• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

アライメント。

本日レガぞうホイールアライメント調整。


測定結果はキャンバーとキャスターは基準値以内、トーが狂っていました。

トー調整してもらい、早速様子見・・・

当たり前ですが、ハンドルがまっすぐになってる!!


脚廻りはただ部品を付けただけだったのですが、思ったよりは狂ってなかったので意外でした。


話は変わって、スバルディーラーへインプStiを見に行ってきました。
2000ccSOHCモデルを試乗して、参考までに見積してもらうと…レガぞうに下取り額50000円の値段が付けられていました。
メーター上20万キロ超のNAモデルでも値段付くとは。。。これまた意外でしたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/28 22:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 1:59
轍によくハンドルとられるんですがアライメントが狂ってるからですかね…^_^;
コメントへの返答
2007年10月29日 21:30
一概には言えませんが、アライメントが一枚噛んでるかも知れないですね…

扁平タイヤや偏磨耗でもハンドル取られやすくなりますからね。
2007年10月29日 12:27
トーが狂ってたって事はアルミロアアームが若干長いか短いって事でしょうか?

または単純に組み付け時ストラットの偏心ボルトの位置がまずかったのか?

どちらにしても直って良かったっすネ。(^^ゞ  

雪振る前にコソミするよ~!(笑
コメントへの返答
2007年10月29日 21:35
おそらく、ロアアーム云々の以前にローダウンした段階で狂っていたのではと思います。そこにきて昨年の車検で強引にサイドスリップ調整をされたので…それが原因かも。
ちなみに調整後はスンナリ走るようになりましたね。タイヤノイズも減少しました。

コソミ、いつしますか~???
2007年10月29日 19:30
ウチのBDは去年、新車乗り換えの下取りなら10万でした。
ちなみに距離は12万。
下取り最大10万UPキャンペーン中だったもので・・・


コメントへの返答
2007年10月29日 21:40
インプもなかなか乗り易くて良かったのですが。。。さすがに乗り換える予算など無く…
BDは今年色々直したので最低あと2年は乗っていたいですね。それにBD独特の存在感は捨て難いですし・・・

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation