• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

ちょっと加工して

ちょっと加工してミニカーが増えてきて置き場に困る今日この頃…
先日フェラーリ126C2#28(ディディエ・ピローニ車)を購入したら今まで使っていた1段式ガラス戸付きCDケースでは収納しきれなくなりました。










そこでまた近所のホー○ックへ行き、3段のコミックラックを購入(\1980)。
でもコレにはガラス戸が付いておらず、そのまま使うとホコリかぶりまくりになります。

その対策として透明アクリル板(t=2mm)とL字の金具を購入。L字金具をアクリル板の厚み+α分だけ浮かして取り付けレール代わりにしました。
アクリル板は向かって左側から抜き差し可能にしてあり、子供のイタズラを防止するために抜け防止ロックも取り付けました。


ここまでは非常に順調に進みましたが、本体に合わせてアクリル板をカットする段階で事件発生…

カッターで筋を彫り折り曲げると一気にカットできると説明書きがあり、それに基づいて実行するも失敗。
ラインを大きく外れて割れ、カットラインが蛇行してる…
幸いにもブサイクな割れは板の厚みの範囲内で済み開口部を覆う分には辛うじて影響が出なかったのでそのまま使用しちまいました。



今までの黒い棚から一転して白になり部屋が明るくなったのと収納量も増えて満足。
既製品のコレクションキャビネットなんて買ったらン万円もしますからね…5600円ほどの出費で済んだことにも満足。

分冊百科のフェラーリF1シリーズは全て購入しているのではなく、欲しいヤツだけ買ってるので予定ではあと4~5台。これなら余裕で入ります♪

もし可能ならばジル・ビルヌーブの歴代マシン、マクラーレンM23、フェラーリ312T2、T3、T4、T5、126CK、C2を並べたりも…できたらいいなぁ。



カット失敗のアクリル板はまたそのうち気が向いて資金があったら作り直すことにしようかな…
Posted at 2012/10/05 06:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation