• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリリンのことか~っ!!!!!の"もっさんスマイル号" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2017年1月27日

DIY ドラレコ・レーダー取付け(電源確保)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DIYで、ドラレコを付けようと思ったのですが、一緒に前車で使っていたレーダー探知機も付けようと思い、いざ挑戦!
用意した材料は↑二千円位掛かりましたが、高い工賃を考えれば安いもんです!
2
自分なりの配線図です。
ヒューズからの電源確保は、先人さんやエーモンサイトを参考にしました。
3
レーダー探知機の位置を決めたら↑の緑線のとおり、すぐ横のパネルを外し、アクセルペダル付近から配線を通す!
シガープラグを配線ガイドを使って、助手席側足元へ通す!
4
ドラレコの位置を決めたら、配線を天井に隠していく!
5
ピラーを外して、純正配線と平行におろしていって、最終的には固定する。
シガープラグを助手席側の足元に出す。
6
レーダーとドラレコの電源プラグが2つなので、ヒューズから電源確保したエーモンのソケットに二股のソケットを取り付け、そこへレーダーとドラレコの電源プラグを差す!(一応、事前にW数などは確認)
カタカタ音がならないように吸収材で巻いて、グローブボックス裏に固定して、配線隠し!
7
ドラレコさん起動確認!
8
レーダーさん起動確認!
終了~!一応、すべての作業で一時間半位でした!
「DIYラボ」というサイトが非常に参考になりましたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シーケンシャルウインカー取り付け 240502

難易度:

ジュナック LEDトランスエンブレム

難易度:

サイドビューカメラHCE-CS1000移設

難易度: ★★

バックランプが切れたのでLED化

難易度:

エンジンかけたままでロックができるキット

難易度:

グローブボックス照明つけてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ノア DIY ドラレコ前後・レーダー付替え(電源確保) https://minkara.carview.co.jp/userid/2508428/car/2255961/5819307/note.aspx
何シテル?   05/14 12:39
19歳の大学時代に、バイト代を貯めてはじめて買った車が、レガシィE-BG5 維持が厳しくて2年で手離したけど、社会人になったら絶対スバルを買うぞ~って決めて早1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
メイン所有だったノアは、嫁に取られました(泣) ムカついたので、嫁が乗れないMTを買って ...
トヨタ ノア もっさんスマイル号 (トヨタ ノア)
中古購入です。 妻の要望:スライドドア、ワンBOX、リヤモニター、Wスルー 私の要望:ク ...
スバル エクシーガ トヨシーガ (スバル エクシーガ)
H25年式 スバル エクシーガ 2.5i スペックb に乗っていました。 スポーツカーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation