• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

雨ニモマケズ

雨ニモマケズリバティさん、生憎の雨模様の中カリーナGT用パワーフロー装着しました。
自身、AE86以来16年振りのキノコさん。


当初の予定とは正反対な方法ですが…


パイプ延長を試みるもスペース的に少々厳しくなる上に、接合のボルト締めでフランジが割れるという大失態。
一瞬途方に暮れかけましたが、潔くパイプをブッタ切って直にパワーフローを差し込むことに。
よってゴミよけのメッシュは無くなりました。

それも吸気抵抗が減ったとプラス思考で納得。


ステーはあまり良い案が思い付かず、クリーナーど真ん中のネジで共締め。
まぁかなりいいかげん&適当ですが、とりあえずは装着できたので良いんでないかい??



装着後のインプレッションは、街乗り程度では吸気音がデカくなった程度で、走行性能の変化は全く感じられませんでした(笑)



お盆の長距離帰省で燃費がどう変化するか…ちょっと楽しみですな。




Posted at 2013/07/28 10:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

キノコさん その2

あまり加工に時間を費やせないので、極力お手軽に装着できる(?)方法を模索。

エアフロのパイプのフランジを切断すれば良いのですが、元に戻せなくなるのと極力エンジンから離したいという理由でとりあえずはエアフロパイプを中古で購入。
これを逆向きに繋ぎ合わせることで延長パイプの代用にする予定…
フランジは同じ形なので無加工でボルト止めすれば延長できます。
エアフロセンサー自体はいらないのでパイプ内部に飛び出す部分を切断、センサー取り付け穴のフタとして使用します。
メッシュも2枚は必要ないので撤去。

あとは現車合わせでパイプの長さを切断して調整すればカリーナ用パワーフローが付けれるハズ…

あすの朝、頑張ってみよう。
普通にリバティ用だとかを買えばこんなコト考えたりしなくて済むのですが、安く入手できるモノを活かすためには多少の知恵と努力が必要不可欠ですね…


Posted at 2013/07/27 14:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

キノコさん

剥き出しエアクリーナーの定番、H○S製の緑のキノコさんを入手。

しかしコレ、カリーナGTから取り外されたモノでして…

リバティのエアクリケースはボルト止めですが、トヨタ車はホース差し込みバンド止め。
さて…この取り付け方法の違いをどうクリアするか。

本体に穴を開けてボルト止め、隙間があけばシーラーで塞ぐのが一番無難かな。

Posted at 2013/07/26 23:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

気付けば…

ライダーバンパーのビレット(?)が腐蝕しちょる…

ポツポツと穴と白いモヤモヤ、磨いてみてもあまりキレイになりません。
新品を買ったらアミだけで60000円くらいする…

いっそのことビレットを捨てて黒いメッシュでも入れてみるか!?

悩みますね~
Posted at 2013/07/23 09:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

ぷち

ぷちドライブ。

約10年ぶりに京極まで水汲みに…
往復でも180キロ程度なので大したことはないのですが…

妙に疲れたのは暑さのせい??
それとも単に寄る年波には勝てないだけ!?

とりあえずリポD飲んで寝よう…
Posted at 2013/07/21 20:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation