• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土ノ子468の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2018年5月21日

デファレンシャル バックラッシュ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
何回かデフサイドリテーナーを外したりしているし、ドラシャの軸方向のガタが気になったので点検します。
先ずはミッションを下しました。
2
最小限のバラシで・・・。
ちょっと難儀したので取付けるときはメンバー外します。
3
デフ自体のガタは無くサイドギヤのガタでした。遊びという事で見ないふり。ロールピンが折れないのが不思議。
さてバックラッシュ測定。
上限0.25mmの所、0.23mm。
下手に弄らないほうがいいかなぁーとも思いつつ折角だからとちょっと調整。
リングギヤ側のリテーナーを閉め込むもあまり変化無し。もちろん反対側は緩めてあります。怖くなったんでこの辺にしておいてやろう。最後に測定したら0.21mmでした。測定誤差かな?
4
ついでにインプットシャフトのオイルシールも交換しました。
5
ガスケットは型を取り、CADで図面を引き、直接シートに印刷して自作しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

ギア抜け、1速入りづらい、ブレーキの踏みしろ深すぎ、後輪からの異音 修理

難易度: ★★★

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月29日 11:35
いいですねデータ化。
CADは2Dですか、3Dですか?
仕事で使われていると思いますが、どんなソフトウェアーですか?
コメントへの返答
2018年8月29日 11:39
2DのJWです。無料で使用OKです。

プロフィール

「久々の新潟県内 県堺の旅~!8 http://cvw.jp/b/2508152/47745040/
何シテル?   05/26 17:53
土ノ子468です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 08:10:44
不明 エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 23:24:45

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。
ドゥカティ モンスター400 ドゥカティ モンスター400
2006年式のモンスター400です。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
仕事用にはもったいないですが・・・。
トヨタ スプリンタートレノ パトリシア (トヨタ スプリンタートレノ)
ただ今休眠中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation