• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

また登山だよ

また登山だよ
台風、大丈夫ですか?
これからの地域も(ここ岐阜もだけど)お気を付け下さい





こんな日になんですが、快晴だった日のブログです♪

タイトル画像で一目瞭然!
また山です(^^;)



9/9に休みを取っていたんですが、天気がイマイチっぽかったので延期
一週間後の9/16に再び休みを取って決行!
朝一は雲が広がっているものの、8時から昼過ぎくらいまでは雲量20%以下の予報です♪



今回の目的地は



木曽駒ケ岳



alt

最寄りのSAで休憩してから菅の台バスセンターへ向かったのですが
この休憩は余計だったかな

バスの始発が7:15、きっぷの販売がその30分前からなので
6:30に到着したのですが


alt

紅葉シーズン前の平日なので舐めていましたが
きっぷ売り場には既にこの行列( ゚Д゚)

バスの臨時便が出ていたので、8:00頃に乗れました!
空の方も雲の切れ間が♪





そしてバスとロープウェイで一気に標高を上げた先は

alt

中央には富士山も!

alt

alt

alt

alt

標高2,612mの千畳敷カール!
圧巻の風景!!!



次は新緑の時期に来てみたいですね。
さすがに紅葉の時期は行きも帰りも数時間待ちになりそうなので、個人的にありえません(-_-;)

千畳敷カールを満喫した後は、いよいよ登山開始!



alt

最初にこの八丁坂を登ります!
多分今回の登山では、ここが一番きつい・・・と思っていましたが
人が多くてペースがゆっくりだったので、息が上がることもなかったよ♪



alt

alt

ロープウェイ駅にもなっているホテル千畳敷が小さくなってきました。



alt

登り切ったところが乗越浄土



alt

右端の宝剣岳は最後に登る予定です



alt

これは伊那前岳かな?



alt

宝剣山荘・天狗荘を通過して



alt

alt

alt

中岳登頂!



alt

一旦降り頂上山荘を通過して



alt

alt

木曽駒ケ岳登頂!!!

標高は2,956m





alt

歩いてきた道



alt

alt

alt

御嶽山



alt

乗鞍岳



alt

北アルプス(穂高)



alt

八ヶ岳



alt

南アルプス(甲斐駒ヶ岳)



alt

南アルプス(with 富士山)



alt

御嶽山から北アルプスを眺めながら昼食♪



さて、下山開始!



alt

馬の背方向に迂回しながら



alt

頂上山荘からは中岳は通らず巻き道へ





alt

alt

alt

alt

最後に登る宝剣岳に向けて、岩場への順応(*^^)v





alt

さぁ、宝剣岳に向かいますよ



alt

先っちょには人が座ってますね(^^;



alt

ここを登ります♪



alt

下はこんな感じ
ここから先はスマフォ落とすと危険なので・・・

はい宝剣岳登頂!



alt

先っちょ



alt

alt

alt

この写真の中央下、緑と緑に挟まれて飛び出した2つの岩
トロルの舌と呼ばれる映えスポットなのですが・・・

知らない人は何が映えなのか分からないですよね?
別角度からの写真をどーぞ



alt

alt

この矢印部分に立ったり座ったりして写真を撮る人気スポットです

ここまで来たらワタクシも当然・・・・・無理です(^^;)





頂上に収まらないくらい人が増えてきたので下山

alt

15分前までいた宝剣岳にもガスが上がってきました



alt

ホテル千畳敷もガスの中



alt

alt

alt

朝とは違う顔の千畳敷カールが見れました♪



木曽駒ケ岳は宝剣岳を除けば初心者におすすめです!
次は何処にしようかなぁ?

alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/19 12:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そうだ、千畳敷カールに行こう!
奈良の小仏さん

宝剣岳リベンジ
ポチ7号さん

立山・木曽駒ヶ岳
ノンレオさん

中央アルプス山歩き
めめめめさん

20240413中央アルプス千畳敷 ...
まこモソさん

中央アルプス稜線周遊
corvette82さん

この記事へのコメント

2022年9月20日 10:05
こんにちは。
道中や頂上からは、こんなにたくさんの雄大な景色が眺められるんですね~富士山まで見えるなんてビックリ!
自分の体力に自信がないので登山は無理だけど、秋晴れの日にお出かけしたくなりました(*^^*)
コメントへの返答
2022年9月20日 23:10
こんばんは♪
千畳敷カールまではバスとロープウェイに乗るだけで行けますので、全く体力いらないですよ。
南アルプス越えの富士山も見れます♪

ただし、天気だけはしっかり見極めないと、真っ白で何も見えないです。
下界の天気予報は当てはまらないですからね^^;

プロフィール

「[整備] #ミラココア フロントガラスの飛び石痕を補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2509062/car/2763450/7734729/note.aspx
何シテル?   03/31 23:05
Big Red Machineです。 いつの間にやらスバル車に乗り続けて、25年になるでしょうか。。。 特に拘っているつもりは無いですが好きなんでしょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Big Red Machineさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:32:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 青色シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
25年のスバリスト生活に別れを告げ 初のスズキ車♪ 登山を始めたことで車に求めるものが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通算3台目のインプレッサになります。 子供の誕生に合わせてレガシィ(NA/AT)に 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年2カ月 110,558km 子供の誕生に合わせて買ったNA そして初のAT車でし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
吸排気程度しか手を入れてませんでしたが、とにかく楽しい車だった♪ ※写真はネットから借 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation