• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mさるのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

最高! S660 Owner's Parade 2016 ツインリンクもてぎ

最高! S660 Owner's Parade 2016 ツインリンクもてぎ8月21日に行われたS660 Owner's Parade 2016 ツインリンクもてぎ に参加しました。
念願の、初・サーキットパレードです!

スーパースピードウェイにずらりと並んだS660。440台が集まったとのことです。よい眺めだぁ!

遥かに続くS660の列。チャンプカーやインディカーが走ったオーバルコースのその上に自分のろくまる君を駐車できるなんて、感無量です。

きいろチームが先頭でいよいよコースイン。わくわく。

気持ちのいいドライブ。コースマーシャルのおにいさんやおねえさん、そしてスタンドの観客のみなさんが旗や手を振ってくれたのがとてもうれしかったな。

楽しい時間はあっという間でした。もう1周したかった。
また来年も参加したいです!
Posted at 2016/08/25 23:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年08月14日 イイね!

S660にロードバイクを積んでみた

S660にロードバイクを積んでみた
 S660に果たしてロードバイクは積めるのか。世界でまだ誰もやったことがない(かもしれない)こんな馬鹿なことをやってみました。もちろん、S660で自転車ツーリングに行くためです。

 単に前後輪を外しただけではS660の車内には入らなそうでした。そこで、シートポストを引き抜き、ステムをコラムから抜き取ってみることに。そして、汚れ防止と養生を兼ねて輪行バッグに入れてみました。その際にはチェーンリング、フロントフォーク、リアディレーラーなどをタオルなどでくるんで車内を極力傷つけないようにしたつもり。なお、この時は夜に作業をして余裕がなかったため、写真は撮っていません。

 で、載せてみました。やった! ギリギリ入りました!

 いやこれ、結構苦労しました。写っていないところにはカメラバッグやシューズも収まっています。最初はフロントホイールもホイールバッグに入れたのですが、側面視界がほぼなくなるため、バッグに入れずにむき出しにしました。写真ではサイドミラーが隠れてしまっていますが、ホイールバッグを少し後ろにずらしたところ、なんとか見えるようになりました。

 ちなみに、フロントラゲッジスペースはこんな感じ。2泊分の着替えやらサイクルジャージやらが入っています。
 「よっしゃー!」 と意気込み出発!!……したのですが、残念ながら、とあるやむを得ない事情でツーリングは中止となってしまいました。せっかく苦労して積んだのに(´・ω・`)

 というわけで、S660でのロードバイクツーリングは次回へ持ち越しとなりました。でも、正直、もう同じことはしたくないです。たいへんです。よって、おすすめもしません!(やりたい人は勝手にどうぞ。)
 次回は、キャリアを装着して運ぶ計画です。

 あとで自転車を下ろしてみたら、シートの一部が凹んで戻らなくなってしまいました。レザーはダメですね。僕はファブリックの方が好きです。みなさんも固くて角張ったものを載せる時はご注意を。
Posted at 2016/08/14 23:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年05月13日 イイね!

オープンドライブの洗礼

オープンドライブの洗礼麦草峠を越えて諏訪へ。すんごく気持ちよかったです(^o^)/



調子にのってずっとオープンで走ってたら日焼けしました。鼻の頭とほっぺが火照ってます。やっぱ面倒くさがらず日焼け止めを塗っとくべきでした(´Д` )
Posted at 2016/05/13 23:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

S660でいつもの山坂道へ

S660でいつもの山坂道へS660をいつもの山坂道に持ってまいりました。

僕にとっての“いつもの山坂道”は、奥武蔵の小沢峠、そして山伏峠、刈場坂峠。以前、たまにルポGTIで走っていました。(ちなみに、その間にある正丸峠はなぜかあまり走ったことがない。)S660で山伏と刈場坂を走るのは今日が初めてです。


小沢峠を越えて名栗湖にやってまいりました。


霧の刈場坂峠。
細かいコーナーのある峠道は好きです。いいねえ、楽しい。ミッドシップいいわぁ。


以前乗っていたルポは、濡れていたりして路面の悪いコーナーだとアンダーが出たけど、S660はそういうところがありません。少なくとも充分に安全な速度で走っている限りは全く破綻するそぶりなし。脚もよく動くから、荒れた峠道でも安心して走れます。もっと広くて高速のワインディングも爽快だけど、S660はこういう狭い峠道こそが楽しい。一番合っている気がします。


奥武蔵グリーンラインを走って、顔振峠を下って帰りました。気持ちのいいドライブでした。
Posted at 2016/05/10 20:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年04月19日 イイね!

【見ず知らずの人に話しかけられた PART 2】

 今日は仕事が休みだったので、S660で出かけました。

 朝、コンビニの駐車場にとめたら隣の軽トラのおじさんが話しかけてきました。「このクルマ最近買ったの? 何ヶ月待った? 屋根はどうしまうの? これナビねえんだよな」とかいろいろ。それなりにS660のこと知ってそう。それもそのはず、この方、ビートに乗ってるということで。

「グレードはどんなのあるの?違いは?」とか聞かれたので、これはαで黄色はαしかないんです、僕はずっと黄色いビートに乗りたかったので……なんてことを話したら、「黄色はホンダのスポーツカーの色だよな」と、おじさんなんだか嬉しそう。で、「ビートは20年になるけど、シートがヨレて雨漏りもするんだよ」なんて言う。でも、そんなことも含めて楽しんでるっぽい。

 朝にこんな会話をして僕も楽しかったので、今日は一日ハッピーでした(^^)



(【見ず知らずの人に話しかけられた PART 1】は3月2日です。)
Posted at 2016/04/19 23:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 エンブレムをラバーペイントでイメチェン https://minkara.carview.co.jp/userid/2508290/car/2048888/7946209/note.aspx
何シテル?   09/23 20:28
ホンダ S660に乗っています(2016年2月9日~)。2020年に東京から北海道へ移住してきました。小さな良き相棒とのカーライフを楽しんでいます。 [Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Torque Pro (OBD2/Car)の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 15:21:59
ドラレコ(リア)映像をセンターディスプレイに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/08 07:40:43
遮音、静音計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:22:36

愛車一覧

ホンダ S660 ろくまる (ホンダ S660)
10ヶ月の納車待ちを経て、2016年2月、ついに納車。 ちっちゃくって、かっこよくって ...
フォルクスワーゲン ルポ ルポ (フォルクスワーゲン ルポ)
 小さくて元気に走るマニュアル車に乗りたい! そう思っていた時に登場したのが、このフォル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation