• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャラグレ兎のブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

今頃ですが、今年の初滑り 写真係楽しかった^^

今頃ですが、今年の初滑り 写真係楽しかった^^職場関係のスキーイベントに参加しました
といっても、勝手に滑るのが基本のゆるいイベントです


会場は、スキージャム勝山
お天気がよくなりそうなので、久しぶりにカメラを背負ってみました
実は、白山をデジイチで撮ってみたかったのが主たる目的(o^ω^o)
期待通りか、こんなにバッチリ撮れました\(^o^)/
他にも沢山とって自己満足


ついでに、上手なスキーヤー仲間の滑りも撮ってみました
個人情報もありますので、ここではアップしませんが
これが意外に好評で、夜の飲み会で盛り上がれました^^
これから、配布用にDVDを数枚焼き焼き予定です

スキーヤーの撮影にはもう少しスキルが必要でしょうが、
滑る会ですので、盛り上がりには問題なかったことにしましょう(^_^;

Posted at 2016/02/07 21:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sports | スポーツ
2015年12月29日 イイね!

帰ってきた EOS KissX2 変身!

帰ってきた EOS KissX2 変身!このブログサイトを立ち上げて、
比較的初期に購入したデジイチカメラ

キャノン EOS KissX2

家族を巡ってこの秋に帰還しました

そして、アストロカメラとして生まれ変わりました


普通のデジタルカメラでは赤外線をカットするフィルターが入っているので、
宇宙で水素ガスが発する光はカットされてしまいます
そこで、先輩諸氏の教えに従って、フィルターはずしのDIY改造です

すると、子供の頃に驚いた写真を自宅の庭で撮れてしまいました(^_^)
12月の福井では貴重な、お天気の良い月のない夜  平日でしたが...
紅い散光星雲を背景に、暗黒星雲が浮かび上がりました

馬頭星雲と燃える木と呼ばれる有名な オリオン座領域の一部です
Posted at 2015/12/29 21:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天文 | 趣味
2015年12月12日 イイね!

TEIN リアショックブッシュ交換できあがり

TEIN リアショックブッシュ交換できあがり先月の車検後の整備の続きが終了

その間、また、Dラーの代車のお世話に

走ると音がしていたそうですが、
車検が通らない程の問題とは
認識していませんでした(汗


このように、緑色のリアショックブッシュ修理中は純正品で凌いでいましたが、
今日からTEINに戻り、EDFCで乗り心地調整も簡単に出来るように戻りました

ちなみに、導入時の状態はこちら
車検時の修理なので、部品代送料のみの、交換工賃なしとなり、
ちょっとラッキーだったと考えようww
Posted at 2015/12/12 18:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2015年11月22日 イイね!

2015年の秋に撮った天体写真を一挙公開!

2015年の秋に撮った天体写真を一挙公開!今年の秋は、何回か撮影する機会を得ました


トップ画像は、撮影時風景から
星の解説にはここをクリック

秋の撮影とは言っても、
深夜を過ぎると、冬の星座も見えてきます



撮影したものの中から、いくつかをご紹介

秋の惑星状星雲から3つ

M27 亜鈴星雲       M57 リング星雲      NGC2793 らせん星雲
      

それぞれの星雲についての説明は、フォトギャラでどうぞ 
画像をクリックすれば、フォトギャラの少し大きな写真を表示します

次は、メシエカタログ(星雲にMで始まる番号をつける理由のリスト)の最初 

M1 かに星雲
      

以下は、これまでも挑戦した対象ですが、今年はここまで撮ることが出来ました^^

代表的な系外銀河から

M31 アンドロメダ大銀河     
  以前の画像1  以前の画像2  以前の画像3

M33 三角座の銀河
  以前の画像


代表的な冬の星団星雲から

M45 プレアデス星団 (すばる)
  以前の画像1  以前の画像2

M42 オリオン大星雲
  以前の画像

こんなに綺麗な画像を自分で撮れるようになるとは思ってませんでした
   うれしい誤算です
2年前に手に入れた天体望遠鏡赤道儀セット もっともっと活躍させたい
Posted at 2015/11/22 23:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天文 | 趣味
2015年11月08日 イイね!

車検の代車はデミオの新車

車検の代車はデミオの新車MPV 車検でドッグ入り

写真は代車のデミオ君 
まだ2000kmも走っていません
あと何km走れるかの表示がありました
今回は、色々と補修が必要なようで
予定が長くなりそうですが、
給油への不安が軽減されます


さて、今回の車検は、いつもの消耗品交換などに加えて、次のような整備が必要らしいです

エンジンマウントラバー No. 3 取り替え (オイル漏れしてたそうです)
ロアアーム 取り替え (前の左右それぞれ) このため、そこそこ高額になるみたい

バウンドストラップラバー取り替え(リア 左右)

更には、TEINリアショック下のゴムがずれて異音がしたそうです
部品が間に合わないので、左右リアショックを純正戻して車検を通します
  (純正部品を残しておいてよかった〜)

さすがに、9年目の車検は経費がかかりそう 
社外品の車高調に交換したことも、色々影響しているようです

Posted at 2015/11/08 18:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV ルーフボックスをMPVからRAV4へ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/250765/car/3126321/6700575/note.aspx
何シテル?   01/03 20:57
令和3年5月末に RAV4 PHV オーナーになりました。 皆さんに習って、快適なカーライフを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年秋撮影の天体写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 08:11:38
天体望遠鏡セットでの撮影奮闘記 第三章 
カテゴリ: 天体写真
2014/02/22 06:37:36
天体望遠鏡セットでの撮影奮闘記 第二章 
カテゴリ: 天体写真
2014/02/22 06:37:05

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
乗り換えました MPV時代のお友達も、よろしくお願いします
マツダ MPV マツダ MPV
23T 4WD ギャラクシーグレーマイカ ユーティリティーパッケージ パワースライドドア ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation