• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dudlyの愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

インジェクター周りからの吸気漏れとガソリン漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全然写真撮ってないんですが、セルモーターを外すのにインマニの内側にあるフューエルデリバリーパイプを外したら工具が入るスペースができて、上から外せるんじゃないかと思ったわけです。
結局無理だったんですが(笑)。

たまにボンネットを開けると若干ガソリン臭いこともあり、エンジンを回しながらデリバリーパイプあたりにキャブクリーナーを振りかけるとエンジン音が変わるという吸気洩れも発覚していたのでインジェクターまわりのパッキン類を交換しました。

インジェクターのOリング6個+レギュレーター側サポートパイプ用同径Oリング 計7個
インシュレーター6個
グロメット6個
燃料ダンパ側ガスケット2個
スロットルボディガスケット1枚

デリバリーパイプを外すとこれだけ消耗品を交換しないといけません。

クランキングできない状態だったので、エンジン掛けたまま燃料ポンプ停止させる、リレーを外しての燃料抜きはできませんでした。
2
給油口を開けておけば吹き出すことはありませんが、Oリングが抜けるとけっこうデリバリーパイプ内からガソリンが流れるので車の下に水を撒いておきましょう。ガソリンスタンドのように。いやマジで。静電気がいちばん怖い作業です。

取付終わっても、すぐエンジン掛けてはいけません。もし燃料が洩れてたら燃えますし。ODB2も無い時代の車ならではの火災事故防止機能を活用します。

ダイアグの+B端子とFp端子を直結してキーをONの位置にすると、エンジン回さずとも燃料ポンプが作動しますので、耳をすましてコポコポいうのを聞いて、空っぽのデリバリーパイプがいっぱいになるのを待ち、漏れを点検します。

Oリングがズレてて吹いたりするらしいです。

燃料系をいじるときは消火器をそばに置いておくと万全です。液体タイプが後始末が良いのは当然として、家庭用ABC粉末タイプでも良いので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正塗装

難易度:

覚書

難易度:

10年経って鳴き始めた補機ベルト交換するよ

難易度:

オイル交換119847km

難易度:

梅雨?

難易度:

サイドステップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックシャトル A/Cコンプレッサーのコイル巻き巻き https://minkara.carview.co.jp/userid/2507764/car/3459103/7973440/note.aspx
何シテル?   10/15 20:02
都内で養蜂しています。 ワンダーシビック・シャトルのレストア/修理を記録しておこうとyoutube始めました。 https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーク2ワゴンのショック(純正~ショート)選択肢/リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 04:11:09
旧車セリカ純正のパウダーコート&ダイヤモンドカットによるリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 07:29:00

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
Driving a TOYOTA MARK_II_WAGON since New. 新 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
55i・1983年式AK パワステ無し三速ATです 修理に時間がかかるためナンバー切りま ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
新車から乗っています。 通学用に買ってからちょうど30年、最近またいじるようになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation