• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

不思議なクルマ。

不思議なクルマ。久々のミニカーネタなのですが…

トヨタセリカターボ、ルノー5マキシ、ランチアデルタS4、アウディスポーツクワトロE2。
これらは約30年ほど前、WRCがグループBというカテゴリーで競われていた時代のマシン。

ボディ剛性やタイヤ性能に対して、エンジンパワーが異常に勝り過ぎていた時代…
ベース車輌と比較してボディワークが大幅に変更されているのも現代のワールドラリーカーに通ずるものがありますが、さすがにそのデザインは時代を感じさせますね。

特にスポーツクワトロ(右端)なんかは悪い言い方をすればハリボテ感満載なエアロダイナミクスで、一般的な感覚からするとカッコ悪い部類に入ると思うのですが…
でもコレがもの凄い勢いでドリフトしたりバックファイヤしながらSSを攻めると俄然カッコいいクルマに見えてしまいます。

その速さゆえに死亡事故も多く短命に終わったグループBですが、個性豊かなマシンには何故か惹き付けられてしまいます…


ヘンリ・トイボネンやアッチリオ・ベッテガ、ワルター・ロールなどの名前に懐かしさを感じる方は少数派でしょうかね。

Posted at 2014/01/26 00:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

フィルムアンテナ。

クルマにおけるナビ/テレビの受信状態を良くするには不可欠なフィルムアンテナ。

数年前の地上デジタル放送化に伴い、アナログ放送用のフィルムアンテナはお役ご免となったのですが…
リバティにポータブルナビを付けた際に、会社に余っていたアナログ用アンテナで実験したところ端子さえ接触すれば問題なくワンセグを受信できることが判明したのを
数年前に書き込みました。

今度はそのナビがソニカに移項したので、フルセグ用のフィルムアンテナは代用できるかを実験してみました。
モノはパナソニックの2ch用なので、左右2枚で使用されるのが本来の姿。
それをフロントガラス左上に貼るのですが、極力窓フチぎりぎりに貼って邪魔にならないようにするにはコード側端子との兼ね合いで左右を入れ替え、右用を左に貼ることにしました。

約5分で作業を済ませ、通勤路でロッドアンテナの受信が一番悪い国道275号と13条通の交差点付近で様子を見る…



結果、全く問題ありません。
ワンセグテレビはコマ送り状態になることもなく、受信が途切れることもなく非常に快調です。


結局、フィルムアンテナは端子さえ届けば何でも使えることが分かりましたとさ…
Posted at 2014/01/18 05:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

正月休み、ラスト。

やはり除雪からスタート…

昨夜は大雪警報出てましたからね。
明け方に除雪車も入ったし。

結局、正月休み中で除雪道具を触らなかった日はゼロ。

そして明日…たぶん会社も雪がエライことになってそうだ…
憂鬱だなぁ。
Posted at 2014/01/05 07:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

オリャーっと

オリャーっと特盛り新記録。
高さにして約160cm…


ニューマシンにしたら調子良いわ!?
Posted at 2014/01/04 21:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

近代化?

近代化?ソニカにナビゲーションシステム。
リバティから撤去したパナソニックのポータブルナビ。


専らテレビジョンとしてしか使わないと思われますが…


とりあえずロッドアンテナでは感度がイマイチなので、何かフィルムアンテナを拾って来なくては。
Posted at 2014/01/04 18:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation