• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

久々の登場

久々の登場 ちょこっと弄ってみました。。。














さて、どこをどう弄ったのか??




















答え・マフラー





仕事中に発見した柿本GT-BOXの中古。
偶然にも同じL960S-GQPZ(3発ターボ4駆)の14年車から取り外したとのことなので適合の確認は不要、間違いなく装着可能なので即買いしました。。。


交換に要した時間、15分。
ナット2個外して吊りゴム1個外すだけですからね・・・インプ、レガシィ同様に簡単すぎるほど簡単。

デフ上なのでジャッキでちょこっとだけ車体を持ち上げてやれば潜らすのもラクチン。






で・・・装着してみて思ったのですが、ノーマルよりテールパイプ径が小さくないっすかぁ???
音量的にはノーマルとほとんど変化ナシ。音質は若干太くなってるようです。
まぁ近隣住民の目を考慮すれば爆音にならなくて正解ですかね。

今回はドレスアップと言うより、コ汚いテールパイプの補修といったところですな。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/04 08:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セコム入った。
別手蘭太郎さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

ちょっと群馬まで
hit99さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 14:31
いいですねぇ~(*´∀`*)

確かに径が小さく感じますが
スポーティな形状で羨ましい!!!

静かなら良いですよねwww
コメントへの返答
2009年10月4日 20:48
ども。
まだちょっとしか動かしてませんが、静かでイイ感じですよ。

もう爆音響かせる歳でもないっすから…??


ホンネはやっぱり総取っ換えの純正スポーツマフラーが欲しかった・・・
2009年10月4日 15:54
朝早くからの作業お疲れっす!(^_^)v  チラ見してたぞ~!(爆

こちらも用事があったので終わったら寄ろうと思ったらもうすでに終了してましたネ。^^;

今度音聞かせてネ。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月4日 20:52
いやーまさかあの時間に見られてて、尚且つその後遭遇するとは思いもよらずでした。


あのクルマのテールパイプの交換ですから時間なんてかかるワケもなく・・・
音は聞いたらガックリきますよ。サイレンサーはノーマルですから!!
2009年10月4日 22:29
こちらも無事装着しました。
柿本は砲弾部分に消音材入ってますか?
エキマグには入っていたので、
低音はするんですが、回転数が低くなると、
つける前より音が小さくなりました。
音を響かせたかったのにw
コメントへの返答
2009年10月6日 21:40
多少は入ってるみたいな・・・

付けてそのまま置き場へしまっただけなので良くわかりかせんでした。
嫁は病院行く時に乗ったようですが、ほとんど違いは無かった模様。



本格的に音を響かせるならワンオフ等でタイコから交換しないとダメかと思います…

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation