• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

秋の自由研究。

秋の自由研究。 某お方よりご相談があり、ちょっとマニアックな調べものをすることに。










題してスバルプレオにダイハツ純正用品のフューエルインジケーターは装着できるのか????


そもそも、ダイハツにもスバルにも可愛らしいパックマンのようなデザインのインジケーターがオプション設定されていました。
外観デザインは全く一緒なモノです。
しかしスバル用は既に廃盤…やるとすれば必然的にダイハツ用の流用の考えるしかありません。



では、一体ナニがどー違うのか…双方のサービスマニュアルを取り寄せて比較してみることに。
インジケーター本体、回路ユニットはやはり同じっぽい。


ただ単に接続ハーネスの違いだけでは??


確かにカプラ割り込ませ式のダイハツ用に対し、スバル用はエレクトロタップで車輌と接続ですから信号や電源の取る位置が異なっています。しかし作動原理は一緒のはず。

要はダイハツ用のハーネスをチョン切って、プレオの然るべき場所に接続すれば作動するハズ




しかし実際にやったことはないのであくまでも憶測。
コレ見て誰かチャレンジして失敗しても一切責任は負いかねますので悪しからず…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/25 23:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0717 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

ボディーに、写り込む雲☁️〜‼️
PHEV好きさん

皆様、お疲れ様です🌻
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 23:12
色々とご面倒かけてすみません...m(__)m

っで、配線って3本でOKなんですか?(・・?

だったら簡単かも...^^;
コメントへの返答
2010年10月26日 4:10
回路図を見ると配線は3本のみなんですよ。

どうやらダイハツはデフォッガS/Wから電源取るのが大好きみたいで、リバースミラーコントロールも同じようにハーネス噛ませました。

要はI/Gオンで+の電気が流れる線とアース、燃料計に信号を送る線に繋がれば作動するようです。構造的には凝ったものではなさそうですよ。

ただ、アースは良いとして+と信号線がどっちなのか…配線図が入手できないから色が合ってるか微妙。。。
2010年10月26日 8:35
まぁ~ でもその辺りの配線でしたらテスターで探して使える電源取っても全然問題なしってとこでしょうネ。^^;  だったら割りと簡単に私にもできそう...(^_^)

後は財源の問題...(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:49
とりあえずもう家にありますからじっくりお悩み下さいませ♪


なかなか面白い仕事でしたよ。

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation