
XC40 T5 Recharge PHEVにも普通充電コネクターはついてきたのですが、いかにも汎用品といった面持ちのコネクターだったのでガッカリしたのですが、C40についてきたコネクターはちょっとボルボっぽい、小洒落たデザインのものに変更されてました。
200VのEV用コンセントが有ればいつでもどこでも充電できるモバイルコネクターは安心感を担保する上で比較的重要なアイテムだと僕は思ってます。
それだけに、「いつでも、どこでも」に対応できるコネクターであることが大切だと思っていて、200Vの EV用コンセントは当たり前ながら、屋外用の100Vコンセントにも対応している方がいいと思っています。
その点においてテスラのモバイルコネクターは優れていて、交換可能なプラグを用意することで100Vでも200Vでも対応できます。
「100V 12Aで1kW/h程度充電しても遅すぎてどうにもならんでしょ?」と思うかもしれませんけど、1kWだって8時間充電すれば8kWh充電できるわけで、電欠がちらつく時には助かるわけです。
実際僕も、職場の駐車場にあった100Vコンセントを充電用として使わせてもらえていたので、勤務時間中に充電できれば往復の電気使用量ぐらいは充電できたので、かなり助かりました。
ということで、せっかくなら100Vでも使えるようにしておいてくれたらよかったのにな…
あと細かいところで、プラグにロックするための突起がついてないので、力が加わると抜けてしまうかもしれないという不安があります。
左がボルボ、右がテスラ。このテスラのコンセントにある突起があることで、200VのEVコンセントと物理的にロックされて少しぐらい力が加わっても抜けなくなります。
この辺りは対応してくれててもよかったのに…
ブログ一覧 |
充電関連
Posted at
2022/06/12 20:26:15