• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

ポリプロピレン

一般的に現在の自動車のバンパーはポリプロピレン(以下PP)という樹脂でできています。

このPP、熱で溶けるという性質から型に流し込んで成型することが可能なので量産に向いており、しかも溶かして再びバンパー素材としてリサイクルできるメリットがあります。

その反面、接着が困難というデメリットもあります。
割れた、折れたとなると、市販の2液k式エポキシ接着剤などではまずくっつきません。。。

補修するとなれば、半田コテで溶かして溶接するか小さな穴を明けて針金などで縛るくらいしか方法はありませんでした。



しかしここ最近はいいモノが出来てるんですね。
「グラスプ」
「メグミックス」
というPPでも接着可能な接着剤が販売されているんです。
しかもくっつけるだけではなく、硬化後はヤスリで成型することができるそうで…




これを利用すれば、マックスにプレオのフォグだって移植できる?!
可能性はちょっと出てきたかも。




ネットで使用した方の状況を見てみると、かなりガッチリ接着できるようでした。

非常に興味深いです。
ですが価格がちょっと接着剤というレベルのものではありません。
もし実行するとなれば、万が一しくじった場合に速やかにノーマルに戻せるようにドナーバンパーでの製作になるでしょう。。。

中古マックスバンパー
中古プレオバンパー
プレオフォグx2
グラスプorメグミックス(専用ガンとかいるから2万円以上にはなるハズ)


さて、お幾らになるでしょうか。
そこまでやる価値あるんかな…黄色いヤツ。


この接着剤の有効性が確認できたらインタークーラーダクトもブーン用で逝ける目も出てきそうです。。。「
Posted at 2011/05/15 09:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

妄想

妄想白煙が解決したっぽい黄色号。





インタークーラーダクトは結局ブーン用は現状では装着不能と判断、断念してDスポーツのカーボンダクトを探すことにしました。
オリジナリティを持たせるのって大変ですね。







そして気になってることが一つ。
前期マックスのフォグランプ。

パンパーののっぺりした面に小っちゃい惰円でちょっと貧弱・・・
オプションでシビエの丸フォグもありますが、あまりカッコイイものではないように思えます。
実用性はありそうですが…



何か他のクルマのフォグランプを移植できればいいのになぁ。。。


軽自動車ですから取り付けスペースはかなり制限されます。マックスもフォグ裏にはそんなに奥行きがありません。
FRPのバンパーでもあれば加工は少しはラクでしょうが、PPだとなかなか難しいのも事実。


これはさすがに実験するまでもなく諦めるしかないかも…



Posted at 2011/05/13 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

どう判断しよう??

いいかげんイヤになってきた黄色号の白煙騒動。

去る日曜日、ターボ交換に踏み切る前にちょっとダメもとでインテーク系のお掃除敢行。

ターボは面倒なので外さず、エクステンションパイプ、インタークーラー、エアバイパスを脱着しパーツクリーナーでジャバジャバ洗浄。
インタークーラーは片側にツッペしてたっぷり注入、ガンガン振ってキレイにしてやります。
なかなか結構小汚らしかったです…


作業直後はものの見事に白煙吹き上げて、ああやっぱりねー状態でしたが…



昨日朝→白煙ごく少量
昨日夜→白煙なし
本日朝→白煙なし
本日夜→白煙なし




果たしてこれは直ったと見て良いのでしょうか??
単なる気まぐれで止まっているだけなのか…




これで解決してくれるとホント助かるんだがねぇ、なぁそこの黄色いの。
Posted at 2011/05/10 23:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 101112 1314
15 1617 181920 21
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation