• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

アルファードV

アルファードV とりあえずチマチマ進行再開。


手始めにフォグランプ穴の開口、バンパー右下の開口。
この段階では我ながらイイ感じに出来たかなと思いますが、サフェーサーを吹くと色々とアラが浮き出てくるモンです。

あとはギラギラメッキ仕上げだったラジエターグリルとアルミホイールをキッチンブリーチ攻撃でメッキ剥離。
ホイールは少しトーンを落としたシルバーにします。

ラジエターグリルは…ボディ色を吹いてミラーフィニッシュでメッキ部分を再生するのですが、本来抜けている凹の部分にどうやってキレイに黒を入れるかが最大の山場になりそうです。

ボディパーツをランナーから切り離し、切り口をヤスリで整形&中性洗剤で洗浄しいつでもサフェーサーを吹ける下準備をした程度で本日はタイムアップ。


しかしなかなかサフまでもたどり着けませんね…
雪が降る前には塗装まで終わらせたいんですがねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/07 06:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年11月7日 12:36
キッチンブリーチでメッキ剥離は実車のメッキグリルとかでも使えそうな技でしょうか?^^;
コメントへの返答
2013年11月7日 17:15
同じメッキだし、多分イケるんじゃないかな… ??
でもプラモデルよりはメッキが厚いだろうから浸け置き時間は長くなるかも。

プラモデルはほんの10分もあればキレイさっぱりですがね。

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation