• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

夏の関東方面行き・一日目

夏の関東方面行き・一日目最寄駅から、米原までは223系・新快速、
米原からは117系の新快速・岡崎行きに乗車。
JR東海の117系も今後の去就が心配になってきました。
岡崎~豊橋は313系に乗車し、豊橋~浜松は再び117系、
浜松~静岡は313系・3両編成の全席ロングシート車、
静岡~興津、興津~三島、三島~熱海も同様でした。
これだけ乗り継ぎを要するのは、少しでも急ぐなら
新幹線に乗ってくれということでしょうか・・。

熱海でお腹も空いたので、駅弁でお昼にしました。
「金目鯛炙り寿司」にしました。
値段はちょっと高めですが、おいしかったです。

ここから、JR東日本エリアで熱海~大船は、E231系近郊形に乗車。
大船~逗子までは横須賀・総武線のE217系。
大船駅付近には、成田エクスプレスの新型車E259系の姿もありました。
逗子から徒歩で京急・新逗子駅へ連絡して京急に乗り換えです。
この旅の初京急は、2009年製の新1000形ステンレス車・4連の京急川崎行き普通車でした。

新逗子から金沢文庫まで乗車して、早速、金沢文庫駅付近でしばらく撮り鉄。

その後、金沢文庫から京急川崎まで乗車。
この日の川崎の宿へ向かい荷物を置いたあと、暗くなるまで
六郷土手や平和島等で撮影したりして、この日は終了。
種別に限らず、ステンレスの新1000形が幅を効かすようになってきています。

写真はとりあえず、以前にも撮ったことのある金沢文庫駅付近を行く、京急2100形。
夕方近くなろうかという時刻の13A運行で快特・京急久里浜行きですが、
昼間は三崎口行きですから、品川発の定員制ウィング号運転へ向けて
京急久里浜で車両交換・入庫でしょうか。

移動中金沢文庫での撮影のフォトギャラリーUPしました。



Posted at 2009/08/23 23:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
910 11 1213 1415
1617 18 19 20 21 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation