• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

またまた買ってしまった

またまた買ってしまった ミニカー。











今度は1989年型フェラーリ640(F189)。

鬼才ジョン・バーナードが手がけた元祖セミオートマ搭載&サンマリノGPでのゲルハルト・ベルガー炎上事故が有名なマシンですな。

3勝、0PP、4FL、2失格。
遅くはないんだけど、マクラーレン・ホンダの強さが異常だったのでちょっと可哀想だったかも。




本来の予定なら640は買うつもりではなかったのですが・・・
店頭で見かけて、気づいたらレジのおねーちゃんにハイっと渡してました。


このシリーズ全般に言えることなんですが、やっぱりMarlboroマークがトホホな仕上がり。


欧州諸国は仕方ないですが、日本ってタバコ広告に規制ってありましたっけ??







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/13 16:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 17:39
この時代のF1が、自分には面白かったなぁ。

弱小チームが手弁当状態で参戦したり、まだまだ古き良きGRANDPRIXの空気でしたね。
コメントへの返答
2012年5月13日 21:51
どうも。

当時は参戦チームが多すぎて予選の前に予備予選がありましたね。
89年は鈴木亜久里の全戦予備予選不通過という珍事もあったり・・・

リアル、ユーロブルン、AGS、オゼッラ、BMS、オニックス、コローニ等の小規模チームに落ちぶれた名門ブラバム、ロータス、リジェ。それらの争いも結構面白かったですね。

またあの頃のような面白いF1が観たいですな。
2012年5月13日 23:57
今晩は(^O^)
ミニカーコレクションがまた増えましたね(^O^)
この頃は凄くF1楽しかったですね(^O^)
コメントへの返答
2012年5月14日 6:19
この時代のような個性的なマシンに個性的なドライバー、というF1は再び訪れるのでしょうか・・・

今年からF1の地上波放送がなくなりましたよね。日本人がそこそこ活躍しているだけにちょっと残念。
2012年5月15日 21:53
すげ~! 相変わらず詳しいネ。(驚

このころはターボ全盛期っすか?  ホンダは確かに速かったネ。^^;

ところでソニちゃんの調子は如何っすか?^^;
コメントへの返答
2012年5月17日 5:22
ターボは1988年で禁止、1989年からは全車3500ccのNAエンジンですね。

正直、あまりに強すぎてまたマクラーレンかよ…と思ったりしたもんです。
1チームだけが強すぎても面白みが減ってしまうんですよね。



ソニ様は修理入庫待ちで日々カタカタいいながら走っております。。。

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation