• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月06日

北から南へ予定変更!

北から南へ予定変更!

体調不良で山に登れなかった9月
前回のブログで書きましたが、槍ヶ岳をあきらめました(-_-;)



病み上がりで体力低下を感じているものの、10月に入り高山での紅葉も終盤戦なのでどこか登りたい(゜-゜)

あまり急登でなく紅葉が綺麗そうなところで選んだのが北アルプスの唐松岳!





の予定でしたが、今年初の冬型の気圧配置で荒れそうな気配・・・
二日前には唐松岳を諦め、さぁどこに行こう・・・・・



八ヶ岳か南アルプスか・・・・・・・
結局晴れが確実な南アルプスにしました(#^^#)





10/6(金)に休みをとり、前日に仕事終わりから移動して車中泊!



alt

この駐車場の標高が860mくらいなので頂上は-7℃ってところかな?
風速が10m/s以上ありそうなので日中でも体感温度は-5~-10℃の間ですかね♪



ここから登山口まではマイカー規制で南アルプス林道バスでの移動が必要です

平日の始発は8:05(休日は5:30)
チケットの販売開始が30分前の7:35からですが・・・





alt

6:55でこれです(^^;)
休日だと前日から場所取りが開始されるらしい( ゚Д゚)





alt

南アルプスは日帰りできる山が少なくアクセスも悪いのでこれまで来ていませんでした





alt

無事に始発の2号車には乗れそうで天気も最高♪

50分ほどで標高2030mの北沢峠登山口に到着!





alt

この登山口からは甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳に登れます!
どちらも日本百名山!!!





今回は・・・・・右!
仙丈ケ岳♪





最終バスが16:00なので7時間以内に戻ってくる必要があります
平日の日帰りは標準コースタイムよりペースを上げないと厳しめなので早速スタート!





alt

alt

ひたすら樹林帯




alt

alt

登山道はよく整備されていて歩きやすい(*´з`)





alt

alt

稜線に近づき5合目の大滝頭ではかなり風が強くなってきた(*_*)





alt

地面は凍ってるし(・_・;)






しかーし!

alt

稜線に出ると最高の景色がドーン!!!

左の鋸岳と右が甲斐駒ヶ岳♪
南アルプスの貴公子と呼ばれるだけあってカッコイイ( `ー´)ノ

中央奥が八ヶ岳ですね





alt

帰りはこっち方面から下山の予定
今年の紅葉はいまいちっぽい(・_・;)





alt

まずは上を目指す!





alt

鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)!
右奥に富士山も♪





alt

小仙丈ケ岳(2864m)登頂!

ここでようやく南アルプスの女王がお目見え♪
本日の目的地の仙丈ケ岳(#^^#)





そして小仙丈ケ岳・仙丈ケ岳からの贅沢な景色が

alt

左から富士山(3776m)・北岳(3193m)・間ノ岳(3190m)の日本TOP3♪





alt

断念した北アルプス方面は雲がかかって暗いですね・・・
前日から吹雪いて積雪もあったみたい





alt

鳳凰三山も更に近くに!
オベリスクが尖がってる♪





alt

最高の稜線歩き開始!





alt

景色は最高!!!





alt

岩場と言えるところはここくらい





alt

稜線右手のハイマツは凍り付いてます





alt

眼下には帰りに立ち寄る予定の仙丈小屋





alt

最後の登り





alt

3033m登頂!





alt

alt

alt

最高の景色だけど、体が冷え切る前に下山開始





alt

仙丈小屋で昼食をウマウマして





alt

仙丈ケ岳にお別れして樹林帯へ





alt

紅葉の中の馬の背ヒュッテ♪

サクサクっと下山すると最終一時間前の15:00のバスに乗れました(*^^)v



alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/13 23:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

三ノ沢岳 登頂
corvette82さん

山はもう秋
やぎにゃんさん

梅雨の合間に塩見岳へ
マタムネさん

立山・木曽駒ヶ岳
ノンレオさん

天空の稜線を行く 夏の白峰三山縦走
マタムネさん

晩秋の静かなる山行 赤石岳~荒川三 ...
マタムネさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラココア フロントガラスの飛び石痕を補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2509062/car/2763450/7734729/note.aspx
何シテル?   03/31 23:05
Big Red Machineです。 いつの間にやらスバル車に乗り続けて、25年になるでしょうか。。。 特に拘っているつもりは無いですが好きなんでしょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Big Red Machineさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:32:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 青色シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
25年のスバリスト生活に別れを告げ 初のスズキ車♪ 登山を始めたことで車に求めるものが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通算3台目のインプレッサになります。 子供の誕生に合わせてレガシィ(NA/AT)に 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年2カ月 110,558km 子供の誕生に合わせて買ったNA そして初のAT車でし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
吸排気程度しか手を入れてませんでしたが、とにかく楽しい車だった♪ ※写真はネットから借 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation