• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

スイッチ照明。

スイッチ照明。 リバティ、ヒーターコントロールに異変。







ブロアファン、モード、デフロスター、エアコンのスイッチが液晶表示部の下に並んでいるのですが、ライトONでもここの照明が点かない…

元から点いてなかったか??
いやいや、点いていたハズ。そんな気がする。

真裏に電球が4個入ってるし…


中の基板かなと軽く考えてとりあえずコントロール本体を中古品と交換してみましたが何も変わらず。
球は切れていないし、その球で即席テスターを作って当ててみると全く光らず。どうやら電気そのものが来てないっぽい。

液晶バックライトとオートやボリューム、内外気のLEDはちゃんと点灯しています。


どうやらコントロール照明用の回路は1系統ではないようだ…



厄介だなぁ。


この時代の日産は配線図をもらうことができません。デカい地図みたいな配線図なのでコピーすることができず、見せてやるからサービス店頭まで来なさいと言いよる。
そんなもん1回見ただけじゃ覚えてられんって。
まぁそれも修理車両を入庫させる口実としては商売上アリなんでしょうけど…

でもソレだけでディーラーや電装屋に修理に出して高い金払うのもちょっとねぇ。
しかし夜間にスイッチが見えないのは不便だ。



手っ取り早く市販のLEDランプでも付けておくか??
いや、シガーライターはレーダーとナビで塞がってるので無理だ…


そこでまたまたホー○ックへ逝き、エー○ンの抵抗付き裸LED2個セットを2個購入。
これを並列につなぎ合わせ、スモールランプ連動にするので最寄りのデフォッガースイッチ照明の配線から電源を取り全く別の回路を製作。

球自体は根元から直角に曲げて電球を取り外した穴に差し込みます。あとは適当に球の脚を両面テープで本体に固定、車両を復元して完了。
約20分でOKのお手軽作業です。


元々とは光の色が違いますが、室内の照明にはそんなに拘りも無いし暗闇で何のスイッチかが分かれば良いだけなのでこんなんで充分。


裏から見たら思いっきりやっつけ仕事だし、光に若干ムラがありますが気にもなりません(笑)


リバティもそろそろ古くなってきましたのでチョコチョコ不具合が出ますね。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/09 18:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 21:21
え゛っ? 交換してもダメだったの?(~o~)

配線図とか似たような事例のトラブルとかNET上にないんですかネ。^^;

コメントへの返答
2012年9月10日 4:56
ダメでした。

それらしき事例も見つけることができず・・・

照明ですからヒーターやエアコンの機能とは直接関係していないので、それなら別系統で新たに配線を引き直した方が早いかなと。。。

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation