味なので画像はありまへん(-。-)y-゜゜゜

片付けも飽きたので取り敢えず収納したTA61の分割シャーシーを移動し易い様に
台車を製作(/・ω・)/

何年か前に建築現場から頂いたパレットを廃物利用(笑)
このパレットを階段製作時に余った足場板の残りで補強しキャスターを取付。
シャーシーを乗せればゴロゴロ転がせる台車の出来上がり('◇')ゞ


これで移動も楽々、移植するのに加工時外へ出すのも、この台車の上に寝かしてLBの下へ移動すれば移植作業も楽チン・・・になるのか(・・?

画像の青い逆T字のマーキングは、ここへ普段脚車のCM3を格納しているのでリヤタイヤの目印に

台車部分が大きくなったから、ギリギリまで寄せられずスペースが少なくなった(-_-メ)
何とかギリCM3は入りますが・・・(・_・;)

LBが格納されているガレージ内には同じ手法で製作した小型の台車がいくつかあり、
2T・3Tが何基か収納されている(*^_^*)

エンジンは単管パイプでラックを作り、2段に収納してございまふ(^^♪

次の休みにはLBの周りを整理して作業スペースを確保出来る様に片付けを続行する予定(~_~;)

Posted at 2015/11/17 10:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年11月13日 イイね!

階段完成~(^_^)/

階段完成~(^_^)/こんにちは、土日は仕事なので一昨日の平日休みを利用して
残っていた階段製作の続きを・・・(*^_^*)

9段目の踊り場から2階への最後の4段を作りました。



水性の木材保護剤をぬりぬりして、



最上段を乗せ、金物で固定(^^♪

そして・・・



車庫の中なので微妙な勾配が付いてて土間が水平では無いので
多少辻褄が合わない部分も有りますが・・・(。´・ω・)?

上り下りするには支障無し('◇')ゞ

これにて完成としましょう(^_^)/

日没になって電源が無い為、コードリールで作業灯を灯し
直ぐに必要の無い部品を少し運び上げました(/・ω・)/




段ボールの中身を確認しながら・・・




色々出て来るね(´-`).。oO

まだまだ入りますが、平置きでは直ぐいっぱいになりそう・・・
やはりここにも棚が必要ですね(-_-;)

部品運びながら、収納を考えましょう(-。-)y-゜゜゜

車両の周りにも作業スペースがいるし・・・

まだまだ片付けが必要です(>_<)

次の休みも片付けと収納製作に没頭するとしよう(;゚Д゚)
Posted at 2015/11/13 13:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年11月09日 イイね!

過去を振リ返へるVol、8

過去を振リ返へるVol、8おはようございます。

階段製作も先が見えて来たので一安心(-。-)y-゜゜゜

仕事が早く終わって何も無ければ夜な夜な続きを造ろかな(^^♪


・・・ッて事で(´・ω・)


過去を振り返へるVol、8

TA61改63に手を出した後、本物のTA63を手に入れ、更に今回解体したTA61を友人から譲り受けた。
その3台全てがポップアップライトの前期モデル('ω')

TA63は最終的にサーキット仕様になり、間瀬の草レースで走らせてた('◇')ゞ 
けど、エンジンは2L NA仕様( ゚Д゚)


軽量化の為、顔面取っ払いバンパーだけカリーナバンの皮だけ(*^0^*)
もはや何だか判らない車に・・・

その後またまたXXを手に入れつつ

画像は以前載っけた2.8GT

こんな脚車や

SS20セル坊

こんな脚車を乗りつつ

タワシを好き~に連れてってチェリカ
ST165画像はWRC だが、実際はノーマルですた


横町小町CH72Vセル姫


ポパイワークスCS22S RS/R

ついにTA27を手に入れる(*^_^*)

集合写真ですが手前から4代目の黒っぽいのがそれ‼実際はモスグリーン


UP


後輩から譲り受けたが、塗膜塗り重ねられててヒビ割れ、程度が良いとは言えなかった(>_<)


その数年後、現在の紫号に出会い、購入ケテ~ィ(^_^)/


暫く2台持ちしてたけど場所も取るし、深緑虫は売ッパラタヨ‼


そんなこんなで趣味車はセリカばかりで、しかも最初のTA61以降ほとんど2T-G、3T-Gばっかり(。´・ω・)?

今更2VのDOHCなんて・・・って思うけど何故か抜け出せない呪縛に・・・(笑)
2本カムのOHVとか言われて・・・


仕事柄普段はこんなのや

ST205 エクシヴゥ~23万㎞走破

こんなので

R33セダンノンタ 激遅 燃費最悪


BE5レガビちゃん23万㎞走破


BH5レガツー28万㎞走破


過走行、乗り潰し的な車もアタケド、乗っててもイマイチオモシロミニカケルノヨネ~

まぁ~レガシ~なら普段乗りでまた乗っても良いかな・・良く出来た車だと思います。
今乗ってるコマーシャル3より断然良い○ンダサイアク(-_-メ)
多分、今後は軽トラ以外2度と乗る事は無いでせう
ファンの方ごめんね、個人的感想ですので簡便してチョm(_ _)m

ガレージの階段完了して、あれこれ2階へ上げて片付いたら、パープル号のビッグオペを決行予定
しばらく(何年?)紫は動けませんが(購入してからまともに動かして無いけど)生まれ変わった暁には、お披露目する予定・・・ッて
一体いつッ?(-_-;)


これにて、『過去を振り返へる』 は、一先ず 痔宴度‼

また何か思い出したら続き書くかも知れまへん('◇')ゞ


注)掲載画像中に実際の所有車画像が無かった為、他から引用した画像が含まれています。
何か問題がありましたら削除致します。

Posted at 2015/11/09 09:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車シリーズ | クルマ
2015年11月08日 イイね!

2/3完成

2/3完成おはようございます。

昨日は珍しく土曜日休み、でも単発で今日は出勤・・・(-_-;)

1日だけの休みを有効に過ごす為に朝から階段製作の続きを・・・(笑)


前回ガレージ内を片付け、空いたスペースに
踊り場部分だけを作りましたが




この踊り場は高い方の踊り場、もう一つ低い方の踊り場も作らねばなりません。

・・・そう、完成形はコの字型の階段(。´・ω・)?

ッて事で、低い方の踊り場をサクサク製作、寸法は高い方の踊り場が低くなっただけなので
比較的楽(-。-)y-゜゜゜

そして、いよいよ階段部分の製作。

上がり始めから造り、出来たのがこれ‼(/・ω・)/



踊り場に何か置いてあるけど気にしないで~(早く2階へ上げたい)

頂いてきた足場板を加工して、ささら板(階段の横板)と踏み板を造り組立(^^)/

次は踊り場~踊り場の階段を製作

角度と踊り場に掛かる部分のささら板加工が面倒(-_-メ)

んで、出来たのがこれ‼('◇')ゞ





階段ぽくなって来た~('ω')

昨日はここまでで時間切れ(+_+)

後は、上の踊り場から2階までの4段を造れば完成(*^_^*)

次の休みには完成させ、荷物を2階に上げたいが

2階の掃除と部品棚の製作も必要だよな~・・・?"(-""-)"
Posted at 2015/11/08 09:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年11月06日 イイね!

過去を振リ返へるVol、7

過去を振リ返へるVol、7こんにちは

まともに走れない914/6に、またまた嫌気が差して早々に売り払った後、チョイノリ用のL55で我慢してたけど、しばらくして手に入れたのがTA61前期クーペ。

発売当初は独特なライズアップライトが不人気だったのか、工期では通常のリトラに変更された不運な前期モデル。

今見るとその独特さが新鮮('◇')ゞ


排ガス規制に翻弄され、牙を抜かれたGTそのものの走りは底が抜けるほどアクセルを踏み込んでもソフトな足廻りと共にスポーティーさの欠片も無かった(~_~;)

フォグ付けたり、ライト固定してみたり外観的に弄ってはみたものの・・・
当然機関をノーマルで乗れるはずも無く、ジムカーナサスにコニのショックを入れ、エンジンも・・・

XXで味わったTurbo Powerが忘れられず、OP誌の個人売買欄で見つけたTA63改の事故車を丸買い(^^)/


遠く千葉まで引取りに・・・夜中のファミレスの駐車場でユニック使って積車to積車(^^♪
トンボ帰りでそのまま解体屋へ持って行き、エンジンとリヤの脚廻りを降ろして当時借りていたガレージへ持ち帰り移植作業( ゚Д゚)

それまで足廻りの交換位しかした事が無かったのに、何故か自分でやろうと思った(・ω・)?
週末や夜中の作業を繰り返し、TA61改TA63-K26Turboに変態( ゚Д゚)


(GX71用?バンパースポ付けてみたり)

この車両から現在に続く2T・3Tライフが始まるのでふ(-。-)y-゜゜゜


・・・つづく
Posted at 2015/11/06 13:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車シリーズ | クルマ

プロフィール

「@SHO@CA18DET さま 二年腰でした💦」
何シテル?   04/03 22:16
ta27turbopower2006改めLB turboです。 昔から憧れだった1973年 豪雨の富士1000km優勝車仕様の制作を実行に移しました ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 5 67
8 9101112 1314
1516 17 18 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッド完成致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 11:25:57
T50 TRD5速クロスミッション修理⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 09:16:19
セリカLBのフロントフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 21:09:25

愛車一覧

トヨタ セリカ 黒皇帝 紫煙 (トヨタ セリカ)
TA27 LB 1600GT 黒皇帝 茨城より飛来した黒皇帝DVD出演車 ワークスO ...
トヨタ カリーナ TA六さん (トヨタ カリーナ)
4WDな社用車を手に入れ通勤に私物車をあてがわずに済む様になった為、愛情を注げなくなった ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
数十メートル離れた所のガレージへ行ったり来たり近所への配り物や、時には山へ芝刈りに( ゚ ...
スズキ 蘭 蘭々 (スズキ 蘭)
三河時代に住みかとガレージ往復用に購入した原付 真冬の夜 作業しに走らせたなぁ~ 帰省 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation