• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

イケナイこと

イケナイこと 一般常識的にはタブーであるマニュアルミッション車へのリモコンスターター取り付け。

普通のマニュアル車であれば、万が一ギヤが入ったままでクランキングすると車が動き出してしまい危険というのがその理由でしょう。
一部では所定の動作を行ってエンジンを切らないと次にリモコンで始動できないといった安全対策機能を持ったスターターもありますが、非常に高価で庶民のワシには手が届きません…

そこでごく一般的な、そこらへんで売ってる機種を使って尚且つ安全対策も施して取り付けられないものか…と考えて色々調べてみました。

レガシィやインプレッサのマニュアル車って、アイドリングと走行時で燃料噴射のマッピングを使い分けているので、その切り替えに使うニュートラルスイッチがミッションに付いています。
そして、当たり前ですがECUまで配線が来ており、室内で信号を拾うことができます。

このスイッチ、ニュートラルで0V、それ以外では5Vの電流が流れます。

実はコレ、エンジンスターターによくあるドアを開けるとエンジンが止まるカーテシ配線を繋ぐスイッチと作動極性が同じなんですね。

つまりニュートラル信号の電流をエンジンスターターのカーテシ配線に入力してあげると、スターターはギヤが入るとドアが開いたと勘違いしてエンジンを停止するのではないか??
と考えたワケです。

そして今回用意した機種はコムテックのSR200。
単方向でシリーズ中でもっとも廉価なもの。
車種別ハーネスはオートマチックのものが無加工で使用可能。

クラッチスタートも解除しなければなりませんが、コレは単純にスイッチより手前にあるコネクターに自作のショートカット配線を付けてやりました。
ちなみにショートカット配線は一本のコードの両端にオスの平端子を付けただけのものです。


とりあえず冬だし寒いし雪も降ってきたしでサッサと装着し初期設定。
この機種は初期設定でシフトレバーをDやPに動かしてというのが無くイグニッションキーシリンダーの操作だけて済むので簡単なんですね。
所定の操作をして設定完了、リモコンによるスタート。

普通にエンジンかかりますね。

お次はローギヤに入れてリモコン操作。
エラー音が鳴りエンジンは始動しません。

どうやら成功のようです。


クルマによっては、マニュアルでも安全にエンジンスターターが取り付けできるんですね。
なお、取り付けは自己責任ですので悪しからず。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/07 13:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 17:11
目から鱗(;ω;)

でもうちのデュエットにはその手が使えないか・・

コメントへの返答
2016年2月7日 18:07
ミッションにニュートラルスイッチが付いてるマニュアル車なんてまず無いからね。
黄色マックスでエンジンスターターの恩恵を知ってからは必需品でして…

以前仕事でレガシィのニュートラルスイッチを取ったことがあって、それが今回の閃きに繋がったんだよね。
ちなみにVIPERか何かでマニュアル対応のスターター出してるハズですよ。えらい高いけど。
2016年2月7日 21:50
そうそう。 もうコレないとやってけない。 ちゃんと暖気する為の必須アイテム。

ただ私はM/T車はギア入れて止めないと不安で仕方なかったのでRINAっちには付けませんでした。(^^;  まぁ~RINAっちの場合スピンターンノブとかサイドに付いてたのでサイドが安易に解除されてしまってたので...(^^;
コメントへの返答
2016年2月7日 22:55
ワタシもオートマチック用のスターターを自分流に加工してマニュアルに付けたのは初めてです。

BDの頃はサンテカのスターボでマニュアル用のセンサーキットがありましたからソレで付けてましたけどね。

如何せん毎日朝6時半に家を出るので、わざわざ毎回外に出てエンジンをかけるのが煩わしくて…

コレがあれば、メシ食べながらでもエンジン始動暖機できますから便利なことこの上無いんです。

マニュアルミッションにニュートラル検出のスイッチが付いているなんて、やっぱりスバルのクルマが自分には合ってるんですねぇ。

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation