• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

キャリパー。

右フロントキャリパー、死亡。


パッド交換の時に若干ですがスライドピンが渋いな…と思ったのですが、やっぱりダメだったようです。



新品ローター、見事に焼けました。



サビもひどいし、中古キャリパーに取り替えます…

明日から入院させるので、ついでにリヤデフのオイル漏れも修理してもらいます。
Posted at 2013/10/07 17:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

もも

もも美味しそうです…

とは言っても8歳年下な嫁のモモじゃございません、故アイルトン・セナやネルソン・ピケ、カルロス・パーチェなど多くの有力F1ドライバーを輩出したブラジル産の鶏モモ肉。

今回は蒸してみました♪


1枚は塩とバジル、もう1枚は市販の粉末オニオンスープで下味を付けております。










結果、惨敗です。

蒸しにはむね肉の方が適していると思います。
妙にグヨングヨンした微妙~な食感…
柔すぎて切りづらいし。


食材も適材適所が肝心ですね。

Posted at 2013/10/06 22:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

制動装置。

制動装置。最近やたらとブレーキが深かったのですが…

やっと重い腰を上げてパッドとローターを交換しました。
ホントはタイヤ交換の時まで待ちたかったのですが、ペダルの深さと制動力の低下ぶりからそれまで持たないと判断。



ちょっと放置し過ぎましたね、パッドは一番薄いところで約0.5mmほど。
やはりピストンが当たる内側が激しく摩耗しています。
ローターもサビまくり触るとフチがポロポロと崩れるような有り様でした。


ローターはタイミングよく開封済みで返品になってきて再販不能になったものを格安で購入、パッドは職場の常備在庫をこれまた格安で購入。
交換作業は自宅にて自ら行いました。



特に難儀することもなく、昔取った杵柄でソソクサと交換。
交換後はペダルストロークも正常化、制動力もグッと立ち上がる『普通のブレーキ』になりました♪


重要保安部品は指定整備工場で整備を行う、という法令もありますが…ご容赦くださいませ。
Posted at 2013/10/06 10:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

招かれざる客。

誰も歓迎なんぞしていないのに、勝手にやって来て居座る嫌な奴…




風邪菌のヤロー…



現状では仕事は休めないのでサッサと出て逝って欲しいのですが、あろうことかしっかり体内で寛いでいるようです。




先月も風邪ひいたし、そのすぐ後には脚のデキモノが化膿してグヂュグヂュになるし、そしてまた風邪…

どうした、ワシ…??


どんだけ惰弱になってんだろうか。


追伸・パブロン様、ちゃんと1日3回食後に欠かさず服用してるんだから頑張ってくださいよ!!

とりあえず今夜は+αでタマゴ酒でも飲んで寝るか…
Posted at 2013/10/04 20:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516 17 1819
202122 2324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation